津久井湖ゴルフ倶楽部

取引中心値 (税込)
45万円
取引手数料10,175円(税込) ~

圏央道開通でアクセスしやすく27Hを楽しめる津久井湖ゴルフ倶楽部

圏央道の開通により、相模原ICから10分圏内の距離となり、神奈川県内からだけでなく、都内西部(多摩北部、八王子市、あきる野市等)からのアクセスもしやすいゴルフ場です。何よりインターから近いため、渋滞がほとんどないのが魅力です。

りんどう、白ゆり、山吹の27Hあり、3コース共に距離は短めです。山岳丘陵コースの為、アップダウンがあり、かつドッグレッグのホールも多いため、ティショットの落としどころが重要になってきます。1stショットがうまくいけば、比較的スコアメイクしやすいですが、グリーンはお椀型の形状をしており、アプローチショットも神経を使います。

名義書換料&年会費

名義書換料

正会員/ 550,000円
平日会員/ 385,000円

年会費(会計年度4月~3月・継承可)

正会員/ 44,000円
平日会員/ 33,000円

津久井湖ゴルフ倶楽部の会員レビュー・評判

ゴルフ場基本情報

ゴルフ場名

津久井湖ゴルフ倶楽部

所在地

〒252-0159 神奈川県相模原市緑区三ヶ木492

電話番号

TEL:042-784-0321、FAX:042-784-2447

開場日

昭和40年06月

ホームページ

経営会社・グループ

津久井湖観光株式会社

ホール数

27H

パー

107

全長

りんどうコース:3,080Y(A)、白ゆりコース:3,116Y(A)、山吹コース:3,013Y(A)

コースレート

69.7(りんどう&白ゆり)、69.5(白ゆり&山吹)

練習場

ドライビングレンジ(50Y 15打席)、パッティンググリーン、アプローチ練習場

コース設計

和泉 一介

アクセス情報

自動車
圏央道・相模原ICから約6km(約10分)
中央自動車道・相模湖東出口から約8km(約15分)
電車
高尾駅・橋本駅
クラブバス
高尾駅南口・橋本駅南口
すべて見る

入会条件と手続き

【女性入会】制限なし(2023年6月~)
【国籍制限】日本国籍
【年齢制限】20歳以上
【紹介者】個人の正会員2名(認印、必須)
【法人取扱】法人⇒個人
【面接】
【その他】推薦人2名様はお客様にていらっしゃる前提となります。
すべて見る

津久井湖ゴルフ倶楽部の紹介

ハード面の良さから会員権相場も見直されつつある津久井湖ゴルフ倶楽部

相模川と道志川が合流する風光明媚な津久井高原に昭和40年に造成された県内でも歴史あるコースです。袖ヶ浦やPGM総成などを手掛けた和泉一介による27Hのメンバーシップコースで、それぞれ趣の異なる3コースを楽しめます。

最近はハード面の良さが見直されつつあり、ゴルフ会員権相場も上昇してきました。近隣のコースにもう1コース会員権を追加されたい方や、御殿場方面のホームコースから近場のコースへ会員権を切り替えたい方などからの問い合わせも増えています。

なだらかな丘陵地に展開する27H(りんどう、白ゆり、山吹)

相模湖と津久井湖に挟まれたなだらかな丘陵地に展開する27Hは、距離こそないものの、適度なアップダウンとブラインドホールが入り交じる変化のあるホールが続きます。和泉一介設計で戦略性もあり、飛距離よりも1打目の落としどころが明暗を分けるため、番手の選択が重要になります。加えて、砲台の2グリーンはそれほど大きくないため、落としどころによってはエッジまでボールが転がってしまい、難易度が高いです。

自然光を取り入れ、シックで落ち着いた雰囲気のレストラン棟

山小屋風のクラブハウスは設立時からのもので、年季が入っています。昼食時にはクラブハウスを出て、別棟として建設されたレストランに通路を通って移動します。ライトグレーのシックな外壁で覆われたレストラン棟は、2013年に約5億円をかけて新設されました。室内は壁と天井が格子状の木材でデザインされており、落ち着ける空間を演出しています。また、山吹コースを見下ろせる大きな窓が配されており、明るく開放的です。レストランのメニューも豊富でメンバーの評判も上々です。

アプローチ・バンカー練習場もある練習環境

クラブハウスの横に50Yのコンパクトなドライビングレンジがあります。また、その奥にはアプローチ&バンカー練習場が併設されており、神奈川県内のコースとしては必要最低限の練習環境は揃っています。

圏央道開通で、神奈川県内だけでなく都内西部にお住まいの方もアクセスが容易に

最寄りの相模原ICから10分弱でアクセスでき、インターからも近く、渋滞の心配がないのは大きなプラスです。圏央道の開通により横浜、川崎だけでなく、都内にお住まいの方もアクセスしやすくなりました。クラブバスも高尾駅(1便)と橋本駅(行き4便、帰り3便)から運行している為、電車利用をメインにお考えの方にも利用しやすいゴルフ場です。

津久井湖ゴルフ倶楽部の会員権をご検討の方に

歴史のあるコースの為、古くからのメンバーが多いコースです。2010年代にはレストラン棟も新設され、かつ神奈川県内で27Hを楽しめるアクセスのよいコースとあって、最近は若い世代の方のお問い合わせも多くなってきました。コースとしても若い世代の方のご入会は歓迎しており、入会条件のハードルは以前ほど難しくないようです。2024年現在、会員数は正・平合計で約3,200名在籍しています。

よくある質問(購入、売却、会員権相場等)

津久井湖ゴルフ倶楽部の練習環境を教えてもらえますか?

クラブハウス横の50Yのドライビングレンジ(15打席、左打席有)はじめ、ドライビングレンジ奥にアプローチ練習場&パッティンググリーンが揃っています。

ドライビングレンジはプレー前の打感を確かめる程度ですが、ウォーミングアップには十分です。また、アプローチ&バンカー練習場は、プレー後に入念に練習をされるメンバーさんも多くいらっしゃいます。神奈川県下のコースとしては、練習環境は充実している方ではないでしょうか。

クラブバスの運行はありますか?

セルフデー(原則火曜日)以外は運行しています。

駅からコース(行き):高尾駅南口から1便、橋本駅南口から4便
コースから駅(帰り):高尾駅行は1便、橋本駅行は3便

となります。両駅とも津久井湖ゴルフ俱楽部まで約30分の運行です。

津久井湖ゴルフ倶楽部会員権ニュース

【2023年5月】入会条件である女性制限の撤廃
従来、女性がご入会される場合には、婦人会員権(女性→女性)を購入する必要があったが、2023年6月から本制度が撤廃され、男性⇔女性への名義書換が可能となった。これにより、津久井湖ゴルフ倶楽部のゴルフ会員権は婦人会員の相場がなくなることになる。
--------------------------------------------------------------------------------------------------
【2018年1月】年会費改定
2018年4月1日から年会費を改定する。

(正会員)30,000円から40,000円
(平日会員)20,400円から30,000円

すべて見る
ご希望エリアのゴルフ会員権相場

関東・首都圏のゴルフ会員権相場について検索いただけます。