PGMゴルフリゾート沖縄入会条件
【女性入会】制限なし
【国籍制限】制限なし
【年齢制限】制限なし
【紹介者】会員1名の推薦
【法人取扱】法人⇔個人
【面接】あり
★異国情緒あふれる絶景のリゾートコース★
ブーゲンビレア、ハイビスカス、デイゴの各9Hからなり、2017年~2019年までHEIWA・PGMチャンピオンシップが開催されたトーナメントコースです。2015年から約3年間かけて、クラブハウスの建替及びコースの全面改修を行い、旧沖縄国際GCの面影を残しつつ、リゾート感満載のハイグレードなゴルフ場に生まれ変わりました。
本島西海岸のリゾート地である恩納村に位置し、ターコイズブルーの海を眺めながらプレーを堪能できます。レストランのプルメリアからは海に映えるコースを眺望でき、寛ぐことができます。
コースは丘陵コースの為、アップダウンがあり、変化に富んだレイアウトになっています。HEIWA・PGMチャンピオンシップでは、ブーゲンビレアをOUTコースに、デイゴをINコースにして開催されています。海が近いこともあり、風の影響も受けやすく時間によっても風向きが変わります。トーナメントコースだけあり、グリーンはうねりがあり、傾斜を計算しながらのアプローチショットが求められます。
また、デイゴのNo.2は、PGM沖縄名物のチャーチピューズバンカーが特徴的です。グリーンの奥には遮るものがないため、まるで海に向かってアプローチショットを打つような感覚になり、距離感を保つのに非常に神経を使います。
名義書換料(正会員)は80万円(税別)ですが、PGMのゴルフ場の為、現在、名義書換料への預託金充当制度を実施しています。売り手の方の会員権の預託金(額面)によって、名義書換料への預託金充当額も変わってくるため、会員権の預託金によって相場も変動します。そのため、会員権の価格ではなく、ご購入総額(税込、年会費月割費用別)でご検討頂くのがわかりやすいかと思われます。
■トーナメント開催実績
2019:HEIWA・PGM CHAMPIONSHIP(優勝:崔虎星)
2018:HEIWA・PGM CHAMPIONSHIP(優勝:S・ノリス)
2017:HEIWA・PGM CHAMPIONSHIP(優勝:C・キム)
【2017年7月】PGMゴルフリゾート沖縄がハイグレードゴルフ場ブランド「GRAND PGM」入りへ
全国で運営するPGMのゴルフ場の中から、威厳と品位を兼ね備えたハイグレードなゴルフ場を選定し、ブランド名を「GRAND PGM」として、全国8か所のゴルフ場が対象となり、順次展開していくことになる。リニューアルプロジェクトを終えたPGMゴルフリゾート沖縄は「GRAND PGM」の対象コースに選定された。本年11月には男子ゴルフトーナメント:HEIWA・PGM CHAMPIONSHIPの開催が予定されている。
--------------------------------------------------------------------------------------------------
【2016年8月】2017年4月からコース名を「PGMゴルフリゾート沖縄」に名称変更
クラブハウス新築工事が竣工する2017年4月のプレーオープン営業に併せて、ゴルフ場名称を沖縄国際ゴルフ倶楽部から「PGMゴルフリゾート沖縄」に変更する。今回の名称変更にあたり、PGMが保有するゴルフ場の中で、初めてPGMの社名略称を採用した。
--------------------------------------------------------------------------------------------------
【2016年3月】沖縄国際ゴルフ倶楽部リニューアルプロジェクトの実施
現在、PGMが実施している「沖縄国際ゴルフ倶楽部リニューアルプロジェクト」の一環として、クラブハウス新築工事を2016年3月から着工する。クラブハウスは開場から44年経過し、老朽化していた。今回、一時的な修復では解決に至らないと判断し、クラブハウスを新築することになる。
また、青木功プロの設計・監修のもと、全27Hのコース改修工事を、1年間に9Hずつ、約3年間かけて行う予定。今後はプロゴルフトーナメントの開催も可能なコースクオリティを兼ね備えたハイエンドのリゾートコースへリニューアルされる予定。
<2015年>
4月:ハイビスカスコース改修工事のためクローズ
<2016年>
4月:新クラブハウス新築工事着工
4月:デイゴコース改修工事のためクローズ
<2017年>
1月:新デイゴコースオープン
1月:ブーゲンビレアコース改修工事のためクローズ
4月:新クラブハウス竣工&旧クラブハウス解体開始
11月:新ブーゲンビレアコースオープン
11月:旧クラブハウス解体終了