ホームコースについてのメンバーレビュー

メンバーレビューとは何ですか?

弊社で以前会員権をご購入いただいたお客様から寄せられたホームコースに対する生の声を、「メンバーレビュー」として掲載しております。会員権ご購入の参考にして頂けましたら幸いです。

  • レビューの内容はメンバー様から寄せられた時点の内容を記載しております。
  • レビューの内容はメンバー様個人の感想となり、弊社ではレビューの内容が事実か否かの確認は行っておりません。

(2025.03.12)

会員種別
正会員 (2024年入会)
男性
SSさんのレビュー
(50代 埼玉県)
5

メンバーを中心とした運営

まず、コースのレイアウトとコンディションの素晴らしさは特筆すべき点です。東・中・西の3コースはそれぞれ個性があり、他のメンバーの方々に伺っても「何度ラウンドしても飽きない」という声が多く聞かれます。

クラブの運営はスムーズで、スタッフの対応も丁寧かつ親しみやすく、安心感があります。特に競技会が充実しており、腕試しの場が多い点は大きな魅力です。私はまだ月例に参加できていませんが、今後は積極的に参加したいと考えています。

また、特筆すべきは練習環境の充実です。40ヤードまで打てるアプローチ練習場は、私が知るコースの中で最も充実しています。まだ十分に活用できていませんが、今後はさらに活用していきたいと思います。

一方で、改善点としては土日の予約が取りにくい点が挙げられます。ただし、メンバータイムは十分に確保されているため、一人で行ってプレーする分には問題ありません。株主会員制のゴルフクラブであり、メンバーを中心とした運営がしっかりと行われていると感じます。

(2025.03.09)

会員種別
正会員 (2024年入会)
男性
タテさんのレビュー
(40代 千葉県在住)
4

景色

リゾート地で、海が目に入ってくるコースもあり、大変満足。

予約は1ヶ月前ぐらいから取っているが、普段はそれぐらいだとそこまで、予約が取れないことはないが、お盆や正月、ゴールデンウィークなどは、結構埋まっており、早めに動く必要がある。

コースは猪によるものか、ところどころ芝生が荒れたところが少しあるが、次行くと綺麗にされている。

レストランは美味しい。ラーメン、カレー、スープパスタ、揚げ物など一通りある。

(2025.03.08)

会員種別
正会員 (2024年入会)
女性
ゆきさんのレビュー
(40代 神奈川県在住)
5

とてもよいコースです

ラウンド回数を増やしたくて購入しました。

一人予約なら、直前で予約状況に動きがでるので、希望する土日にラウンドできなかったことはないです。

初心者ですが、同組になった方皆さん、とても良い方ばかりで、とても心地良くラウンドさせてもらっています。

遅い時間は練習場が安くなるのもありがたいです。お昼の時間が長い事も気になりません。

強いて言えば、アプローチ練習ができる場所もあれば嬉しいです。

(2025.03.06)

会員種別
平日会員 (2024年入会)
男性
グランパさんのレビュー
(70代~ 神奈川県在住)
5

快適です!

距離は短いですが、グリーンは速くメンテナンスもよくされていると思います。平日の予約は割と取りやすいと思います。昼食も美味しいし、昼休憩時間もだいたい1時間以内で、快適です。

アプローチ練習場も出来て素晴らしいと思います。お風呂は温泉ではありませんが、掛け流しで気持ちがいいです。従業員の方も皆さん気持ちよく対応されていると思います。食堂を含めてワンフロアにあるのは便利で、特に年配者には助かります。

あとは腕次第かと…

※パター練習場は3カ所あります。

(2025.03.03)

会員種別
正会員 (2024年入会)
男性
KZさんのレビュー
(40代 茨城県在住)
5

競技志向の方へお勧め

他のコースで競技に出ていたのですが、より上達したいと思い、練習環境の良さと競技レベルの高さにひかれ会員権を購入しました。特にアプローチ練習場は充実していて大変満足しています。ドライビングレンジも距離も十分あります。

競技やイベントも多く運営もしっかりされていると思います。

コースコンディションも毎回満足しています。グリーンは大きめですが傾斜もキツイのでアイアンショットの精度が試されます。

レストランの食事のレベルが上がるといいですね。

(2025.02.22)

会員種別
正会員 (2024年11月入会)
男性
ブラザートモさんのレビュー
(40代 千葉県在住)
5

素敵なゴルフ場

メンバーとして1人予約でプレーするとなると最初は緊張するかと思ったのですが、メンバーの方々は良い人達が多く、初対面でも毎回楽しませてもらってます。スタッフの方々も対応が良く、施設もお洒落で綺麗ですし、アプローチの練習ができる環境も整っているのでラウンド前後に練習ができるのも魅力的です。

コースの難易度は正直高いと思いますが、腕を磨くにはもってこいだと思います。まぁ私は毎回心が折られてばかりですが…(;´д`)トホホ…。

毎回ラウンド終了後は、次はいつ行こうかと考えるほど楽しませてもらってます。メンバーフィは安いですしね。

(2025.02.21)

会員種別
正会員 (2024年入会)
女性
レイクスクスさんのレビュー
(60代 埼玉県在住)
5

広々していいコース

フェアウエーもグリーンもメインテナンスがよく気持ちよくプレーできます。スタッフもいい方ばかりで気持ちいいです。ビジターも多く入るため予約が取りにくくなってきているのが難点ですかね。

クールカートも導入されており、さらに台数を増やす予定と聞きました。おもにメンバー同士の組み合わせでラウンドしていますが、メンバーの人も今のところ変な人、イヤなヒトはいませんでした。

コースが3つ(27ホール)あるのも魅力のひとつで、それぞれ特徴があって手ごわいです。

(2025.02.21)

会員種別
平日会員 (2024年入会)
男性
dandanさんのレビュー
(50代 神奈川県在住)
4

近いが一番

横浜在住ですが、先に友人がメンバーになっていて何度かプレーしていたので雰囲気は良いのはわかっていました。レストランの料理は美味しいし、景色も最高。キャディさんの教育もコースメンテナンスもしっかりされていて素晴らしいと思います。ただわかっていましたが土曜日の予約が思っていた以上に取りづらいです。(毎回予約開始時に朝から電話かけっぱなしです)

土曜日でも平日でもダイヤモンドキャディ付きで予約すると直前まで、キャディがつくかわかりませんというような回答になります。これだと友人やお客様を誘うのを躊躇します。ダイヤモンドコースはすべてキャディ付きになるよう従業員を増やしていただけると嬉しいですね。

また、コース敷地内に練習場を造って欲しいです。(アプローチ含め)コースに入るずいぶん手前に練習場がありますが不便なので行かないです。

あとどの位の人数がいるかわかりませんが、年度会員制度は検討していただいて、正・平日会員が予約を取りやすくなると最高です。結局のところ一番の購入動機は、家から近い、これが一番ですかね。

これから年を重ねると運転も大変になるし、電車+クラブバスの選択もあるので、今度は一度利用しようと思っています。

(2025.02.21)

会員種別
正会員 (2024年10月入会)
男性
ビジネスゾーンさんのレビュー
(50代 神奈川県在住)
5

更なるゴルフライフの充実へ

いつかは会員になりたいと思っていたチェックメイトCCにやっと入会することができました。コースについては、アップダウンのあるコースも少なく、また、幅も広く思い切って振れるものの、少し油断すると大叩きするコースもあり侮れないです。

先日、初めて競技会に参加しましたが、参加人数も多く、また、ご一緒したメンバーのかたも優しくおだやかな人ばかりで、緊張しつつも楽しく参加させてもらいました。これからこのコースでしっかりと腕を磨ければと思います。

(2025.02.19)

会員種別
正会員 (2024年入会)
男性
ともさんのレビュー
(50代 東京都在住)
4

戦略的なコース

都心からのアクセスが良好で、さほど進行が詰まることもないため、早く来て早く帰れます。夏場は早朝や午後から回れて、自由度が高いのが利点です。横浜に入会してから、気軽にラウンドに行けるようになったのが大きなメリットです。

コースの戦略性も十分で、東と西にそれぞれ特徴があり、長く楽しめるコースです。特に西コースは、PGAツアー開催に向けて今後メンテナンスにも力を入れるようなので、どのように進化するか楽しみです。

唯一残念なのは、クラブ内にドライビングレンジがなく、ラウンド後の練習が制限される点です。この点は改善を期待したいです。

(2025.02.16)

会員種別
正会員 (2024年入会)
男性
P. Xinさんのレビュー
(60代 神奈川県在住)
5

秦野CCのプレー代設定が合理的だ

お陰様で、去年秦野CCの会員になりました。

サラリーマン生活が終わったにも拘らず、新しい仕事についてしまい、平日のプレーはやはり少ないです。会員権はフルで役割を果たせないかと心配しました。

しかし、土日プレーが多くなりますが、ビジターの料金が若干高くなるのはやむを得ないが、会員の料金が確かに高くないことに感心しました。

且つ、平日のプレー代は会員のみならず、ビジターも相当安いため、友人誘いも容易となります。

最後に、秦野CCの会員権と名義変更手数料は高くないため、もっと早く会員になればよかったと今は思っています。

(2025.02.11)

会員種別
正会員 (2023年入会)
男性
elbowさんのレビュー
(60代 東京都在住)
4

攻略しがいのあるコース

コースは、常に整備されていて景観も良くきれいなゴルフ場です。

高所であり、アップダウンはありますが、回りやすいレイアウトとなっています
グリーンは、早くアンジュレーションもあり難しくコースレイアウトも含め、戦略性に富んだコースとなります。

何度プレーしても攻略が難しく飽きのこないゴルフ場です。

メンバーは、皆さん優しくとてもフレンドリーな雰囲気で、月例会にフリーで参加してもとても楽しくプレーができます。
スタッフの対応も良くメンバーになって良かったと思っています。

(2025.02.10)

会員種別
正会員 (2024年入会)
男性
一生ゴルフさんのレビュー
(40代 神奈川県在住)
5

ゴルファー優先

メンバーになってよかったこと/近いのは正義。都内から30分強、かつどんな大型連休でも渋滞知らず。ゴルフが身近になった。西コースはゴルフ好きしかいない。

コースの雰囲気/西しか回らないが、ブッシュ≒OB、グリーン形状がお椀型、レギュラーも距離が長めで極めてチャレンジング。

運営姿勢/高い年会費を有効活用してほしい。

レイアウト、コンディション/真夏のグリーン維持はどこも大変、しっかりコンディションを維持してくれている。

競技会の充実度/月例以外も多様な競技会が開催。

予約の取りやすさ/36hとして会員数も少なく、とりやすい。一方で予約開始時期が短いため接待には使いずらい。

レストランの満足度/朝定食含めて極めてリーズナブルでクオリティが高い。昔はもっと美味しかったらしいが、現状でも高レベル。

練習環境/最悪、要改善。隣のスポーツマンで練習してから来場するべし。

改善されるとさらによい点/ロッカー、風呂場はもはやそこら辺のパブリック以下に古くやつれている。

(2025.02.01)

会員種別
正会員 (2024年入会)
男性
ティーさんのレビュー
(50代 東京都在住)
4

まだ入会したばかりでの感想

メンバーになってよかったこと/
一人予約が取りやすいこと。まだ数回しかプレーしていないのですが、前日に電話しても、毎回組み合わせで入れています。

コースの雰囲気/
クラブハウスがきれいでセンスが良いので、満足感があります。

運営姿勢/
入会までに時間がかかます。個人面談、集団面談、役員とラウンドとあり、半年位?かかったような気がします。

レイアウト、コンディション/
東京から近いゴルフ場ですが、適度にアップダウンがあり、レイアウトも面白いと思います。コースの幅はあまり広くないので、曲げると下に落ちて隣コースに入ってしまう事があります。コンディション、メンテナンスも良いと思います。

レストランの満足度/
悪くはないですが、すごく美味しくなったらもっと嬉しいのですが。岩殿のレストランの味は少し落ちる気がしますが、気のせいでしょうか?

改善されるとさらによい点/
ネットで一人予約が出来るようになってほしいです。

【2025年6月6日追記】
きれいなコースです。高坂駅からゴルフ場へのクラブバスの本数が多いので、この辺りのゴルフ場では一番電車で通いやすいと思います。クラブ競技はすぐに満員になってしまい、出にくい状況です。

(2025.01.31)

会員種別
正会員 (2024年8月入会)
男性
メルタレリンさんのレビュー
(40代 東京都在住)
4

リーズナブル

周辺のゴルフ場に比べて相場は安いと思います。
• ホール数が多い (27ホール)
• アプローチ/バンカー練習場がある (あまり大きくないですけど)
• 電車でも車でもアクセスしやすい (板橋区に住んでいるため東武東上線で一本。東松山駅からバスもありますしアクセスは抜群)

という条件を満たしていましたので、川越を選びました。良い選択だったと思います。

ひとりで予約して初対面のメンバーさんとプレーしたり、月例会にデビューしたり、最初はビビりましたが良い人ばかりですし、今はだいぶ慣れてクラブライフを満喫しています。

プレー頻度を上げてもっと上達したいです。

(2025.01.30)

会員種別
正会員 (2024年入会)
男性
イッチーさんのレビュー
(50代 千葉県在住)
5

素敵なクラブです

江戸崎Cのメンバーになってよかったこと:既に東コース2回、南コース4回、友人等と回りましたが、皆大変満足してくれており、メンバーになってよかったと実感してます。

コースやメンバー様の雰囲気や運営姿勢:程よい品位とリラックスできる雰囲気が保たれていて、申し分ありません。

東、南コースのレイアウト、コンディション:申し分ありません。

競技会の充実度・予約の取りやすさ:全く問題ありません。

レストランの満足度/練習:皆満足してました。

(2025.01.27)

会員種別
平日会員 (2024年9月入会)
男性
chanyoさんのレビュー
(50代 神奈川県在住)
5

大変おすすめです

2024年9月に入会しました。

良い点
立地 
横浜在住ですが、伊勢原から新東名で行き来してます。ICから近く、コンビニも途中にあるのですごく便利。やはりホームコースは自宅から近いほど良いと聞いてましたが、ここの良いところはIC(東名、新東名両方)から近いと言うところです。

コース
山頂に上手く作ってあり、眺望は素晴らしい。富士山、相模湾、房総半島まで見えます。アップダウンも許容範囲内です。フェアウェイは比較的広く。山岳コースではありません。メンテも良いのですが、グリーンが少し遅いとの噂が。

メンバー重視
流石に週末に1組を取るのはストレス掛かるが取れないことはないと他のメンバーの方からは聞いてます。私は1人で行くので、たとえ予約取れずキャンセル待ちにしても後で空きの電話かかってくるか、もしくは当日8時前までに現地行けばプレーできないことは無さそうです。

食事
可もなく不可もなく。びっくりなのはお酒ボトルキープすると氷とか炭酸水は無料でついてきます。お酒好きな人にはオススメです。

昼休憩
70分から90分で言われますが、スタート15分前には集合が暗黙のルールです。意外とそんなに待たない事多いです。

(2025.01.23)

会員種別
平日会員 (2024年9月入会)
男性
ともさんさんのレビュー
(70代~ 神奈川県在住)
5

広く混まず、コスパ最高で風光明媚な27ホール

東京カントリーは、大山の南側に位置するため、冬でも温暖で、富士山、相模湾が一望できる風光明媚なコースです。

コースは横浜から近く、車で1時間以内、27ホールで広々とし、造園会社の運営ですから、メンテナンスよしで混まずゆったり、プレイができます。また、職員の皆さんの教育も行き届き、明るく親切で楽しませていただいております。

喜寿77歳を機に健康維持・増進のため、電車とクラブバスで行ける東京カントリークラブの平日会員になり、友人もできました。クラブでは、食事付き、丼々麺フェア、オープンコンペ(参加賞もよい。初参加、300位でディズニーシーペアチケットゲット。)、クラス別競技など毎月、色々なサービス満載です。

食事メニューは多種多様で美味しく、プレイ費・食事・年会費を含めすべてリーズナブルです。しいて言えば、アプローチの練習ができるようになれば最高ですね。

(2025.01.18)

会員種別
正会員 (2024年入会)
男性
メルトンさんのレビュー
(50代 神奈川県在住)
5

もっと早くメンバーになれば良かった

色々なゴルフコースを回るのが好きだったので、ホームコースを持つことに迷いがありましたが、結論からすると東名厚木のメンバーになって良かったです。正直、もっと早くメンバーになれば良かったです。

予算の問題はありますが、まずは近い事を条件に探しましたが、下道で1〜1.5時間で行けるので満足です。当たり前ですがメンバー料金で回れるので、ラウンド回数が増えたのは良かったです。

コースも変化に富んでおり、狭すぎることも無く、飽きる事無くプレイ出来ています。組み合わせで色々なメンバーの方とご一緒しましたがフレンドリーな方が多く、次のラウンドにお誘い頂いたり楽しくやっています。

土日は混んでいるので、コースお荒れがちですが、メンテナンスには頑張っていただいています

Out/Inは取りにくいですが、Westがらみであれば土日でも回れています。詰まるホールがいくつかありますが、先に打たせる、フォアキャディを置く等打ち手はあると思います。前4を新たに設定したので、流れは良くなるかと期待しています。

競技は盛んです。 電話予約は大変ですが、キャンセル待ちで意外と入れます。レベルは結構高いと思います。

悪名高い昼休憩ですが、外に行かれる方が多いですね。レストランの席数も多くは無いので、コース側も承知済みかも知れません。メニューはPGMのメニューです。

練習場は鳥かごですが、近隣の練習場に寄られる方もいらっしゃるようです。

コース乗り入れ、スループレイの追加等、色々改善されています。贅沢は言えませんが、アプローチ、バンカー練習場があれば文句無しです。

(2025.01.16)

会員種別
正会員 (2010年入会)
男性
Danさんのレビュー
(50代 東京都在住)
5

飽きのこないコース

初めて会員権を購入したのが鶴舞でした。入会して10年以上経ちますが、コースの難度、メンテナンスの質、美観と戦略性、どれをとっても文句なしです。

競技も盛んで、メンバー間の親交も活発なので、上達したい、競技会に参加したい、ゴルフを通じて様々な方と親交を深めたいといった目的で会員権を探している方には、有力な候補になると思います。また、練習施設も充実していますので、上級者の練習拠点としても適切ではないかと思います。

難点を強いて挙げるとすれば、休日は時間によっては練習場に行列ができて待たされることと、アクアラインの渋滞でしょうか。渋滞さえなければ、都心からのアクセスも良好です。