ホームコースについてのメンバーレビュー

メンバーレビューとは何ですか?

弊社で以前会員権をご購入いただいたお客様から寄せられたホームコースに対する生の声を、「メンバーレビュー」として掲載しております。会員権ご購入の参考にして頂けましたら幸いです。

  • レビューの内容はメンバー様から寄せられた時点の内容を記載しております。
  • レビューの内容はメンバー様個人の感想となり、弊社ではレビューの内容が事実か否かの確認は行っておりません。

(2024.02.25)

会員種別
正会員 (2023年入会)
男性
はなくじらさんのレビュー
(60代 埼玉県在住)
5

2コース楽しめる

近くのPGMコースがクローズするため、車でも電車でも行けるこちらのコースを購入しました。

トーナメント開催実績がある美里コースでのプレーをメインに考えていましたが、岡部コースも距離こそありませんが、グリーンが難しく面白いコースです。また、岡部コースは赤城山など山々の眺望がすばらしいです。

先日、新入会員歓迎コンペで気さくなメンバーさんと楽しく回りました。コースメンテナンスは行き届いており、従業員さんの対応も良いです。2コース楽しめてお得です。

(2024.02.23)

ゴルフ場名

京カントリークラブ

会員種別
正会員 (2023年入会)
男性
サウナ好きゴルファーさんのレビュー
(40代 千葉県在住)
5

人気のサウナ付きゴルフ場、冷たい水風呂も最高!!

メンバーになり4ヶ月たってよかったこと
・今人気のサウナ付きゴルフ場で、今後会員権の値上がりも期待できること!
※男子風呂の露天風呂(や外気浴)、大きな冷たい水風呂があり最高!

・コースに戦略性があり飽きが来ないこと
・組み合わせでラウンドしたメンバーさんがみなさん親切丁寧であること

レストランの満足度
・ボリュームがありご飯大盛りも無料
・ボトルキープした際の炭酸がペットボトルで提供されしかも無料
・ホットコーヒーがおかわり無料
・名物の酸辣湯麺が美味しい

練習環境
・練習場が鳥かごネットであるが、2階もあり混雑してても待たないこと
・メンバーだとボール代金が半額30球/165円とかなりお得
・OUTのスタートコースにバンカー練習ができること

競技会の充実度
・SからBまで3クラスに分かれているのでレベルにあった競技を楽しめること

改善されるとさらによい点
・11.12番がつまることが多い(2024年1月から3月でに改修工事中で緩和見込みとのこと)

そのほかの点
・酒々井プレミアム・アウトレットが近いので帰りに夕食や買い物ができること(大手ゴルフメーカー全てありついつい買ってしまう。。)
・ジュニア料金設定があり子供もメンバー料金程度でラウンドできること
・クラブハウスの商品が充実しているので、接待やコンペでも使用できること
・メンバーのハーフ延長料金が安いこと

4月から9月の6ヶ月間はアーリーバード(スループレー)ができるので、これから楽しみです。

(2024.02.20)

会員種別
正会員 (2023年入会)
男性
としくんさんのレビュー
(60代 東京都在住)
5

最高です!

<メンバーになってよかったこと>
近くて通うのに便利なコースを探していました。いつでも一人で予約はとれます。断られたことはありません。キャディ付歩きもカートセルフも選択出来るのが良いです。ご一緒するメンバーさんも紳士で良い方ばかりです。70歳代の方もたくさんいらして、元気にプレーされていて励みになります。朝の挨拶、玄関前のバッグ受取り、フロント、マスター室、キャディさんほか皆さん元気で気持ちよく、良い雰囲気です。

<コースの雰囲気>
松林が美しくスタート前に高揚します。レイアウトも単調ではなく変化があって、距離がありますが、フェアウェイも広く思い切り打てます。グリーン周りも広くとってあり、狭い感じはありません。OBも外周だけでコースコンディションも抜群です。キャディーさんが細かく目土をしていてコンディションの良さにつながっていると思います。

<競技会>
競技にはまだ出ていませんが、毎月たくさんの競技があり盛んで上手な方が多いです。

<練習環境>
ドライビングレンジも250ヤードと広く、アプローチ、バンカーもあり良いです。帰りによく練習して帰ります。

<レストラン>
レストランはメニューも豊富でどれも美味しいです。週替わり定食もあり飽きません。

今のところ改善されるとさらに良い点は今のところ思い当たりません。これからも足繁く通って楽しみたいと思います。

※綺麗なコースです。是非一度ご訪問ください

(2024.02.11)

会員種別
正会員 (2023年入会)
男性
PSJさんのレビュー
(50代 神奈川県在住)
4

グリーンが面白い(難しい)。

電車ゴルファーの私には予約不用と本数が多い送迎バスが非常に助かります。

コースの距離は短かくトリッキー、フェアウェイの幅も狭く、ティーショットは気が抜けません。また、グリーン廻りのアプローチとパットの技術が試され、コースが面白くてはまっています。ハンディを取得して、競技にも参加する予定です。

ゴルフ場の設備等は古いですが、スタッフの方々の対応は非常良くて満足してます。

神奈川県内のゴルフ場の相場を考えると年間費等、コスパはかなりいいのでオススメのゴルフ場です。

(2024.02.10)

会員種別
正会員 (2023年入会)
男性
みやさんのレビュー
(50代 東京都在住)
5

気心の知れた仲間との毎週の楽しみ

初めてのメンバーコースの取得で、毎回同じコースをまわると、その内飽きが来るのではと思ってましたが、全くそんな事もなく、逆に毎回違う攻め方でコースを攻略する楽しさを感じています。また昼食時にはスタッフの方にオーダーを入れなくとも、キープボトルがテーブルまで運ばれてくるという、メンバーならではの満足感も味わっております。

次のステップとしては月例にもエントリーし、競技ゴルフの楽しさも味わえればと思っております。いずれにせよ、色々な場面でメンバーとしての満足感を感じております。

(2024.02.09)

会員種別
正会員 (2023年入会)
男性
のりさんのレビュー
(50代 茨城県在住)
4

コース整備が良く、練習場環境が充実

コースがよく整備されていて、グリーンのコンディションも良い感じなので、気分良くプレー出来ます。また、ドライビングレンジは250ヤードあり、かなり広いアプローチバンカー練習場 が2箇所あるため、練習環境は充実しています。コースが27ホールで飽きることもなく、とにかく池を配したコースは景色が綺麗なため、コスパはとても良いと思います。

ゴルフ場は高速インターからも近く、県外の友人も誘いやすいです。メンバーになって満足してます。

(2024.02.07)

会員種別
正会員 (2023年入会)
男性
イケさんのレビュー
(50代 東京都在住)
5

コースメンテナンス

36ホールあり山岳系のコースと、フラットでありながらアップダウンのある距離が長めの2コースがあり、面白いホールが連続しており満足しています。また、コースのメンテナンス、グリーンのメンテナンスも行き届いております。難点は自分のスキルの問題ですが、グリーンが砲台で傾斜もあるために、グリーンオンする場所に悩まされております。

それから、従業員の方々の接客は親切心に溢れており、この点についても満足しております。

(2024.01.30)

会員種別
正会員 (2023年入会)
男性
angelaさんのレビュー
(50代 静岡県在住)
4

安くて気楽に行けます

メンバー価格が全日6,005円と安いので、メンバーになって何回でも気楽に行けるようになりました。年会費も安いので、メンバーのコスパはこの近辺では最高ではないかと思います。

コースはきれいだと思います。グリーンは難しいです。クラブハウスなど施設がやや古さを感じるのは仕方ないですね。あと、練習場がないのが残念です(カゴの練習場はある)。予約は取りやすいですし、スタッフの方々の対応も良いと思います。

とにかく気楽に何回でもコースに行けるようになったのが良かったです。ぜひこのコスパの良さを継続して頂きたいです。

(2024.01.28)

会員種別
正会員 (2023年入会)
男性
かもめさんのレビュー
(60代 千葉県在住)
4

一人予約で楽しんでいます

2023年10月に入会して月2回ペースでラウンドしています。今のところ一人予約でのラウンドですがメンバーの方とご一緒することもあり、少しずつ顔見知りが増えています。コースは難易度が高いと感じており、技量不足でなかなかスコアが纏まらないのですが、いつも挑戦するのが楽しみです。

クラブハウスがリニューアルされた後にメンバーになったのですが、綺麗で使いやすいですね。強いて注目をつけるならキャディーバックを預ける場所が駐車場近くにあり、初めは少し戸惑いましたね。練習施設はドライビングレンジに加えてメンバー専用のアプローチ練習場があり満足しています。

(2024.01.27)

会員種別
正会員 (2023年入会)
男性
飛垣哀さんのレビュー
(50代 茨城県在住)
5

非常にお得

「風の大地」の大ファンで、現在の住まいから近くはないのですが、当コースのメンバーになれた事が自分にとっては一つの財産です。

他のメンバーさんも非常に良い方ばかりで、気を悪くした覚えは一度もありません。また、コースの方々も良い方ばかりです。支配人の教育の賜物でしょうか?

フラットな北コースは別な意味で楽しいですし、何より風の大地の舞台は南コース。「あっ、ここ、ここ」的な楽しみもあります。食事も拘りを感じますし、極論としてはクラブハウスにいるだけでも楽しめるコースです。

※これからも綺麗なコース管理をお願いいたします。他のコースを回った時に御コースのコース管理の良さに気付きました。

(2024.01.19)

会員種別
正会員 (2023年入会)
男性
ルノマンさんのレビュー
(50代 東京都在住)
4

概ね満足です。

非常にお買い得な金額で出ていたため、視察プレー等もなくいきなり購入しましたが、買ってよかったと思っています。

河川敷なのでフラットなライでほぼ打てるため、他コース前の調整などにも最適です。時期によってはビジターも割安なので友達を誘いやすいのもいいですね。会員の方々は皆さん気さくで一緒に他コースを回る友達もできました。

難点があるとすれば予約の取りづらさですね。会員もネット予約できるようにしてほしい。一人予約であればハイシーズン避ければ大体前日でも予約はできます。

今後はハンデを取得して大会等にもチャレンジしてみようと思っています。

※写真はセキレイコース折り返しPar5。

(2024.01.18)

会員種別
正会員 (2023年入会)
男性
fuwataさんのレビュー
(60代 埼玉県在住)
5

安心してください

行きたい日にスムーズに予約が取れるのが良いです。コースは変化があり、適度に難しいのが良いです。スタッフは皆優しくて、良い意味でトラディショナルなクラブの姿勢が心地よいです。

適度なアップダウンがあり、距離も存分にありますが、グリーンコンディションは現時点であまり良くはないです。

競技会は非常に充実しています。予約は概ね取りやすいです。レストランは次のメニュー変更が楽しみです。練習環境は良いですが、グリーン周りのアプローチの練習の際に、綺麗なグリーンがあると最高です。

昨夏の傷んだグリーンは徐々に改善されています。今年の夏はうまく管理していただければ言う事無しです。

(2024.01.14)

会員種別
平日会員 (2023年入会)
男性
ミコさんのレビュー
(30代 千葉県在住)
3

入会して感じたこと

昨年の夏頃入会しました。

コースの印象としてはフェアウェイはそこまで綺麗ではないです。グリーンはピッチマークだらけ。夏場は特に残りやすいんでしょうけど、それにしても多すぎてラインが変わる。コンパクションが柔らかいこともあるのかな?と思います。冬場は問題なかったです。

食事のメニューはPGMが統一してきてる感じなので、どこも一緒かな。と思います。

あと、土日の予約は全く取れません。もう少しメンバー枠を増やして取りやすくしてもらいたいです。スタッフの方の愛想もイマイチ…気にする方は気にするかな?

フェアウェイやグリーンの状態は良いとは言えないですが、コース自体は距離もあり戦略性もあると思います。練習場も充実してます。メンバー限定のアプローチエリアがもう少し大きければ言うこと無しです。

(2024.01.08)

会員種別
正会員 (2023年入会)
男性
啄木鳥さんのレビュー
(50代 東京都在住)
5

小綺麗な雰囲気

コースの整備が丁寧にされていて、クラブハウスもこじんまりときれいなので、雰囲気の良いゴルフ場です。コースは、多少アップダウンがありますが、戦略性があり、グリーンが速いので、とてもゴルフを楽しめます。強いて言うと、アプローチ練習場はもう少し充実してほしいところです。

予約はネットで取りやすいですが、混雑している時は電話でも丁寧に応対してくれるので、困ることはあまりないです。東京サマーランドを目印に東京都区内から行きやすいところにあるので、予定がたてやすいです。

レストランも比較的リーズナブルで美味しいですし、待たされることもありません。総合的に見てもアットホームで行きやすいゴルフ場です。

(2023.12.15)

会員種別
正会員 (2023年入会)
男性
kiyoXPさんのレビュー
(50代 東京都在住)
5

腕前は確実に上がるコース

私が会員権を購入する理由は二つありました。

1、ゴルフの腕前を上げる為(出来るだけ難しいコースで練習施設がしっかりしている所、月例会への参加者がある程度多いコース)
2、仕事の関係で日曜日しかゴルフに行けないのでメンバーフィーで1万以内で周れるコース。

1に関してはアップダウンがあり、最低でもアプローチ練習が出来るコースが希望でした。

2に関してはメンバーフィーが安くなっても会員権、年会費、名義書換料が高くては意味が無いので安いコースと思っていました。
そんな中、色々なコースを検討したところ、鹿沼72ccは家から1時間半以内で行けるコースの中では最も希望に近いコースでした。

練習場は200y以上の広大な練習場があり、アプローチ練習も充実しています。

コースに関してはバックから周った場合、知っているコースでは最も難しく長い感じがします。月例会は何度か参加しましたが、皆様真剣で楽しくラウンドしております。

悩みとしては自分のコースなのに長く難しいのでどこのコースを周るよりスコアが出ないです。普段、他のコースでは80ちょいで周りますが、鹿沼72のバックからですと100は叩きませんが、時にハーフ50を叩いてしまいます。

行く度に修行をしている気分になれるアスリートが喜ぶコースです。

(2023.12.12)

会員種別
正会員 (2023年入会)
男性
chappyさんのレビュー
(30代 茨城県在住)
5

グリーンの状態が素晴らしい

フェアウェイやラフ等のコース整備も良いですが、グリーン整備が素晴らしいのがポイントです。従業員の方々の雰囲気も良いです。

クラブ競技は、非常にレベルが高く競技志向の方に向いているかと思います。
練習環境は、OUTのスタートホール横に広いアプローチ及びバンカー練習場があり、ラウンド前後に気軽に練習可能です。200ヤード超のドライビングレンジもあります。

アクセスは、常磐道谷和原ICから可能で東京方面から来る方も多い印象です。

現時点で特に不満はなく、非常にお勧めできるコースかと思います。

(2023.12.12)

ゴルフ場名

鷹ゴルフ倶楽部

会員種別
正会員 (2023年入会)
男性
のんさんのレビュー
(30代 埼玉県在住)
4

グリーンはじめ整備状況がいいです

取引先の方からの紹介で会員権を購入しました。
予約の取れやすさも程々、またコースの整備状況はとてもいいです。特にグリーンの仕上がり、芝の速さは上級者も素晴らしいと認めているほど。

コースはややアップダウンのある山岳に近いコースですが、適度な難易度があり、ここでスコアがまとまってくるようになれば、どこのコースでも良いスコアが期待出来るのではないかと思います。

練習場が狭いことは少し残念ですが、都心からも近く、スマートIC開通で高速を降りてからも近くなりました。

会員権の売り物があまり出ないコースのようですが、維持コストも高くなく、保有するには良いコースだと思います。

(2023.12.10)

会員種別
正会員 (2023年入会)
男性
しんのすけさんのレビュー
(40代 千葉県在住)
5

メンバーに恵まれています。

アーリーバードで2回ほどラウンド後、清潔感の有るクラブハウス、お風呂が気に入り、ゴルフ会員権ネットで正味3日間で購入できました♪

基本的に土日のみ、1人で直前予約のスタイルですが、会員が多く大抵キャンセル待ちとなります。但し漏れなく枠が空いたとの連絡が2、3日前に入り、ラウンド出来なかったことはありません。

練習環境も素晴らしく、メンバー専用のアプローチ、バンカー練習場でいつでも練習でき、アプローチやバンカーに対する恐怖心がなくなってきました。又夏場は追加ハーフが500円でできるので一日中楽しめ、おじさんにとっては天国みたいなところです♪

そしてなんといっても、メンバーさんが気さくでやさしい人が多く、私は100も叩く未熟者ですが、Sクラスの人と組み合わせで回っても、嫌な顔一つされず、アドバイスも頂けるなど、楽しいラウンドばっかりです。

又キャディー室の方もフレンドリーですし、入会面接頂いたご担当の方も色々声をかけて頂きますし、当面、長太郎ライフを満喫したいと思います。

※夏場はアーリーバードが涼しくておすすめです!

(2023.12.02)

会員種別
正会員 (2023年入会)
男性
サイさんのレビュー
(50代 神奈川県在住)
3

家から近い

家から一般道で行けるところがとても良いです。近いところでお探しならオススメです。

土日はとても混んでいるので予約は取りにくいです。3カ月前でも土日は厳しいです。アウトコース、インコースはちょっと狭いゴルフ場という感じです。さらに、ウエストコースはドライバーが使えないのでショートコースという感じです。

アウトスタートはまず空いていないので、必ずウエストコースを絡める感じになるのがとても残念です。ちなみに練習場は鳥篭です。

(2023.12.02)

会員種別
正会員 (2023年入会)
男性
NGボギーさんのレビュー
(30代 栃木県)
4

敢えて悪いポイントを…

全体的に満足しています。鹿沼CCを含め3コースの正会員権を所有していますが、予約の取りやすさ、フロントとマスター室の対応、コースコンディション、どれも平均以上の評価をしています。特に支配人に関しては、高級ホテルのフロント並みにメンバーの顔と名前を覚えていて驚きます(笑)。

唯一、残念な点は2024年から年会費が44,000円(正会員)に値上がりすることです。2023年入会で、数ヶ月で値上がりの発表があったので、残念に感じましたが、見合う変化があるのか今後に期待したいと思います。

また、栃木県のゴルフ連盟に加盟しているコースですので、知事杯や県オープンなど、出場できる競技が沢山あることは嬉しい誤算でした。クラブ内の競技も盛んに開催されていて、最初のホームコースにオススメだと思います。