ホームコースについてのメンバーレビュー

メンバーレビューとは何ですか?

弊社で以前会員権をご購入いただいたお客様から寄せられたホームコースに対する生の声を、「メンバーレビュー」として掲載しております。会員権ご購入の参考にして頂けましたら幸いです。

  • レビューの内容はメンバー様から寄せられた時点の内容を記載しております。
  • レビューの内容はメンバー様個人の感想となり、弊社ではレビューの内容が事実か否かの確認は行っておりません。

(2025.11.01)

会員種別
W会員 (2025年入会)
男性
テルマキさんのレビュー
(40代 東京都在住)
4

土日の予約は取れない

W会員になり、友人もメンバー料金で出来ること。自宅から高速なしで行けること。メンバー同伴でしか出来ないのでマナーが悪い人が少ないこと。コースも27ホールあり整備も良く楽しめること。基本的には概ね満足しております。

ただ、グリーンが夏の暑さにやられ芝が禿げている部分が多い点は少しがっかりです。あと、大きな問題なのですが、ハイシーズンの土日の予約はほぼ取れません。2ヶ月前に電話予約なのですが、開始直後から話中で繋がらず、繋がった時にはもう一杯でキャンセル待ちとのことが何度かありました。

メンバーに公平に予約が取れるように回数制限をしてもらいたいくらいです。土日しかできない方は不満に思われると思います。

(2025.11.01)

会員種別
正会員 (2025年入会)
男性
SUMMERSさんのレビュー
(50代 神奈川県在住)
4

回数をこなしたい方にオススメ

川崎市在住ですが高速道路を使わずに一般道で行けるアクセスの良さ、会員権購入費用のリーズナブルさ、特徴が異なる27Hのコースレイアウトなどが自分にマッチして初めて会員権を購入しました。

なかなかOUT→INのラウンド予約が取れない点、昼休憩の時間が1.5時間程度と長い点はマイナスな点ですが、westコースも練習を積むと割り切れば良いですし、昼休憩もレストランを使わずに朝コンビニで購入したおにぎりを車内で食べて費用節減に繋げられるので私は満足しています。

1人予約のため、毎回初めましてでラウンドしていますが、皆さん、ゴルフ好きな良いメンバーの方が多いので、楽しくプレーすることが出来ています。

(2025.11.01)

会員種別
正会員 (2025年入会)
男性
TTさんのレビュー
(40代 東京都在住)
4

立地の良さ!!

2つめのメンバーコース(一つ目は丘陵コース)を探す中で、以下の点を考慮して検討しました。
・PGMのコース
・自宅から1時間以内
・100万円以下
・丘陵コース以外(林間、河川敷)

探した中では、クリアビューG&Hが最適でした。実際にメンバーになり何回か行っておりますが、一人予約の際にはメンバーの方も多く、楽しく回れております。また、食事が和食、中華、洋食バイキングでローテーションで変わり、食事への満足感は高いです。

しいて言うならば、ハイシーズンでも気軽に行けるように1人予約の枠の拡大をお願いしたいと思います。とはいえ、全体的に満足感は非常に高く、自宅からサクッといけるゴルフ場として利用していきたいと思います。

(2025.10.28)

ゴルフ場名

美里ゴルフ倶楽部

会員種別
平日会員 (2025年入会)
男性
iPodKidsさんのレビュー
(50代 東京都在住)
5

満足度高

美里G、美里ロイヤル、2つのコースを会員として利用できます。いずれもメンテナンスはきっちりされています。夏場にはプレー中であってもフェアウェイでスプリンクラーが作動したりして、ちょっと悩ましいながらもメンテナンスに力を入れて下さっていることに感謝です。

平日会員であっても土曜日は両コースともOK、さらには日曜も美里ロイヤルはプレー可能です。殆ど何も不自由しません。それでもやはり正会員に憧れたりします(笑)。

両コースとも練習グリーンやアプローチ練習エリアがあり、プレー前に微調整出来ます。1人予約枠も充実しており、素敵な会員さんや時にはビジターさんと楽しくプレーしています。敢えて難を言えば黒ティー(Full back)を好む会員さんが多くて、楽しいながらも疲れます♪

関越自動車道に事故があると大変ですが、世田谷杉並エリアからも朝早く行けば帰りもそれほど混雑せずに帰られます。

とにかく大変気に入ってます。会員になってからプレー三昧です。

(2025.10.26)

会員種別
正会員 (2025年入会)
男性
東名人間さんのレビュー
(70代~ 神奈川県在住)
4

メンテナンスが良い

一番の決め手は、自宅から近いこと。コースは、メンテナンスが良く綺麗である。アンジュレーションも有りホールによっては戦略性が有り面白味がある。クラブハウスの前には練習グリーン、横には打ちっぱなしが有りスタート前に練習が出来る。コースレイアウトは、OUT、IN、WESTと3コース有りその日によって組み合わせる事で楽しめる。競技会もA.B.Cグランドシニアと有り自分の実力に依り参加出来る。

オープンコンペも、月に2回有り友達を誘ってプレイが出来る。予約は、予約センターでPGMは3ヶ月前から一括で有り他のPGMの予約状況も聞くことが出来る。チェックインは、PGMのアプリをスマホに入れておけば、フロントでのチェックインはしなくて良くスムーズに出来る。食事もタブレットで選び種類も色々有る。有名人にも会えるかも?

(2025.10.24)

会員種別
レギュラー会員 (2025年入会)
男性
Atsuさんのレビュー
(30代 千葉県在住)
5

上手くなりたい方にとてもオススメです。

会員権が全体的に高騰しているなかで東京から1時間で行けて、しかも東関道なのでそこまで渋滞にならず比較的綺麗なコースなのに100万円を下回っており、非常にコスパがよい感じた。

メンバー専用のスルーの時間がセットされており、7時過ぎスタートで昼過ぎには終わるため、午後の時間が有意義に使える。また、明日回りたいなぁと思い立ったときも予約が取れる。

平日は3,000円ほどと格安。ラウンドレッスンもメンバー価格で依頼できるので、それだけで入会した価値があったと感じた。

アプローチ練習場が充実しており、50ヤード程度の練習もできるので、スキルアップにつながる。

メンバーの年齢層は50代前後、もしくはそれ以降が多い?かと思いますが、フレンドリーな方が多いです。変な方には会ったことがありません。

(2025.10.19)

会員種別
正会員 (2025年入会)
男性
KAZUさんのレビュー
(60代 東京都在住)
5

おすすめのゴルフ場です

男子ツアー開催決定で、コースやクラブハウスの改修工事がされています。より快適になるようで、今後が楽しみです。

こちらのクラブではゲストで度々利用させていただいていましたが、メンバーになってからはより充実したプレーができるようになったと感じています。

メンバーならではの特典もあり、予約も取りやすく、ぎゅうぎゅうに詰め込まれた感もなくゆっくり回れます。
コースのメンテナンスも良いです。

ドライビングレンジ、パター練習やアプローチ練習場のコンディションもよく、おすすめのゴルフ場です。

(2025.10.16)

会員種別
正会員 (2025年入会)
男性
ひろんさんのレビュー
(40代 神奈川県在住)
5

セカンドコースとして最高

他に何箇所か所属していますが、ビジターを連れて行った時に入り口で感動してもらえます。

グリーンは高麗ですが目の向きを考えながら打たなければならないので、短いパットなども気が抜けません。コースはオーソドックスで広めなので色々なゴルファーに楽しんでもらえると思います。レストランも美味しいのでおすすめです。

予約ですが、やはりシーズンになると取り辛くなるみたいで、メンバーとして優先的に予約できるとありがたいです。これから競技にも出て、メンバーライフを楽しんでいきたいとおもいます。

(2025.10.15)

会員種別
正会員 (2025年入会)
男性
週末ゴルファーさんのレビュー
(50代 埼玉県在住)
4

素敵なゴルフ場だと思います

・基本的に2026年以降は45→18ホールに減少予定で、それを念頭にコース整備が進行しています。
・埼玉県内に住んでいますが、アクセスは非常に良好です。
・プレーフィーもリーズナブルで、メンバーさんも人柄がよく、ゴルフ好きな方ばかりです。
・コースのメンテナンスも行き届いています。
・コースが少し短めなこと、今後はコースが少なくなって、予約が取りづらくなることが予想されるため、その点が懸念です

(2025.10.15)

会員種別
正会員 (2025年入会)
男性
うーさんのレビュー
(50代 埼玉県在住)
5

メンバーライフを満喫できます

歴史あるコースですので、メンバーはご年配の方が多い印象です。月例・水曜杯・倶楽部選手権・理事長杯など月4〜5回競技会が開催されており、多くのメンバーが参加しています。とてもメンバーに寄り添った運営をされています。

入会して感じたメリット、デメリットを挙げますと

【メリット】
①土日でも予約が取りやすく、安いプレーフィーで回れる
②競技会が盛ん
③ランチが安くて美味しい!

【デメリット】
①熊谷エリアに位置するので夏は暑い
②猛暑と雨不足でコースがダメージを受ける(フェアウェイ、グリーン)
③同年代のメンバーが少ない…

総論、入会してとても満足してます!

(2025.10.11)

会員種別
正会員 (2025年入会)
男性
地元みんさんのレビュー
(50代 茨城県在住)
4

満喫してます

入会前にメンバーの方々から話を伺ったり、ラウンドしてからメンバーになりました。

競技が盛ん。月例はS,A,Bと3ランクあり、いずれも60〜70名参加しています。倶楽部選手権やその他ビッグタイトル競技も当然参加者多数。ホームページに予約枠が載っていますが、電話枠がそれ以上にあるので、大抵予約取れます。

メンバーが口を揃えて言うのは、イヤな人がほとんどいないと言うこと。コースはその名の通り池が多いですが、広々としているのと、コース全体が丘の上にありアップダウンも少ないので開放感があり景観がいいです。

コースメンテも良いです。

ドライビングレンジ、アプローチ練習場、パター練習グリーンは大きくコンディションもいいので、がっつり練習できます。

予定では2027年には笠間PAにスマートインターチェンジが完成するので、コース目の前で高速おりれるので利便性があがります。

強いてマイナス面を言うなら
1.お風呂が古くてイマイチ
2.大きな1グリーンということもあり、グリーン上のボールマークが多いこと。ビジターさんがボールマークそのままにしている事多いようです。
それくらいですね。

メンバーになって練習、競技、プライベートラウンドいずれも充実してとても満足しています。

(2025.10.03)

会員種別
正会員 (2024年入会)
男性
bettyさんのレビュー
(50代 神奈川県在住)
4

プレー&ウェルネスで良い1日を!

富士山麓の暑すぎず寒すぎずの環境の中、とても手入れの行き届いた快適なコースです。練習場も距離のあるドライビングレンジとゆったりと広いアプローチがあり充実していますし、月例会も順番待ち無く出ることができる状況です。

プレー以外ではありますが、ランチメニューの拡充と浴室の近代化がなされたら、さらにこのコースで過ごす1日が気持ち良いものとなると思います。数分の新東名ICが開通したら自宅から1時間強となるので心待ちにしています。

(2025.10.02)

会員種別
平日会員 (2025年入会)
男性
MIRAIさんのレビュー
(50代 東京都在住)
5

3コースを使い分けられるチサン平日(土曜日も可)共通会員

◆メンバーになってよかったこと
平日(土曜日も可)に「岡部チサン」「クリアビュー」「富士チサン」の3コースを会員料金で回れるのが最大の魅力です。年会費がリーズナブルなのも嬉しいです。

◆よく行くコース
都心からアクセスが良い「クリアビュー」を毎週土曜日に利用しています。ホテル併設のレストランでのビュッフェスタイルのランチも毎週楽しみです。

◆共通会員の良さ
月~土(祝日不可)で3コースを横断利用できるため、予定に合わせて柔軟にラウンド計画を組めます。関東近郊で完結しやすいのも実用的です。

◆コースやメンバーの雰囲気
いずれのコースもカジュアルでフレンドリーで、初めて同伴するゲストも馴染みやすく、常連の方々も気さくに声をかけてくれます。

◆予約の取りやすさ
平日は比較的取りやすく、直前でも枠が見つかることが多い印象です。土曜は人気なので早めの予約がおすすめです。

◆レストランの満足度
「クリアビュー」は朝から営業しており、同席者の嗜好が分かれても選択肢が多く助かります。ビュッフェスタイルのランチは満足度が高く、中華、洋食、和食が週替わりで変わります。

(2025.09.29)

会員種別
週日会員 (2025年入会)
男性
カイカイさんのレビュー
(50代 東京都在住)
4

電車族にとくにおすすめです

寄居CCのメンバーになって感じたことを、率直にまとめてみます。これから会員権を検討される方の参考になれば幸いです。

🏛️ クラブハウス・アクセス
クラブハウスはリニューアルされ、トイレやロッカールームは清潔感があり快適。クラブバスも小川町駅間を頻繁に運行されており、電車利用の方には非常に便利です。特に帰りは東武線の川越特急で池袋まで約1時間。渋滞知らずの快適さは、一度味わうと手放せません。

🏌️‍♂️ 練習環境
ドライバーまで打てるレンジに加え、アプローチ練習場も完備。ラウンド前の調整はもちろん、日々の練習にも十分対応できる設備です。都心近郊のクラブの中でも、練習環境の充実度は高い方だと思います。

⛳ コースの特徴
コースは適度な起伏があり、フラットなライばかりではないため、実戦的な練習になります。バックティーからのプレーはかなりタフで、腕試しには最適。バンカーやグリーンのメンテナンスも及第点で、コンディションに不満を感じたことはありません。

🍽️ レストラン
アコーディア系列のため、ランチの割増料金が高めなのは正直ネック。とはいえ、メニューの豊富さや味の満足度は高く、プレー後の楽しみとして十分なレベルです。

💻 予約・競技会
メンバーの一人予約はWEBから(某一人予約サイトからでも可)気軽にでき、思い立った時にすぐプレーできるのが便利。競技会にはまだ参加していませんが、気軽にエントリーできる雰囲気です。

💰 メンバー料金のメリット
シーズン中の土日ビジター料金はかなり高めなので、メンバーであることの経済的メリットは大きいです。頻繁に通う方ほど、会員権の価値を実感できると思います。

埼玉でいくつかゴルフ会員権を保有していますが、寄居CCはアコーディア系列ということで敬遠される方もいるかもしれません。ですが、実際に通ってみると、コースの質・アクセス・練習環境など、投資に対して十分満足できるゴルフ場のひとつです。

(2025.09.27)

会員種別
正会員 (2025年入会)
男性
カズさんのレビュー
(60代 東京都在住)
5

リーズナブル

コースは東、西、中の3コースあり、それぞれ特徴があり、又、2グリーンでもあり、いろいろなコース戦略を楽しめます。コンデションは整備されており、特にグリーンはきれいに保たれています。競技会は、平日月例、日曜月例他盛んに開催されており、参加者も多いようです。ただ、平日月例はサービス特典が満載で人気があり、予約がすぐ埋まってしまいます。基本的にプレーはセルフカートで行われ、キャディー付プレーは特に希望しない限りありません。そのため、朝、練習して、昼、食事しても1万円以上の清算になる事は月例でさえありません。

予約は、1人予約専用のネットサイトがあり、時間希望さえ無ければ、まず、取れない事はありません。レストランのメニューは毎月新メニューが出てきてますので、飽きないかと思われます。食事の値段はゴルフ場の相場といったところで、安くも高くもないといった所です。

練習場は打ちっぱなしの他、バンカー、アプローチもありますが、打ちっぱなしの距離が短いため、近くの練習場に寄ってから来る人もいるようです。又、私は電車でコースに行くため、クラブバスが行きも帰りも予約なしで利用できて大変助かっています。ただ、年間契約の貸ロッカーがキャンセル待ちで3年くらい待たなければなないところが改善して欲しいと思っております。

(2025.09.25)

会員種別
正会員 (2025年入会)
男性
KCCさんのレビュー
(40代 東京都在住)
5

会員権の購入により、上達の近道になりました

◆メンバーになってよかったこと
メンバー料金でラウンドするためラウンド回数が増えました。競技会の頻度は気にしておりませんでしたが、購入後に頻度が多いことを知り、上達意欲が高まりました。

◆コースの雰囲気/レイアウト、コンディション
ベント・高麗の2種グリーンのため、グリーンによって攻め方が変える必要があり、戦略性が高いコースと思います。

◆競技会の充実度
月例に加え〇〇杯などの競技が頻繁に行われています。

◆レストランの満足度
季節によってメニューがマイナーチェンジされ、飽きがこないようになっていると思います。

(2025.09.23)

会員種別
正会員 (2025年入会)
男性
bogさんのレビュー
(50代 千葉県在住)
5

買ってよかった

1人でも気軽に懇親枠を予約してラウンドできるのが何よりも良かったです。

コースも東、西、大上の54ホールありとても満足です。それぞれのコースに特長があり、飽きずにラウンドできます。

・コースメンテナンスもよく、スタッフの方も皆親切で丁寧な方が多くメンバーになってよかったと感じます。
・ほかのゴルフ場のメンバーの方は、ラウンド予約や月例会に参加するのに予約が大変という声を聴いたことがありますが、房総カントリーは比較的予約が取りやすいので好きな時にラウンドできるのが良いです。
・食事もおいしいです。房総コースと大上コースではメニューも違うのも良いですね。
・練習施設も房総も大上も充実していて満足。
・改善すると良いと思うところは、大上コースの打ちっぱなしが狭いので、大きくしてもらえると嬉しいかな。あと、房総コースにはサウナがついているので水風呂があると最高。あればいいかなぁと思う程度で、特に不満ではないです。
・メンバーの方とラウンドをしていますが、皆さん良い人が多いですね。
・年間を通じて割引券の配布などもあるので、知り合いを招待するときに重宝しています。

初めて会員権を取得したのですが、房総カントリーを購入して本当に良かったと思っています。

(2025.09.21)

会員種別
正会員 (2025年入会)
男性
G.kichiさんのレビュー
(60代 茨城県在住)
5

コースコンディション、運営の良さ

大変満足していることは、2つあるコース(西、東)共にコースコンディションがフェアウェイ、グリーンにいたって素晴らしく良いことと、ラウンドの組の前後が混むことなく、調整されていることです。

また戦略性のあるホールも多く、実力を試すにはもってこいのゴルフ場と言えると思います。さらにはドライビングレンジも二つあり、アプローチ練習場も広く、ラウンドへの充分な準備が出来て大変良い環境にあります。

一方敢えて不平を言うならば、月初めの予約が取り辛いことでしょうか。(後ほどキャンセルが出て来ますが)

(2025.09.16)

会員種別
W会員 (2025年入会)
男性
きんさんのレビュー
(60代 神奈川県在住)
5

友人や家族とゴルフ

息子がゴルフを始めたのを機に会員権(W券)を購入しました。会員の友人がいてラウンドする事が多かったのも購入理由の一つです。二人で予約しても、他の人が入る事は少なく(私は一度もないが友人は経験あり)、一人までは同じ会員料金で回れるW券だと誘い易いです。逆に3,4人で回ろうとすると、残りの人は普通料金になるので要注意です。オフシーズンだけ、平日のみですが、全員会員価格で回れるキャンペーンをやります(Good)。

コースは距離もそこそこあり、27ホールあるので、慣れても楽しいです。池越え、崖越えのホールがいくつかあり初心者には優しくないかもしれませんが、中級者以上であれば、それが楽しみにもなります。全体的に広く、その点ではトリッキーではありません。バンカーがそんなに多い方ではないと思いますが、グリーン周りはいやらしいところにあったりします。また、ショートホール以外はど真ん中に木がある事が多く、それがコースを難しくしています。

コースメンテは悪くないですが、グリーンは最近の高熱で少しやられ気味です。カート道路は凸凹が多く、少し修繕して欲しいです。従業員は親切でフレンドリーな方が多く、楽しくプレイできます。昼食はどれも美味しいと思います。予約は会員が予約して会員同伴でのラウンドが基本なので、若い初心者だけのグループを見る事はありません。

難点は予約が電話でしかできない事です。特に土日の予約は大変で、2か月前の同日に30分位かけ続ける覚悟が必用です。平日はスタート時間を気にしなければ前日でもほとんど予約が取れます。引退し、夫婦二人でラウンドを楽しみたい方にW券の会員権は最適ではないでしょうか。

(2025.09.12)

ゴルフ場名

太平洋クラブ

会員種別
正会員 (2025年入会)
男性
ビリケンゴルフさんのレビュー
(50代 東京都在住)
5

念願だった

初めて会員権を購入しました。半年ぐらい色々悩みましたが、私は兵庫県にも会社があり関東はもちろん兵庫県でも利用出来る太平洋ゴルフクラブの会員権を購入する事にして、タイミングよく新規募集前滑り込みで、ゴルフ会員権ネット様からお客様をご紹介してもらい念願の会員権を購入する運びとなりました。

言わずとも太平洋はどのコースもコースの状態も良いし、レストランの食事も充実して美味しいし、スタッフのサービスも申し分ありません。

今後はハンデキャップを取り月例等にも参加したいと考えています。

本当に満足しております。