メンバーシップ性が高い
以前からチェックメイトカントリーの会員になりたく、ゴルフ会員権ネット様のおかげでこの度念願が叶いました。
私の会員権購入条件として、絶対に外せないのがメンバーシップ性が高い事でした。予算が同等な清川カントリーやレインボーも考えましたが、運営がオープン当初から変わらないチェックメイトが経営も安定していると感じたからです。
ビジターを入れず(メンバー同伴は別)、会員だけでクラブ運営ができていることや、マナーをしっかり守る質が高いメンバーが多い事も大切な条件でした。ただ、ゲスト料金は高目の設定なので、知人をゲストで呼びにくい所はあります。それだけメンバーシップ性が高いということにもなるのかもしれません。
月に2回ほど一人で予約してプレーしてますが、他のメンバーさんの質も高く、企業の部長さんや経営者の方が多く紳士的です。競技思考の方やエンジョイ派の方と様々ですが、プレー中はマナーをしっかり守り、和気あいあいと良い雰囲気で楽しんでます。
年会費もオープン時から変更なく、近隣のゴルフ場より安いと思います。
食事はとても美味しく、私も含めてボトルキープしてお酒を飲みながら昼食を楽しんでいるメンバーさんが多いです。休憩は90分~120分前後なので最初は長いなと思いました。
私が思うにはクラブ側の考えもあり、休憩時間はメンバー同士の交流をするための時間と思っています。お酒を飲みながらゴルフ談義して、今日のプレーの話などの会話も楽しく90分はあっと言う間に過ぎてしまいます。
食後後半スタート15分前にホールに行っても、既に前の組はスタートしているぐらい余裕ある時間設定となっている感じで、混んでいるから休憩時間が長いという感じではない様です。実際各ホールでの待ち時間はありませんし、詰め込んでる感はまったくないです。
クラブはゴルフを楽しむだけという考えではなく、クラブライフ全体を楽しむスタイルの様に感じます。それは休憩時間の長さやレストランが17時まで営業していたり、送迎バスが充実しているので公共機関を利用しているメンバーさんが多い事からも感じました。クラブ内で仲良くなったメンバー同士で駅前居酒屋の19番ホールに行く方々も多いようです。
コースメンテナンスはとても良く、グリーンキーパーが変わり、近年はとても早く仕上げているようで、3パット続出する時もあります。山岳ですが山頂にあるためか比較的フラットなコース設計で、スコアは出やすいと思います。
改善して欲しい点は思い当たらず、大変満足しています。勤めている間はその関係の仲間同士でのゴルフが多いでしょうが、退職後のゴルフライフを考え、良いタイミングメンバーになれたと思っています。