ホームコースについてのメンバーレビュー

メンバーレビューとは何ですか?

弊社で以前会員権をご購入いただいたお客様から寄せられたホームコースに対する生の声を、「メンバーレビュー」として掲載しております。会員権ご購入の参考にして頂けましたら幸いです。

  • レビューの内容はメンバー様から寄せられた時点の内容を記載しております。
  • レビューの内容はメンバー様個人の感想となり、弊社ではレビューの内容が事実か否かの確認は行っておりません。

(2024.07.23)

会員種別
正会員 (2019年入会)
男性
あさかぜ1号さんのレビュー
(60代 神奈川県在住)
4

ゴルフの腕を磨くのに適したコース

自宅から片道40分くらいで行けるコースで、ビジターとしても何回かプレーしたことがあったので、知人と一緒に入会しました。

【入会して良かった点】
・自宅から近く、気楽にラウンドすることができる。
・月1回ペースで土曜日にオープンコンペ が開催され、楽しく参加できる。
・OUT、IN、WESTの3コースあり、変化に富んだプレーが楽しめる。
・競技会出場メンバーはレベルが高く、競技会も盛んで、ゴルフの腕を磨くのに適している。

【不満な点】
・会員数が多く予約が取りづらい。予約日の開始時間に電話してもなかなか電話が繋がらない。しかし、一人であれば、直前に空きが出て予約できる確率は高い(一人予約を含む)。
・昼休憩の時間が長い。平均で1時間20分から1時間40分くらいは待つ。ゴルフ場のレストランを利用せず、外や車の中で昼食を取るメンバーもいる。

良い点と不満な点を総合的に判断すると、現在の会員権相場を踏まえ、まあ満足できるレベルと思います。

グリーンは比較的素直で、変な曲がりや癖のあるラインはあまりありません。コースのコンディションもまずまず良好です。

OUTコースは、距離のあるホールが多いですが、フェアウェイの幅は広いです。

INコースは距離があまりなく、パーの取れるホールが多いように思います。

WESTコースは、少しトリッキーで狭いホールが多いですが、うまくはまると良いスコアが出るコースでもあります。

このコースは、ビジターフィーは高いですがメンバーフィーはリーズナブルなので、メンバーになってラウンド回数がふえれば、会員権はすぐに元が取れるでしょう。

ゴルフ場は、やはり自宅に近いことが一番で、最近は月2~3回はホームコースを利用してメンバーライフを楽しんでいます。

※コースは、よくメンテナンスされていると思います。

(2024.07.22)

会員種別
正会員 (2023年12月入会)
男性
satosi07さんのレビュー
(50代 千葉県在住)
5

会員になって良かった!

昨年12月にメンバーになりました。組合せ(1人予約)なら、土日に、ほぼ確実にプレーできます。他のメンバーの方々も気さくな方ばかりで、今まで嫌な気になった事はありません。楽しくプレーをさせていただいてます。

競技(月例)は、まだ2回しか参加してませんが、そんなにピリピリしてなくてアットホームな感じです(Bクラス)。

唯一気になった点は、グリーン周りとティーグランドの芝が、傷んでいる事です。ティーグランドの人工芝はやめて欲しいです。やっぱり天然芝でティーショットを打つほうが気持ちいいです。

(2024.07.21)

ゴルフ場名

太平洋クラブ

会員種別
正会員 (2024年入会)
男性
ピクシーさんのレビュー
(50代 神奈川県在住)
4

接客レベルが高いです

接客の教育がしっかりできています。なのでどのコースに行っても気持ちいいです。予約は平日に基本行くので取りやすいです。レストランのレベルも高いです。味にシェフがこだわっているのがわかります。

私は相模、御殿場、御殿場ウェストに行くことが多いのですが大変満足しています。アプローチ練習場とバンカー練習場を御殿場ウェストで改善して欲しいです。メンバーの方はほぼいい方で変な方はお見かけしたことがございません。コースは戦略的で飽きないです。

(2024.07.15)

会員種別
正会員 (2023年入会)
男性
ゴルフおじさん89さんのレビュー
(50代 神奈川県)
5

コースメンテナンス最高

横浜の自宅から1時間40分ほどかかり、少し遠いですが、何よりコースメンテナンスが素晴らしいです。特にグリーンは常に硬め速めに仕上がっていて、同伴者にもいつも褒められます。私は妻と2Bでラウンドすることが多いのですが、2B割増料金が格安なのも嬉しいです。

東、中、西と27ホールあり、それぞれ特徴があるので飽きが来なく長く楽しめると思います。競技も盛んとのことなので、今後月例等チャレンジしてみたいと思っています。期待する改善点は、カートナビのレスポンスの悪さ(前のカートの移動が反映されるまでにややタイムラグ)とレストランのメニューの少なさです。全体的には大満足です。

(2024.07.12)

会員種別
正会員 (2023年入会)
男性
ごるさんのレビュー
(50代 静岡県在住)
5

ラウンド数が増えました

コースについては、イン、アウトで特性が違い、何回通っても攻略甲斐があり、飽きないように感じます。景観もよく、季節を感じながらプレーしています。グリーンは少し重めが多く、速さの表示がないので、速さ表示を希望します。

土日はスムーズに予約が取れ大変満足してます。

平日のメンバー組み合わせ枠が無いのが残念です。練習場もバンカーなど増やしていただけると嬉しいです。食事については、限定メニューもあり飽きることはありません。

(2024.07.10)

ゴルフ場名

茨城ゴルフ倶楽部

会員種別
正会員 (2024年入会)
男性
ABCさんのレビュー
(50代 東京都在住)
5

素晴らしいコースです

数年前のサロンパスカップ観戦をきっかけに、このコースのことを気に入り、いつか入会をと考えてましたが、いよいよ入会することができました。コースは東、西ともに素晴らしいコースであり、いつ来ても満足できます。コンディションもいつも最高の状態です。

レストランも富士屋ホテルですのでメニュー充実しています。

練習環境は、36Hあるせいか、時間帯によっては待ちが発生します。

予約はメンバー1,2名でのエントリーであれば問題なく予約できます。土日の組での予約は予約解禁当日の電話が必須の状況かと思います。また、東コースはカートがある分、カートフィーを取られますが、普段歩きプレーなので東西同じ価格にしてほしいというのはあります。

(2024.07.05)

会員種別
正会員 (2023年入会)
男性
ゴルフ頑張るマンさんのレビュー
(40代 千葉県在住)
4

ホームコースに最適

友達が購入したのと自宅が近いのもあり、ホームコースとして購入しました。コースは適度のアップダウンやチャレンジングはホールもあり、スキルアップには持ってこいの環境と思います。数年前にはクラブハウスもリニューアルされ明るい雰囲気で気に入ってます。練習環境も整っておりドライバーも問題なく打てるレンジやパットとアプローチも出来ますのでラウンドしなくてもふらりと立ち寄る事が出来ます。レストランはあまり他のPGMコースと変わりません。

改善点を言えばティーグラウンドがホールによっては綺麗に整備されていない、グリーン周りをもう少し整備して欲しい、後はメンバー料金をもう少しビジター料金と差別化出来ないかでしょうか。概ね満足してます。

(2024.07.04)

会員種別
正会員 (2024年入会)
男性
セバさんのレビュー
(60代 神奈川県在住)
4

コストパホーマンス

メンバーになったことによるメリットとして、ゴルフに行く回数が増えスコアー的にも上昇傾向になっている。

ティーグラウンドも人工芝の所がほぼなくフェアウェー、グリーン共整備されており気持ちよくショットが打てる。従業員の方々も良いサービスを提供できていることから経営自体もうまく行っていると思える。

ビジターのプレー費や食事代も周辺のゴルフ場に比べリーズナブルなため、友達を遠慮することなく誘えるところが良い。

改善要望としては練習場が遠く狭いこと、後半スタートの順番が分かりづらいこと、予約等がすべて電話がメインになっているため、ウエブ予約化を進めて頂きたい。

(2024.07.03)

会員種別
正会員 (2024年入会)
男性
かわちゃんさんのレビュー
(50代 神奈川県在住)
4

景観が良い

家から1時間程度で、土日でも安くゴルフができるのが最大のメリットです。単価安い分、回数が増やせています。

コースは左右が狭くアップダウンがありますが、この程度であればむしろ練習になって良いと思います。OBがどうしても増えちゃうのでボールは無くなりますが。アップダウンがある分、景観が良く、天気の良い日は、富士山が複数箇所で観られ晴れやかな気分になります。1グリーンで2段グリーンもあり、パターは毎回苦戦しています。

コース、クラブハウスとも、こじんまりしていますが、スタッフの接客も良くアットホームな雰囲気です。難点はメンバーが多い為か、土日の組予約は非常に取りづらいこと、アプローチ練習場がない事でしょうか。

総合的には、リーズナブルであり、大変満足しております。

(2024.07.03)

会員種別
正会員 (2024年入会)
男性
東名さんのレビュー
(50代 神奈川県在住)
4

概ね満足です

自宅から1時間圏内て色々と探しました。スタッフのホスピタリティ、コースのメンテナンはとても満足行くレベルでゴルフライフを楽しんでいます。また、他のグループのゴルフ場が割引が使えるのもいいです。

難点はやはりお昼の待ち時間と、予約の難しさですが。あとは月例なども予約取りづらいので競技志向の方は控えた方が良いかも知れません。

相対的には満足して利用させていただいております。価格とのバランスではおすすめできるゴルフ場です。神奈川近郊にお住まいの方であれば選択肢にして良いかと思います。

(2024.07.02)

ゴルフ場名

大宮ゴルフコース

会員種別
正会員 (2024年1月入会)
男性
うどんさんのレビュー
(60代 埼玉県在住)
5

入って良かった!

家から車で30-40分、高速を使わないで行ける、この近さで決めました。このコースは、競技志向の方には物足りないかもしれませんが、アットホームで、メンバー、友の会の方も優しく迎えてくれます。

フロントもマスター室も皆フレンドリーで。天気予報で見て2、3日前に電話、平日も1人でもプレーできます。土日祝は、メンバー枠で、予約無しでプレーできます。まだ半年ですが、たくさんの知り合いができ、楽しいメンバーライフを満喫。コースは、たっぷり距離があり、歴史ある林間ですから、結構難しく、飽きません。

オープンコンペも沢山あり、お得にプレーでき、商品も楽しみで参加しています。レストランも新しいメニューも随時出てあきません。

今は古いクラブハウスですが、26年には新しいクラブハウスができます。

(2024.07.01)

ゴルフ場名

浦和ゴルフ倶楽部

会員種別
正会員 (2023年入会)
男性
ゆめちゃんさんのレビュー
(50代 埼玉県在住)
4

場所は申し分なし。メンテナンスは改善の余地あり。

荒川沿いの河川工事で入会しているコースがどうなるかということもあり、早めに手を打というということで浦和の会員になりました。家からも近くなり、移動時間が少なくなるメリットはやはり大きいと思いました。レイアウトは林が深く木も高いのでティーショットのプレッシャーは大きいですが、適度の距離と難易度だと思います。ただグリーンを含め芝の具合は少し物足りないのと、バンカーが多く、砂が少ないのはちょっと改善してほしい点です。

競技会のエントリーがファミレス方式で早朝に整理券をもらって、その後エントリーシートに名前を書き込むというもので、これも改善してほしいと思いました。良い部分と悪い部分がありましたが、全体的には満足です。

あとは水害でコースが泥に埋まらないことを祈るしかないです。

(2024.06.28)

会員種別
正会員 (2023年入会)
男性
HS45さんのレビュー
(50代 千葉県)
4

メンバーライフ

土日の7時、8時、9時の各時間にメンバータイム(一人予約枠)があります。ハウスキャディが20数名と少ないので、2名乗りの電動カートによるセルフプレイも可能になっています(乗り入れ可)。土日祭日のビジターのネット経由の予約は受け入れていません。メンバーは700名程度で、予約に関しては余裕があります。クラブ内での競技は盛んですが、競技志向のプレーヤーは多くない印象です。コースの整備は頑張っているようですが、ティグランドやグリーンの芝付きが悪い箇所が何ホールかにあります。

ハウス前に250yardの練習所があり、左右にパター、アプローチ練習場があり、ラウンド後に練習されている方もちらほらいますが、16時にはクローズします。クラブハウスは古いながらも整備が行き届いており、パッラーディオ様式を取り入れており、イタリアの香りがする建築になっています。

単体での経営で、グループ系列はありません。食堂は、袖ケ浦、大利根、小金井などのレストラン事業を行っている(株)キャニーによる運営で味、値段ともに適正な食事を提供しています。こちらのコースも例に漏れず、法的整理を行ったゴルフ場であり、現在は無額面の会員権になっています。ただ、アコーディア、PGMのコースと違い、土日祝のメンバーの優先的利用権はしっかりと担保されています。

アコーディア、PGMの問題として土日祝にビジターのネット経由からの予約を受け入れている点と、グループ内での相互利用による人気コースの予約難があげられますが、アスレチックスは現状では問題ありません。

(2024.06.25)

会員種別
正会員 (2023年入会)
男性
Tonyさんのレビュー
(60代 埼玉県在住)
5

全てが良心的

メンバーでない時も、コスパが良く友人とよく利用しており、これだけ頻繁に利用するなら、メンバーになろうと決め購入しました。

コースは、メインの西南では、ティーショットでストレスを感じる事が少なく、グリーンも良くメンテナンスされており、気持ちよくラウンドできます。東は、短めですがトリッキーで、個性的です。

運営姿勢は、常にプレーする側に立っており、メンバーにも、メンバー以外にも良心的です。また、ポイント制度や、楽しめる特典をよく用意しています。自宅から高速を利用して1時間ほどかかりますが、これらのことを考えると、気に入って通っています。

※ストレスなくドライバーが打てるところが多いです。

(2024.06.24)

会員種別
正会員 (2023年入会)
男性
シニアゴルファーさんのレビュー
(60代 神奈川県在住)
5

近いコースに変えて良かった!!

相模原在住のシニアゴルファーです。

8年間中央都留カントリー倶楽部の単独会員として、月例会を中心にプレーしておりましたが、片道2時間以上かかっていたため、東名厚木カントリー倶楽部に入会後に中央都留は退会しました。

土日は自宅から30分前後と、近いゴルフ場に移籍して時間的メリットが一番大きく、これまで月に1回(月例会)程度でしたが、東名厚木に移籍してからは月に3回平均でプレーするようになりました。

東名厚木は会員数が多く予約が取れないと聞いておりましたが、一人でプレーするのであれば、プライベートでも月例会でも参加可能と感じております。コースも27ホールあり、その時の設定で楽しむことができます。

60歳の還暦を迎えたら近いコースへの移籍を検討していたため、グローバルゴルフネット株式会社さんに連絡したら短期間で移籍が完了し、とてもスムースな手続きに感謝しております。

(2024.06.23)

ゴルフ場名

京カントリークラブ

会員種別
正会員 (2023年入会)
男性
ジオシンさんのレビュー
(50代 東京都在住)
4

セカンドホーム

2023年に入会しました。

PGMはもう一コース入っており、P-CAPでお得に入会出来ました。コースは池絡みのホールも多く、グリーンも早く、アンジュレーションもあるので、なかなか難しいコースだと思います。

練習場は100ヤード位ですが、屋根付で、ネットも高いので、練習するには十分です。また、メンバーは少し安く出来ます。

少し不便なところは、土日の1人予約は電話のみで直前まで空き少なく、PGMwebの1人予約枠も出ない事。また1人予約でも、4B以外は割増が掛かる事です。ただ、総じて良いゴルフ場と思います。

※紅葉と芝と池のコントラスト

(2024.06.21)

会員種別
正会員 (2023年入会)
男性
せんあつさんのレビュー
(50代 東京都在住)
4

目指せシングル

メンバーになり仲間が増え、今まで以上にゴルフ行く事が楽しみになりました。

もっと年齢が若い時期にメンバーになり真剣にゴルフに取り組みしとけばよかったと感じております。今まで遠方でプレーする機会が多く、メンバーになりホームグランドが自宅から近い事もありプレー機会が格段に多くなりました。

津久井湖のコースは距離は短いですが戦略性に富んだマネージメントが必要で、又27ホールある為に、多くプレーしても飽きない所も気に入ってます。

(2024.06.20)

ゴルフ場名

浦和ゴルフ倶楽部

会員種別
正会員 (2023年入会)
男性
たいがーさんのレビュー
(50代 埼玉県在住)
4

コースはいいけど競技の予約に難あり

とにかく家から近いのでゴルフの後の時間も有効に使え申し分なし。

コースはどのホールも大きな木でセパレートされていて曲げるとトラブル必至。距離は短めですが頭を使って正確に攻めないとスコアはまとまりません。コースコンディションはまずまずといったところ。古いメンバーさんに聞くと今の支配人になってから随分良くなったとのこと。

練習グリーンがショボいのと練習場が車で移動するところがちょっと難あり。レストランは美味しいが値段も他のコースよりちょっと高め。

一番問題なのは競技の予約の仕方で一般のプレーは電話やnet出来るのに、競技だけはコースに出向き整理券をもらい時間になったら順番に参加したい枠に名前を書き込むというアナログ方式。

いつも同じ顔ぶれの方が出てる、改善を求める方もいないようです。競技に出場したい方はよく調べてからお買い求めを。

私的には競技の予約の仕方を除けば満足なコースです。

(2024.06.20)

会員種別
正会員 (2023年入会)
男性
不まじめゴルファーさんのレビュー
(50代 神奈川県在住)
4

やはり近場はいいです

私は神奈川県某市在住で、今までは御殿場のコースのメンバーでした。土日中心のラウンドで朝は1時間ちょっとでゴルフ場に着くのですが、帰りはどうしても2時間・・渋滞がひどければ3時間かかっていました。

年齢も50歳になって今後を考えた時に行き帰りの運転時間を短くしたいと思い、秦野カントリーの会員権を購入しました。現在は行き帰りが30分前後で非常に体も気持ちも楽になり、メンバーとなったことに満足しております。

コースに関してはやはり狭さを感じますが、そこはゴルフライフで何を優先させるか・・の優先順位の選択になるかと思います。私は狭くてトリッキーだけど、近いゴルフ場を選択しました。

まだメンバーになって日が浅いので今後色々な経験をしていきたいと思います。最後にゴルフ場のスタッフの方々の印象は◎です。

・コースの雰囲気:メンバーの年齢層が高いので、少し癖が強い人が多い印象。若いメンバーが増えることを願っております
・運営姿勢:印象悪くありません
・レイアウト・コンディション:グリーンのディボットがちょっと・・
・競技会:まだハンデ未取得
・予約の取りやすさ:1人予約中心なので特に不便は感じません
・レストランの満足度:満足しています

(2024.06.17)

会員種別
正会員 (2023年入会)
男性
ホリさんのレビュー
(60代 千葉県在住)
5

素晴らしいゴルフクラブです

メンバーになり6ケ月、毎週日曜日にフリーでのプレイ、月例競技に参加しています。メンバーの方々の雰囲気は非常に良くGRANDPGMとしての風格を感じさせるコースです。

難しいコースではありますが、スタッフの方々の対応は申し分なく、その対応に癒やされる事が数々あります。競技会が充実していますが、それでも毎週フリーでのプレイも可能で本当に満足しています。

レストランは心地よく料理もおいしく充分な休息が取れます。練習環境も抜群、メンバーは一定数の練習ボール使用が無料でこれも最高です。

茨城県内に他に2つのゴルフクラブのメンバーですが、セゴビアゴルフクラブインチヨダは文句のつけどころの無い素晴らしいゴルフクラブだと思います。