コスパ抜群
2023年秋に入会しました。
知り合いがいないのでいつも一人予約ですが、メンバーの方は総じて良い方ばかりなので問題ないです。ようやく顔見知りもできてきました。
◇コースについて
美里コースのAとBでは攻め方も変わってくるし、岡部はベントと高麗で全然違うので飽きることは無いと思います。整備も行き届いています。グリーンは硬く締まっていて、大体9.5フィートですが表示より少し速いですね。
岡部はビジターもそれなりにいますが、美里はメンバー中心です。
◇競技について
私は競技志向で、コースの難易度が高いところも決め手です。月例A(ハンデ13以下)は毎回100人ぐらいのエントリーで競技好きな方が多い印象。研修会にはまだ入ってませんが、関東でも上位のようです。
◇練習環境について
クラブハウスのある岡部コース側に打撃練習場がありますが、170ydまでのクラブでしか練習できません。美里コース側にはアプローチ練習とパターがあります。
ネックとしては練習場ですね。ウッドの練習をしたい方はコース近くの岡部ゴルフセンターで(50球900円)練習してるようです。
◇コスパ
自宅(練馬区)から遠すぎず、コースも良くて値段もお手頃でコスパは最強だと思います。関越の渋滞が多いのが残念ですが、こればかりは仕方がないかと。