ホームコースについてのメンバーレビュー

メンバーレビューとは何ですか?

弊社で以前会員権をご購入いただいたお客様から寄せられたホームコースに対する生の声を、「メンバーレビュー」として掲載しております。会員権ご購入の参考にして頂けましたら幸いです。

  • レビューの内容はメンバー様から寄せられた時点の内容を記載しております。
  • レビューの内容はメンバー様個人の感想となり、弊社ではレビューの内容が事実か否かの確認は行っておりません。

(2025.11.24)

会員種別
正会員 (2025年入会)
男性
TORUCHANさんのレビュー
(50代 静岡県在住)
5

コスパ良いです

コースは本当に良いです。
・各コース(東・中・西)はそれぞれの特色があって飽きることがありません
・とにかくグリーンが素晴らしく、面白いです
・アプローチもあり練習場も充実しています。
・富士山、駿河湾が見えて伊豆を実感できます
・昼食もこのあたりのゴルフ場では上位の方だと思います。
・年会費が安くて本当に助かります

多少のアップダウンはあり、上を見れば切りがありませんが、全体的にコスパが良く大変満足しています。

(2025.11.23)

会員種別
正会員 (2025年入会)
男性
Taka1103さんのレビュー
(50代 埼玉県在住)
5

行き届いたメンテナンスと温かなサービスが光るクラブ

今年よりさいたま梨花カントリークラブの会員となり、幾度かプレーを重ねておりますが、毎回新たな発見と楽しみを感じております。コースは全体的に距離が短めながらも戦略性が高く、正確なショットや判断力が求められるため、飽きることなく挑戦意欲を掻き立てられます。さらに、コースのメンテナンスが常に行き届いており、グリーンやフェアウェイの状態が良好で快適にプレーできる点も大きな魅力です。

従業員の皆様は礼儀正しく、温かい対応で迎えてくださり、クラブ全体に心地よい雰囲気が漂っています。施設も清潔で整えられており、安心して利用できる環境が整っています。また、東京からのアクセスが良く、気軽に訪れることができる点も会員として大変ありがたく感じます。

総じて、技術向上と充実した時間を両立できる素晴らしいクラブであり、今後も長く通いたいと思わせてくれる存在です。

(2025.11.22)

会員種別
正会員 (2025年入会)
男性
OKU-chanさんのレビュー
(50代 埼玉県在住)
5

プレミアム会員

同じ荒川河川敷のゴルフ場のメンバーでしたが、コース縮小に伴い、予約が取りづらくなる心配が有り追加で購入し、今は二つのコースを掛け持ちしています。コースの良いところ、改善が必要なところをコメントします。

🔳良いところ
・プレミアム会員になると名義変更手数料が実質ゼロ円になる事
・預託金に応じて割引券や飲み物の無料券などが頂けるお得な制度がある
・ご飯が美味しく、たまにワンコインで食べられるお得な日もある
・河川敷の割にアップダウンも有り、コースに戦略性が有るり飽きない
・夏シーズンではカート乗り入れ可能になる。また、河川敷にしては木が多いため木陰で凌ぎやすい
・ネット予約のため夜でも予約が可能

🔳改善が必要なところ
・ラフはかなり伸びており、整備の改善を希望する
・会員でなくても一人予約が同じように取れるため、予約がすぐに埋まる事が多い
・隣にモトクロスコースがあり、大会などの日はかなりうるさい

最近、経営母体がZEN GOLFに変わり、これにより変化が出てくるかもしれませんが今のところ良いところが多く、満足しております。

(2025.11.17)

会員種別
正会員
男性
ヒデさんのレビュー
(60代 )
5

いいゴルフ場です。

普通の河川敷と思っていましたが、距離もあり、ハザードもあり大変面白いコースです。何よりフェアウェイの芝質は最高で、他の高級コース並みにふかふかしてます。

ドライビングレンジはありませんが、アプローチ練習場がありラウンド前後にピッチエンドランの練習をよくやります。競技も盛んなようですし、メンバーさんはゴルフ好きな方が本当に多いと思います。

また、私には手引き徒歩で回れるのも魅力です。なにより、食事リーズナブルで土日トータル7,000円以下でプレーできるのは嬉しいですね!

(2025.11.16)

会員種別
正会員 (2014年入会)
男性
下り坂48さんのレビュー
(60代 千葉県在住)
5

グランシリーズになって・・・

習志野、その魅力はキングもクイーンもコースの面白さにつきます。何度行っても毎回散々な目にあいます。

設計は井上誠一の師匠格とされる藤田欽哉、霞ヶ関カンツリー東コースの設計者です。たまに他のコースに行くと楽に70台前半で回れるのに、習志野ではそうはいきません。

だから飽きない、だからやる気になる、だから面白い、ということです。

ただ一時、やけに安売りしてパブリックかと思うような運営をしていた時期もありました。それでもやはりコースの面白さゆえに、なんだかんだとブツブツ言いながらも退会する人はほとんどいませんでした。

古くはジャンボやセベ、そしてZOZOではタイガー、松山、コリンと、そうそうたるプレーヤー達が優勝し、タイガーに至ってはもしかしたらPGA最後の優勝コースとなるかもしれません。

そんなコースが服装自由、バッグの積み下ろしもセルフ、という運営は正直悲しい思いもありました。

それが、です。

PGMに買収され、グランPGMと同格のグランシリーズとして今、再稼動しています。確かにすべてに於いて変わりつつあるのが実感できます。

これからもっと素晴らしいゴルフ場になっていくと思います。

習志野の会員権が何千万円もしたのはかなり昔の話ですので、その当時の上級国民(?)のような鼻もちならないようなメンバーさんもいませんし、みなさん和気あいあいとプレーを楽しんでいます。

来年から年会費も大幅にアップしますし、食事代もお高いですが、それでも尚、私にとっては最高のゴルフ場、それが習志野カントリークラブ、という大人の遊び場です。

(2025.11.16)

会員種別
ゴールド会員 (2024年12月入会)
男性
ダボさんのレビュー
(40代 千葉県在住)
5

クラブライフを満喫してます。

①ザ・インペリアルCCのメンバーになってよかったこと
A.気軽に通えるホームコースができたこと。

②コースやメンバー様の雰囲気
A.良い。
メンバーは親しみやすい方が多く、皆ゴルフ大好き。

③運営姿勢
A.値上げやコストカットばかり注目されますが、クラブハウス内の修繕やコース管理に費用をかけており、健全な運営かと思われます。

④各コースレイアウト、コンディション
A.良い。

⑤競技会の充実度
A.とても良い。
以前は競技参加人数が多くて予約が取れないこともあったみたいですが、今はそんなことはないと思います。

⑥予約の取りやすさ
A.どちらとも言えない。
平日は問題なく取れます。土日は2ヶ月先の予約で、待ち5組とか普通にあります。結局空いたりすることもありますが、さすがに他コース予約済み、みたいな事も。

⑦レストランの満足度
A.満足度高い。
メニューはよくあるPGM。
セゴビアの白胡麻担々麺、加えて欲しいなー。驚いたのは、同伴の常連メンバーさんが席に着いて間も無く、係の方が笑顔でキープボトル焼酎セットを持ってきてたこと。私自身お酒飲まないので、ごく普通の事かどうかはわかりませんが、こういう特別感を好む方には良いかも。

⑦練習環境(アプローチ&バンカー含む)
A.最高です。メンバーはアプローチエリアは無料なので、がっつりやれます。

⑧改善されるとさらによい点
A.アーリーバード復活かな。メンテの関係あるから難しいと思うけど、アーリー楽しみに入会したようなもんだから。

⑨総評
A.入会して1年、楽しく充実したクラブライフを過ごすのが目的だったので、メンバーになって良かったです。近場、予算、予約の取りやすさ、全て想定内でとても満足しています。

(2025.11.11)

会員種別
正会員 (2025年入会)
男性
tokujinさんのレビュー
(50代 茨城県在住)
4

コスパ最高

土日はなかなか予約が取れないですが、18ホール全てにクリークや池が絡むとても歯応えのあるコースですので、練習に持ってこいです。コースメンテナンスもいつも行き届いていますので、手引きカートでのんびりと廻るのはとても良い運動になり、清々しいし何度行っても飽きることはありません。

クラブハウスは落ち着いたログハウス調でプレー前後はリラックス出来ます。食事も美味で特に唐揚げとビーフカレーは絶品でいつもラウンドするのが楽しみです。

(2025.11.11)

会員種別
正会員 (2025年入会)
男性
サリーさんのレビュー
(50代 東京都在住)
4

近場のホームコース

近場のホームコース探しで、飯能くすの樹CCを購入しました。

コース距離は短いですが、口コミ通りに「OUT・IN」のレイアウトの違い。メンテナンスの良い1グリーンとアンジュレーションは毎回楽しませてもらっています。まだ、利用はしておりませんが電車での便も良いらしいです。

近年の暑さや害獣被害で荒れている所がありますが、早めに対応して頂き、メンバー・スタッフも気さくな方が多く、楽しくプレー出来ております。

(2025.11.07)

会員種別
正会員 (2025年入会)
男性
ウェンディさんのレビュー
(60代 神奈川県在住)
5

コースの手入れがいい

入会後、月に1.5回程度利用しておりますが、いつも、ティーグラウンド、フェアウェイ、グリーンととても手入れが行き届いていて、気持ちよくラウンドさせてもらっています。

予約も比較的取りやすく、ビジター料金も抑えられており、週末もメンバーは、ツーサムでプレイでき、夫婦でラウンドが楽しめてとても良いです。また、改善すべきと感じているのは、練習場の打席数をもう少し増やしていただきたいことと、レストランの食事の種類が限定的であることです。

これからは、競技会へも積極的に参加していこうと思います。

(2025.11.06)

会員種別
正会員 (2025年入会)
男性
KINさんのレビュー
(50代 千葉県在住)
5

メンバーに寄り添ったコースです

空きがあってもGDOや楽天などのネットに公開することが少なく。土日のプレーで、前日でもほとんど予約が取れます。土曜日以外はプレーの流れも良く、快適にプレーしています。フェアウェイの芝の状態は最高で、他のコースと一線を画すレベルです。

難点としては2点。
・パター、アプローチ以外の通常の練習場がないこと
・ベントグリーンが暑さに弱く、夏場は全く使えなくなること

競技の種類も多く、これまで競技をしてこなかった私にとっては、最高の環境です。

(2025.11.06)

会員種別
正会員 (2025年7月入会)
男性
アーリーバードさんのレビュー
(50代 東京都在住)
5

ミュアヘッドの飽きないコース

アクアラインからは、少し距離がありますが、茂原長南インターから10分ほどで、ストレスを感じません。安い料金で選ぶゴルファーが多いためか、グリーンはピッチマークが多く、荒れ気味で、目土をするプレイヤーは皆無です。しかしながら、難易度の高いコースは、戦略性があり、バックティーからは、さらに難度が上がります。

施設はこのコースの名物と言っていい建物があり、古いながらもよく手入れされています。練習場は、鳥籠ですが、アプローチ、バンカー練習場もあります。スタッフも優しい穏やかな方が多いです。クラブ競技も参加しやすい環境です。予約は取りやすいほうですし、一人予約のメンバー枠は同伴が1名可能で、とても良いです。難しいコースなのに、料金が安いためか、初心者プレイヤーも多く、大渋滞が起きることが結構あります。

土日は、食事休憩が長く、後半の大渋滞は覚悟しなければなりません。コースを大切にしてくれるプレイヤーが増えてくれれば、もっと魅力的なコースになると思います。

(2025.11.01)

会員種別
W会員 (2025年入会)
男性
テルマキさんのレビュー
(40代 東京都在住)
4

土日の予約は取れない

W会員になり、友人もメンバー料金で出来ること。自宅から高速なしで行けること。メンバー同伴でしか出来ないのでマナーが悪い人が少ないこと。コースも27ホールあり整備も良く楽しめること。基本的には概ね満足しております。

ただ、グリーンが夏の暑さにやられ芝が禿げている部分が多い点は少しがっかりです。あと、大きな問題なのですが、ハイシーズンの土日の予約はほぼ取れません。2ヶ月前に電話予約なのですが、開始直後から話中で繋がらず、繋がった時にはもう一杯でキャンセル待ちとのことが何度かありました。

メンバーに公平に予約が取れるように回数制限をしてもらいたいくらいです。土日しかできない方は不満に思われると思います。

(2025.11.01)

会員種別
正会員 (2025年入会)
男性
SUMMERSさんのレビュー
(50代 神奈川県在住)
4

回数をこなしたい方にオススメ

川崎市在住ですが高速道路を使わずに一般道で行けるアクセスの良さ、会員権購入費用のリーズナブルさ、特徴が異なる27Hのコースレイアウトなどが自分にマッチして初めて会員権を購入しました。

なかなかOUT→INのラウンド予約が取れない点、昼休憩の時間が1.5時間程度と長い点はマイナスな点ですが、westコースも練習を積むと割り切れば良いですし、昼休憩もレストランを使わずに朝コンビニで購入したおにぎりを車内で食べて費用節減に繋げられるので私は満足しています。

1人予約のため、毎回初めましてでラウンドしていますが、皆さん、ゴルフ好きな良いメンバーの方が多いので、楽しくプレーすることが出来ています。

(2025.11.01)

会員種別
正会員 (2025年入会)
男性
TTさんのレビュー
(40代 東京都在住)
4

立地の良さ!!

2つめのメンバーコース(一つ目は丘陵コース)を探す中で、以下の点を考慮して検討しました。
・PGMのコース
・自宅から1時間以内
・100万円以下
・丘陵コース以外(林間、河川敷)

探した中では、クリアビューG&Hが最適でした。実際にメンバーになり何回か行っておりますが、一人予約の際にはメンバーの方も多く、楽しく回れております。また、食事が和食、中華、洋食バイキングでローテーションで変わり、食事への満足感は高いです。

しいて言うならば、ハイシーズンでも気軽に行けるように1人予約の枠の拡大をお願いしたいと思います。とはいえ、全体的に満足感は非常に高く、自宅からサクッといけるゴルフ場として利用していきたいと思います。

(2025.10.28)

ゴルフ場名

美里ゴルフ倶楽部

会員種別
平日会員 (2025年入会)
男性
iPodKidsさんのレビュー
(50代 東京都在住)
5

満足度高

美里G、美里ロイヤル、2つのコースを会員として利用できます。いずれもメンテナンスはきっちりされています。夏場にはプレー中であってもフェアウェイでスプリンクラーが作動したりして、ちょっと悩ましいながらもメンテナンスに力を入れて下さっていることに感謝です。

平日会員であっても土曜日は両コースともOK、さらには日曜も美里ロイヤルはプレー可能です。殆ど何も不自由しません。それでもやはり正会員に憧れたりします(笑)。

両コースとも練習グリーンやアプローチ練習エリアがあり、プレー前に微調整出来ます。1人予約枠も充実しており、素敵な会員さんや時にはビジターさんと楽しくプレーしています。敢えて難を言えば黒ティー(Full back)を好む会員さんが多くて、楽しいながらも疲れます♪

関越自動車道に事故があると大変ですが、世田谷杉並エリアからも朝早く行けば帰りもそれほど混雑せずに帰られます。

とにかく大変気に入ってます。会員になってからプレー三昧です。

(2025.10.26)

会員種別
正会員 (2025年入会)
男性
東名人間さんのレビュー
(70代~ 神奈川県在住)
4

メンテナンスが良い

一番の決め手は、自宅から近いこと。コースは、メンテナンスが良く綺麗である。アンジュレーションも有りホールによっては戦略性が有り面白味がある。クラブハウスの前には練習グリーン、横には打ちっぱなしが有りスタート前に練習が出来る。コースレイアウトは、OUT、IN、WESTと3コース有りその日によって組み合わせる事で楽しめる。競技会もA.B.Cグランドシニアと有り自分の実力に依り参加出来る。

オープンコンペも、月に2回有り友達を誘ってプレイが出来る。予約は、予約センターでPGMは3ヶ月前から一括で有り他のPGMの予約状況も聞くことが出来る。チェックインは、PGMのアプリをスマホに入れておけば、フロントでのチェックインはしなくて良くスムーズに出来る。食事もタブレットで選び種類も色々有る。有名人にも会えるかも?

(2025.10.24)

会員種別
レギュラー会員 (2025年入会)
男性
Atsuさんのレビュー
(30代 千葉県在住)
5

上手くなりたい方にとてもオススメです。

会員権が全体的に高騰しているなかで東京から1時間で行けて、しかも東関道なのでそこまで渋滞にならず比較的綺麗なコースなのに100万円を下回っており、非常にコスパがよい感じた。

メンバー専用のスルーの時間がセットされており、7時過ぎスタートで昼過ぎには終わるため、午後の時間が有意義に使える。また、明日回りたいなぁと思い立ったときも予約が取れる。

平日は3,000円ほどと格安。ラウンドレッスンもメンバー価格で依頼できるので、それだけで入会した価値があったと感じた。

アプローチ練習場が充実しており、50ヤード程度の練習もできるので、スキルアップにつながる。

メンバーの年齢層は50代前後、もしくはそれ以降が多い?かと思いますが、フレンドリーな方が多いです。変な方には会ったことがありません。

(2025.10.19)

会員種別
正会員 (2025年入会)
男性
KAZUさんのレビュー
(60代 東京都在住)
5

おすすめのゴルフ場です

男子ツアー開催決定で、コースやクラブハウスの改修工事がされています。より快適になるようで、今後が楽しみです。

こちらのクラブではゲストで度々利用させていただいていましたが、メンバーになってからはより充実したプレーができるようになったと感じています。

メンバーならではの特典もあり、予約も取りやすく、ぎゅうぎゅうに詰め込まれた感もなくゆっくり回れます。
コースのメンテナンスも良いです。

ドライビングレンジ、パター練習やアプローチ練習場のコンディションもよく、おすすめのゴルフ場です。

(2025.10.16)

会員種別
正会員 (2025年入会)
男性
ひろんさんのレビュー
(40代 神奈川県在住)
5

セカンドコースとして最高

他に何箇所か所属していますが、ビジターを連れて行った時に入り口で感動してもらえます。

グリーンは高麗ですが目の向きを考えながら打たなければならないので、短いパットなども気が抜けません。コースはオーソドックスで広めなので色々なゴルファーに楽しんでもらえると思います。レストランも美味しいのでおすすめです。

予約ですが、やはりシーズンになると取り辛くなるみたいで、メンバーとして優先的に予約できるとありがたいです。これから競技にも出て、メンバーライフを楽しんでいきたいとおもいます。

(2025.10.15)

会員種別
正会員 (2025年入会)
男性
週末ゴルファーさんのレビュー
(50代 埼玉県在住)
4

素敵なゴルフ場だと思います

・基本的に2026年以降は45→18ホールに減少予定で、それを念頭にコース整備が進行しています。
・埼玉県内に住んでいますが、アクセスは非常に良好です。
・プレーフィーもリーズナブルで、メンバーさんも人柄がよく、ゴルフ好きな方ばかりです。
・コースのメンテナンスも行き届いています。
・コースが少し短めなこと、今後はコースが少なくなって、予約が取りづらくなることが予想されるため、その点が懸念です