ホームコースについてのメンバーレビュー

メンバーレビューとは何ですか?

弊社で以前会員権をご購入いただいたお客様から寄せられたホームコースに対する生の声を、「メンバーレビュー」として掲載しております。会員権ご購入の参考にして頂けましたら幸いです。

  • レビューの内容はメンバー様から寄せられた時点の内容を記載しております。
  • レビューの内容はメンバー様個人の感想となり、弊社ではレビューの内容が事実か否かの確認は行っておりません。

(2025.08.29)

会員種別
正会員 (2025年入会)
男性
オチャコ307さんのレビュー
(50代 千葉県在住)
5

歩きゴルフ サイコーです!

歩いてゴルフが出来るゴルフ場を探していてニッソーカントリーを見つけ、口コミを見ると評価が高く、でも大変リーズナブルなコストで会員になれることを知り、1回もラウンドする事無く購入を決めたのですが大当たりでした。

予約も取りやすく、スタッフの方々の感じがとても良いのとフェアウェーの芝がふかふかで気に入っています。クラブハウスも良い感じで年期が入っていて落ち着きます。レストランは良心的な値段で味も満足です。

メンバーの方々も親切な方が多く、一人で行って組み合わせのラウンドもとても楽しいです。

クリークが多く、河川敷コースとしては難しいと思いますが私は面白いホールが多いと思います。一つ我が儘を言わせて頂くとすると手引きカートにカゴが無いのがちょっと不便でカゴ付き手引きカートになると良いなと思っています。

ちなみに今はS字金具を持参して目土袋などをぶら下げています。

でも不満はそのくらいで、歩きゴルフがしたい方はおすすめのコースです。

(2025.08.28)

会員種別
正会員 (2025年入会)
男性
不滅の本願寺さんのレビュー
(60代 埼玉県在住)
4

練習環境とゴルフ場から感じる雰囲気に満足

入会して半年。プレーしたい日の前日に電話すると会員同士で組み合わせてくれます。ドライビングレンジは250ヤード近く、一籠打ってからパター・アプローチをしてスタートホールに向かいます。今度、ラウンドしなくても練習していいか聞いてみます。ご一緒した会員さんは50〜70歳代の気さくな方ばかりで、カートを人任せにせず、同伴者同士で協力し合って停止位置まで進める風土があるようです。

適度なアップダウンとブラインドがありますが、成長した樹木にマネジメントを鍛えられ、大きな池が絡むパー3は挑戦しがいがあります。西・東コースは青ティーでもさほど長くありませんが左OBが気になるホールが多く、中コースはベントと高麗がセパレートされた他ではあまり見ないデザインで、これから痛い目に遭わされることでしょう。以前に比べ草が刈られていない所が目立ちますが、今年の猛暑の影響でしょうか?

クラブハウスは広々と開放的ですが所々老朽化が見受けられます。月例は4クラスに分けて運営されており、競技志向の会員が多いようで、クラスによっては参加申し込みの電話が繋がりにくいと同伴した会員さんからは聞いております。その他の競技も積極的に開催されておりますので、これから参加するのが楽しみです。以上、参考になれば幸いです。

(2025.08.27)

会員種別
特別平日会員 (2025年1月入会)
男性
ヨッシーさんのレビュー
(60代 神奈川県在住)
5

良いコースです!

この度、ゴルフ会員権ネット様のおかげで、チェックメイトカントリークラブの特別平日会員になることができました。メンバーシップの質の高さと、美しく整備されたコースに惹かれ、購入を決意しました。

食事も非常に美味しく、ボトルキープができる点も嬉しいポイントです。

コースメンテナンスは素晴らしく、山岳コースでありながら山頂に位置しているため、比較的フラットな設計となっており、スコアも出しやすい印象です。改善してほしい点は特に思い当たらず、全体的に非常に満足しています。

退職後のゴルフライフを見据えて、まさに絶好のタイミングでメンバーになることができたと感じています。

(2025.08.26)

会員種別
正会員 (2025年1月入会)
男性
syuさんのレビュー
(50代 神奈川県在住)
5

45ホール楽しめます!

以前は中央都留の単独でしたが、メンバー同士の交流から東名厚木との共通で中央都留でラウンドしている話を伺い、単独より年会費は上がりますが共通に申し込んで満足しています。

距離的には大体同じくらいでも、ホールロケーションが違うので、広いホールやトリッキーなホール、ショートでも長いホールがあり楽しめますし、月例や他の競技も日が重なっていないので、毎月両方の月例にエントリーしています。

競技志向の強い方などは満足できると思いますし、競技に出なくてもスコアの提出さえしっかり行なっていれば、上達次第でハンディは変わっていきますので、十分にやり甲斐はあると思います。

(2025.08.26)

会員種別
正会員 (2025年入会)
男性
ゴルゴルさんのレビュー
(50代 埼玉県在住)
4

コースメンテナンス良し!

メンバーになったきっかけは、自分も良い年齢になり後何年ゴルフやっていけるかを考えて、土日でも一人で予約が取れて自宅からの距離もほどほどで、交通手段も車、電車も使用できるホームコースを探した結果で、ここが条件に合ったため数回一人予約でラウンドして印象が良かったためです。

ここはまず美里と岡部の全く表情の違う2コースを楽しめること、またどちらもコースメンテがよくいつ行っても状態が悪いと思った事がないです。個人的には豪快に行ける美里が好きですが、岡部も考える力を要求される面白いコースだと思います。

競技も盛んで月例はキャンセル待ちの時もあるようですが、自分は参加できなかったことはないです。メンバーさんもゴルフ好きな良い人ばかりですし都内、埼玉、群馬等いろんな方がいらっしゃり楽しくラウンドしています。

レストランがアコーディアと一緒になってちょっと残念になりましたが、ゴルフコースとは関係ないので致し方なしかと。総じてメンバーになって良かったです。

(2025.08.22)

会員種別
正会員 (2025年入会)
男性
ロストラータさんのレビュー
(50代 千葉県在住)
5

コスパ最高だと思います。

自宅から下道で40分。友人等はいないため、1人での組み合わせでラウンドさせてもらっていますが、ご一緒するメンバーの方は良い方ばかりで楽しくプレーさせていただいております。健康と体力づくりのためと思い、手引きカートで回っていますが、むしろ手引きカートの方が楽しいと思います。

コースはフラットですが、池とクリークが随所にあるため、すぐにロストボールを購入しました。先日は初めて月例にも参加させていただき、今後も楽しみながらゴルフを続けていきたいと思います。

(2025.08.20)

ゴルフ場名

赤羽ゴルフ倶楽部

会員種別
正会員 (2025年1月入会)
男性
AJ66さんのレビュー
(50代 東京都在住)
5

赤羽ゴルフ倶楽部

会員権選びの希望として、自宅から下道で30分以内、メンバータイム(早めの時間)にひとり予約できること、フェアウェイやグリーンがキッチリ手入れされていること、河川敷といえどもコース長は林間コースと同程度の距離があることでした。

赤羽ゴルフ倶楽部に入ってみて、自分の希望ポイントは期待を超える満足度です。加えて、基本歩きのコースなので、お年寄りでも溌剌としておりゴルフが健康寿命を伸ばしていることを実感しました。

良いメンバーにも恵まれ、これからも暑くても寒くても毎週末ゴルフを楽しむ予定です!

(2025.08.19)

会員種別
W会員 (2025年入会)
男性
サムさんのレビュー
(50代 神奈川県在住)
4

W会員はいいですよ

わたくしは横浜市中区在住のアマチュアゴルファーです。

これまで千葉県のゴルフ場を中心にラウンドしてきましたが、アクアラインの渋滞が徐々に負担となり、より近場で良いゴルフ場がないか探すようになりました。

また、妻も数年前からゴルフを始めたこともあり、二人でコストパフォーマンス良く楽しめる場所を求めて、神奈川県内の会員権を検討するようになりました。

そんな中で目に留まったのが、相模野カントリー倶楽部のW会員制度です。メンバー本人に加え、同伴者1名までがメンバー料金でプレーできるという非常に魅力的なシステムで、ほぼ即決で入会を決めました。

初めての会員権購入ということもあり、ネットで情報を探していたところ「ゴルフ会員権ネット」を知りました。手数料が安く、基本的にはメールと電話でのやり取りとのことで多少の不安はありましたが、口コミ通り非常にスムーズで、問題なく手続きが完了しました。ありがとうございました。

会員権購入後は、一人ゴルフやW会員のメリットを活かして妻や友人を誘い、これまでに10数回ラウンドしています。私の場合、直前(1週間以内)に予約の電話を入れることが多いのですが、ほとんど希望通りに予約が取れています。

一緒にプレーした方々も、コストパフォーマンスの良さに非常に満足されていました。

同伴者の皆さんもマナーが良く、安心してゴルフを楽しめる環境だと感じています。唯一気になる点を挙げるとすれば、他の方の口コミにもあるように、夏場の芝の痛みが目立つグリーンの状態でしょうか。

この点については、今後の改善を期待したいところです。

いろいろと記載しましたが、相模野カントリー倶楽部の会員権を購入したことには、総じて非常に満足しています。

(2025.08.09)

会員種別
正会員 (2025年2月入会)
男性
m_golf_likeさんのレビュー
(50代 神奈川県在住)
4

初メンバーコースには最高

コロナ過くらいからゴルフにハマり、2024年末頃より会員権の購入を検討していました。友人が秦野カントリーのメンバーであった事もあり、度々こちらのコースではラウンドしていましたが、当初よりゴルフ場スタッフの気遣いの良さやレストランの方の対応などやコースコンディションも比較的整備されていて満足していたので、友人に会員権価格を聞いたところ、PGMのコースで価格も安価で年会費も格安なのを知り購入を決めました。

友人にゴルフ会員権ネットさんが親切で速いと伺っていたので、当時秦野カントリーの売りは無かったのですが、ご相談したところ1週間程で探して下さり、購入する事ができました。

コースは狭くてグリーンも目が効いてたり、3段になっていたりとスコアを出すのには苦戦してますが、こちらのコースで少しづつ上達すると、他のコースでのプレイで比較的良いスコアが出せるようになってきました。秦野カントリーでは友人と『道場』に通っているような感覚で非常に練習にはもってこいのコースと捉えて楽しんでおります。

まだハンディを取得するのにスコアを提出している段階なので月例には参加できていませんが、ハンディが取れたら月例会にも参加していこうと思っています。

土日メインにプレイがほとんどですが、比較的予約も取りやすいですし、一人で組み合わせにて予約する分にはだいたい予約は取れるので、取りずらいこともあまりありませんので満足しています。

練習環境が鳥かごで、少し物足りないですがコースからすぐの所に練習場があるので、練習してからラウンドしたい時には早めに行って近くの練習場で練習すれば問題無しです。

グリーンのディボット跡と、ティーグラウンドの整備をもう少し力を入れてくれるとより満足度が高まるのでお願いしたところです。

あと残念なところは、メンバーのネームプレイトが少し前に入会した方のものとは比べ物にならないくらいプラスチックのちゃっちい物になってしまってるのが、メンバー差別に感じ非常に残念です。前の仕様に戻して頂きたいところです。

ともあれ、初めての会員権購入には価格帯やサービスの質など総合的に良いと思いますのでお勧めです。

(2025.08.08)

会員種別
正会員 (2024年入会)
男性
568さんのレビュー
(60代 神奈川県在住)
5

神奈川県民にオススメのゴルフ場

神奈川県で同じ価格帯のゴルフ場(秦野、東名厚木、神奈川、津久井湖)検討しましたが、ここが総合的に1番良かったです。 時間的に意外と近く、足柄スマートインターから4分なので、横浜の自宅から1時間10分程度です。且つ、御殿場なので、暑い夏も5度は涼しい。

コースレイアウトも山の麓にあるので、多少のアップダウン有り、フェアウエイは極端に狭く無く、まあまあ気持ちよくクラブが振れるコースです。

食事のメニューはPGMですので、若い方なら満足して頂けるレベルです。足柄森林からPGM御殿場に変わった際に、沢山の会員さんが退会されて、現状は、かなり会員数が少ない為か、ビジターが多い印象です。

会員募集中なので、たくさんの方にメンバーなっていただきたいです。

特に、神奈川県民にオススメのゴルフ場です。私も最初は候補にすら入れていませんでしたが、穴場的なメンバーコースに出会えて、満足しいます。

(2025.08.07)

会員種別
平日会員 (2025年3月入会)
男性
宮ちゃんさんのレビュー
(60代 東京都在住)
5

交通便が良く、都内で36ホールある魅力的なコース

年齢を考えると公共交通機関で通えるコースを検討していたところ、最寄り駅から近く、またバスの便も充実していることから候補に上がりました。

プライベートでラウンドする機会があり、交通便はとても良く、またコースも草花、奥多摩の両コースとも、戦略性があり飽きのこないレイアウトでとても満足いくものでしたので、購入決定いたしました。

会員になって更に思うのは、アットホームな雰囲気がありつつも、競技も盛んです。またオープンコンペ企画も多くあり、1人予約でもゴルフライフを楽しめます。練習場は打席数多く、260ヤード打てますので、これもお気に入りです。ビジターへの割引券等もあるので、1人予約でも仲間とでも楽しめるゴルフ場だと思います。

(2025.08.06)

会員種別
正会員 (2025年入会)
男性
maccocciさんのレビュー
(60代 千葉県在住)
4

コースのバリュエーションが豊富

コースは東と西の36ホールに、グリーンがそれぞれAとBの二面あるので、何回ラウンドしても飽きることはありません。

しかも戦略性に溢れるレイアウトは、ティーショットからいろいろな選択肢からの決断力を求められ、初級者から上級者までレベルに応じて楽しむことができます。

グリーンは見えにくいアンジュレーションが多く、プレイヤーだけではなく時にはキャディとの協力も必要になります。

レストランのメニューもシーズン毎にメニューがアップデートされて、いつも満足しています。

キャディのレベルも近隣のコースより評判が高く、プレイヤーのレベルに応じて的確なアドバイスを貰うことが出来ます。

一人の予約も比較的取りやすく、とても満足しています。

アプローチの練習場をもっと広く、多く、綺麗にして頂いたら言う事はありません。

メンバーも良い方が多くて、安心してラウンドしています。

(2025.08.04)

会員種別
正会員 (2025年入会)
男性
タカザワさんのレビュー
(50代 千葉県在住)
5

素晴らしきメンバーライフ

初めてプレーして運命を感じすぐに会員権を探しました。縁あってメンバーになれ、すぐに月例会に参加しています。距離が短いコースですが、某お笑い芸人さんが難しいとyoutubeでとりあげるほどの難コースです。いつもどこかのホールが大たたきになります。

そんな中、先日Aクラスのベテランメンバーさんと同伴になり、プレーしながらのゴルフ談義がとても有意義な時間でした。クラチャン大会への出場も勧められ、最後はAクラスで待ってるよと、今後のゴルフライフに明確な目標が出来ました。会員権買って良かった!

(2025.08.02)

会員種別
正会員 (2025年入会)
男性
pnpkさんのレビュー
(50代 東京都在住)
4

グリーンが面白い

距離は東京都のゴルフ場なので距離は短いですがその分グリーンは高速で楽しめますよ。

アプローチ練習場も完備しており、ドライブレンジは短いですがあります。短いので僕は使用していません。

メンバーについては個人の見解があると思いますが悪くないとの認識です。

強いていうならば、月例などのイベントで表彰式に残らないと入賞権利がないのは改善する点かと思います。全体的には近場であるということで個人的には満足しています。

(2025.08.01)

会員種別
正会員 (2025年入会)
男性
mmmmkさんのレビュー
(50代 神奈川県在住)
4

腕を磨けるゴルフ場です

ここのコースを選んだ理由は予算の範囲内であったことと、家から電車を使っても行きやすいことが大きな理由です。クラブバスは行き帰りとも5本あり、不便なく利用できます。

コースは全体的に距離は短いですが、ティーショットの精度が求められるホールが多く、方向性が良くないとスコアはなかなかまとめにくい印象です。ゴルフの腕を磨けるコースだと思います。

新入会員懇親コンペがあったり、家族コンペがあったりと運営の方々も色々と工夫されていると思います。

競技会はまだ参加出来ていませんが3クラスで開催されています。早くハンディキャップを取得して参加したいと思っています。予約は土日でも組合せであれば取れます。

これまでご一緒したメンバーの方は私より年配の方が多かったですが、皆さん親切で気持ちよくプレーしています。会員になったことで、土日にプレーできる機会が増え、腕前も上がってきて、とても満足しております。

(2025.07.31)

会員種別
正会員 (2025年入会)
男性
まかヤンさんのレビュー
(50代 沖縄県在住)
5

変化に富んだすばらしいコース

海沿いのゴルフ場というと、景観がいいリゾートゴルフ場を思い浮かべてしまうが、PGMゴルフリゾート沖縄は27ホール見た目が同じようなホールはない。

海に向かって打つホール、アイアンの距離感が試される打ち上げのホール、ティーショットの飛距離やロングアイアンの精度が試される長めのミドルホール、ロングアイアンを使わないと届かない池越え&バンカー越えのショートホールなど様々なマネージメント力が試される変化に富んだ本格的なゴルフコース。

ここに沖縄特有の風が加わりより一層難易度を上げる。

また、すべてのホールが起伏のある大きなワングリーンで、ロングパットや下り傾斜のパットのドキドキワクワク感も楽しめます。

一方、フェアウェイは広めで気持ちよくティーショットを打つことが出きるので、ゴルフ大好きプレーヤーがみんなが楽しめるゴルフ場です。

天候や風によって日々難易度が変わるので、毎週プレーしても飽きないすばらしいコースです。

(2025.07.30)

会員種別
正会員 (2024年入会)
男性
ササさんのレビュー
(50代 東京都在住)
4

あさひヶ丘Cのメンバーになってよかったこと

コースのレイアウト
・富士、日光、筑波コースのいずれも難易度が高く、気が抜けません(当方HC14)。

予約の取りやすさ
・アプリで組予約も一人予約もストレスなくできます。

レストラン・クラブハウスの雰囲気
・接客が素晴らしい。特にレストラン従業員の皆様の対応が印象的です。

食事の満足度
・通常メニューに加えて週替わりメニューもあり、美味しく飽きが来ません。

練習環境
・ショット練習場はもう少しオープンな造りだと嬉しいです。(丘に向かって打つ形なので、距離感がつかみにくい。)

改善されるとさらに良い点
・ビジター料金がもう少し安ければ、友人も誘いやすくなります。

(2025.07.28)

会員種別
W会員 (2025年入会)
男性
kawasanさんのレビュー
(50代 東京都在住)
4

好きな時にラウンドできる

今回相模野カントリークラブを購入しました。

私は東京在住なので、1時間ほどで到着できるこのコースは購入してよかったと思います。コース的には27ホールあり、それぞれに特徴があり楽しめます。

不満な点は予約の取りにくさです。
プレー希望日の予約日、特に土日プレーの予約に関しては、なかなか電話がつながらず希望時間が取れません。

あとは基本組合せなので2バックで回ることがほぼ不可能です。
予約に関してはネット予約を併用するなど改善してほしいです。

(2025.07.15)

会員種別
正会員 (2024年入会)
男性
埼玉在住ゴルファーさんのレビュー
(50代 埼玉県在住)
4

スタッフの感じ良さ

自宅からのアクセスの良さを第一に購入しました。圏央道狭山日高インターから約15分で到着します。

みなさまご紹介の通り、コースはアウトインで大きく趣きが異なります。アウトはフェアウェイも広くゆったりとした丘陵(比較的フラット)、インは全体的に距離が短く方向性が重視されるレイアウトです。特にインは、グリーンも大きくアイアンの精度がスコアに直結するように思います。

入会手続きをしてくださったスタッフ、受付、キャディマスター室のスタッフ、みなさま感じが良いです。

なかなか時間がとれずラウンド機会が増えませんが、入会前にメンバーさんとラウンドした際に、みなさま親切にコースのアドバイスをしてくださったことも、入会の動機の一つです。将来的はハンディキャップを取得して月例など会員競技にも参加したいと思っています。

(2025.07.12)

会員種別
W会員 (2024年入会)
男性
きなこちゃんさんのレビュー
(50代 神奈川県在住)
4

県内3コースは希少❗️

神奈川県内で3コースはあまりなく、距離もそこそこあるので、競技志向の方も楽しめるのではないでしょうか。

スタッフの対応はいつも丁寧にしていただいています。昼食のチャーシュー丼は、ピリ辛でおすすめしたいです。

難点は進行に時間がかかる時があること、カート道の凸凹が目立つことです。W会員はお得で家族や知人に誘いやすい制度だと思います。私も知人の紹介で会員になりましたが、二人メンバーなら、常時1組がメンバー料金でラウンドできます。他にはない制度でありがたい仕組みです。