ホームコースについてのメンバーレビュー

メンバーレビューとは何ですか?

弊社で以前会員権をご購入いただいたお客様から寄せられたホームコースに対する生の声を、「メンバーレビュー」として掲載しております。会員権ご購入の参考にして頂けましたら幸いです。

  • レビューの内容はメンバー様から寄せられた時点の内容を記載しております。
  • レビューの内容はメンバー様個人の感想となり、弊社ではレビューの内容が事実か否かの確認は行っておりません。

(2024.11.18)

会員種別
正会員 (2024年入会)
男性
アンダー90さんのレビュー
(40代 茨城県在住)
4

コース整備がしっかりしている

会社の同僚が何人かメンバーになっていたため、入会しました。入会後は月に1,2回ラウンドをしております。

いつも思いますが、コースが非常にきれいに整備されており、気持ちよくラウンドをしております。コース名通り池がたくさんあり、ハザードの周りもきちんと刈り込まれているので、1ラウンドで2、3球ボールをなくします。。

クラブハウスについては若干古さを感じますが、まったく問題ありません。

ラウンド予約も基本的にはwebで済ませてしまいますが、急な変更等、電話対応であっても丁寧に対応していただけます。

(2024.11.11)

会員種別
正会員 (2024年入会)
男性
458さんのレビュー
(40代 神奈川県在住)
4

それほどアップダウンが多くない

神奈川県で多くのゴルフ場を検討しましたが、ここが総合的に1番良かったです。

距離的に近く、まずは肝心のコースレイアウトも山の上にあるが、神奈川特有のアップダウンも多少あるかなぐらいで、フェアウエイも狭く無く気持ちよくクラブが振れるコースです。

景色は神奈川有数の絶景でゲストの方にも喜ばれるコースだと思います。また、メンバーの方も良い人ばかりで、予約も組み合わせで取りやすく、大変満足しています。

食事のメニューは頑張ってますが、もう少し努力して欲しいかなという印象。若い方にもたくさん入会していただきたいゴルフクラブです。

(2024.11.09)

会員種別
正会員 (2024年入会)
男性
あるはさんのレビュー
(40代 東京都在住)
5

コース整備が行き届いている

まだ会員になったばかりで印旛コースメインですが、コース整備が行き届いています。特に総武コースはバンカーが固めで不満が多いとよく聞きます。接客は丁寧で全く不満はありません。

予約は組でも一人でもキャンセル待ちから最終的には取れなかったことはありません。食事が大変充実しています。ドライビングレンジは総武コースにしかないので、車がなければ早めのバスで行く必要がある点が面倒です。

都心から近く送迎バスがあるのでアクセスが非常に良い点が選んだポイントの一つです。

(2024.11.06)

会員種別
正会員 (2024年入会)
男性
も〇スケさんのレビュー
(60代 千葉県在住)
5

ゴルフが沢山出来て満足しています

知り合い等は誰もいませんでしたが、メンバーの皆様は気さくな方ばかりで、楽しくプレーをさせていただいております。

コース自体はフラットですが、各ホールに池やクリーク等のハザードがあり中々難しいですし、河川敷コースですが 各ホール毎にレイアウトが違っていて飽きません。
また、コース全体に綺麗に整備されており、気持ち良くプレーすることができます。

プレースタイルは、歩き(手引き)&乗用カートでのラウンドで、メンバーの方は歩きで回られる方が多いと思います。

予約も私は1人での組み合わせ予約ですが、直前でも希望日に予約が出来なかったことは今のところありません。

(2024.11.06)

会員種別
正会員 (2024年入会)
男性
もったさんのレビュー
(40代 千葉県在住)
4

手応えのあるコースです

このコースが初めてメンバーになるコースです。

コースは芝の整備がよく河川敷とは思えないです。会員は青ティから回ることが多く(白ティも可)、クリークや池が毎ホールあり手応えのあるコースだと思います。よくボールを無くします。アプローチ練習環境もよく上達ができそうです。

ハンディキャップ取得は半年で5回提出と、以前より緩和されていました。これから月例など参加して初めての会員ライフを楽しんでいきたいと思います。

(2024.11.04)

会員種別
正会員 (2024年入会)
女性
Octさんのレビュー
(40代 東京都在住)
5

満足しています

メンバーになってよかったこと:ゴルフの機会が増えた。

コースの雰囲気:河川敷のイメージとはかけ離れた、メンテナンスの良い、距離もしっかりあるいいゴルフ場です。

予約の取りやすさ:一人でもフリーで取れなかったことはありません。皆様気さくでご一緒して気持ちのよい方ばかりです。

レストランの満足度:ランチも良心的な価格で、大変満足しています。

その他:都心から何より近く、駅からのクラブバスも充実しているので、通いやすいゴルフ場です。

(2024.10.31)

会員種別
正会員 (2024年入会)
男性
Nayonさんのレビュー
(60代 東京都在住)
4

ガンガン、ゴルフしたい方はお勧めです

メンバーになって半年たちました。今のところ一週間前でも組み合わせでしたらキャンセルが出ますので100%プレイ可能です。組み合わせで初めての方とほとんど回っていますが、今のところ変な方はいません。メンバーはバックティー6,800Yを使用するので、コースの景観がレギュラーと変わりますので難易度が上がり鍛えられます。アプローチ練習場も整備されています。クラブハウスはきれいになったので快適です。

名門ゴルフクラブのようにキャディーは付かず、所謂、社交場のような雰囲気はありませんが、競技が盛んなので、ゴルフ上達のためのホームコースとしてガンガンプレイしたい方は、会員権も高くないのでお勧めなクラブと思います。

(2024.10.27)

会員種別
正会員 (2024年入会)
男性
いのしんさんのレビュー
(40代 神奈川県在住)
5

予約が取りやすい!

サラリーマンの為、土日の利用がほとんどです。アクアラインを通っていきますので、やはり渋滞は付きものです。ですので、まっすぐ帰りを急ぐのでは無く、ラウンド後での練習や、房総半島を楽しむ様にして、のんびり帰るなど工夫をして、空いた時間に帰る様にしています!(房総半島、アウトレットやショッピングモール、道の駅など沢山あります!)

一方、コースは綺麗で、コース内での混雑具合も大渋滞はそれ程ありません。メンバーは組み合わせで2Bとかでも回らせてくれます(勿論、3B、4Bとかもあります。)。他のメンバーさんも、従業員の方達もフレンドリー。

予約は取りやすく、友人をお誘いしても喜ばれます。…これ以上求めるものは無く、メンバーライフを満喫しています!

(2024.10.25)

ゴルフ場名

山田クラブ21

会員種別
正会員 (2024年入会)
男性
けんけんさんのレビュー
(50代 東京都在住)
5

大満足

大満足です。

縁あってゴルフ仲間といっしょにメンバーになりましたが、千葉の3コースを中心に、毎週ラウンドしています。6コースすべて廻りましたが、日立高鈴以外は、自宅から100㎞圏に入るので、通いやすい点も〇。また、TPOに合わせて、カジュアルゴルフから接待ゴルフ、アスリートゴルフまですべてカバーでき、メンバーになってお得感があります。

それと、ゴルフライフが主催するスクランブルの会場にもなっており、メンバーフィーで予選に出たり、私個人としては、+αの楽しみも増えました。

これからも、6コース使えるメリットを生かして、楽しみたいと思います。

(2024.10.22)

ゴルフ場名

富士宮ゴルフクラブ

会員種別
正会員 (2024年入会)
男性
Cクロスさんのレビュー
(40代 静岡県在住)
4

ゴルフの楽しみ方の幅が広がりました

初めて会員権を購入しました。

メンバーとなり、時間が出来た時に気軽に1人で予約を取ることが出来たり、月例コンペなどのゴルフ場主催の競技会に参加したり、ゴルフの楽しみ方が広がりました。

クラブハウスやコースなどの施設は良く手入れされていて、従業員さんの対応も良く、メンバーになったことに満足しています。

予約は電話中心となっていて、予約回数に制限が無いため予約が取りづらいので、予約ルール改訂などの改善策を検討頂ければと思います

(2024.10.19)

会員種別
平日会員 (2024年5月入会)
男性
やなちゃんさんのレビュー
(60代 神奈川県在住)
5

沢山のホールから富士山が見える東京CC

今年の5月に念願叶って平日会員になりました。メンバーになり週一から週二回友人達や時々は、1人予約で楽しんでいます。予約は2ヶ月前から電話で取るのですが比較的容易に取れて嬉しいです。コースは27ホール有りそれぞれ特徴が有り飽きずにプレー出来てます。

コースのメンテナンスも良く整備されていて不満が有りません。フロントはじめ従業員の方々も気持ち良く挨拶してくれます。

レストランに於いては、リーズナブルな料金の上、メニューも季節ごとに変わり味も大満足です。朝の練習はあまりしないのですが練習場がもう少し整備されていたら最高ですね。またアプローチ場なども整備されたら、最高になりますね。とにかく東京CCは自宅からも近く年会費もまあまあリーズナブルだし会員になって大満足です。

(2024.10.16)

会員種別
正会員 (2024年入会)
男性
アルファさんのレビュー
(50代 神奈川県在住)
4

戦略的コース

会員権、年会費もリーズナブル。小田急線秦野駅からもクラブバスが出ていて、電車ゴルファーの私としては、とても都合が良い。多少のアップダウンはあり、フェアウェイは狭いですが、フェアウェイ、グリーン共に整備が行き届いており、戦略的な配置で練習にはもってこいです。秦野でいいスコアが出せるようになれば、他のゴルフ場は簡単に感じるでしょう。

会員の方は年配者が多く、マナーが良く、一人で参加するにも安心してプレーできます。レストランも定期的にメニューが変わり、今日は何を食べよう、と楽しみにしています。会員になり、月に2回以上はプレーしていますが、これまで不快に感じた事はありません。予約も会員専用のWeb予約があり、そこで完結できますし、一人でプレーであれば、予約が一杯でもキャンセル待ちで大抵プレーできます。

晴れていれば富士山もきれいに見え、コースでは良く鹿に出会います。
リーズナブルにゴルフ上達したい方にお勧めです。

(2024.10.15)

会員種別
W会員 (2024年入会)
男性
シボレーさんのレビュー
(50代 東京都在住)
4

メンバーになって良かった

昨年、メンバーさんに何度か会員料金で同伴させて頂き、思い切ってメンバーになりました。今までは神奈川県内のゴルフ場に行く機会が殆どなく、もっぱら茨城県や静岡県まで行ってるのが常でした。ただ年齢的にも長距離ドライブや渋滞が辛くなってきたのもあり、ETC代やガソリン代も掛かることを考え、結果的にもっと早くメンバーになっておけばよかったと思っています。私の場合、自宅から市街地抜けて1時間ほどで行けるのが最大のメリットです。なので帰りも疲れません。

確かに予約の取り辛さ。また、レストラン、洗面所、トイレ、脱衣所、風呂場の古さは感じますが近場であることが優っています。ハンデ取得したのでいつかは月例に参加したいと思います。気になってるのは酷暑続きが原因なのかグリーンが可哀想なぐらい荒れてる点です。早期修復を期待します。

(2024.10.12)

会員種別
正会員 (2024年4月入会)
男性
OKU-Chanさんのレビュー
(50代 埼玉県在住)
5

「先行き不透明」を割り切れるか否か?

自宅から30分のアクセスでメンバーフィーも安価で有り週末の過ごし方が大きく変わりました。

予約は2ケ月前に電話しても、土日はすぐに一杯になるようですが、キャンセル待ちをしておくと1人予約だと今のところ、全てプレーができています。コースは現在45ホール有り、距離のあるコースや戦略的なコースなど多彩で飽きが来ず、河川敷と侮れないコースです。また、何よりもメンテナンスが近隣の河川敷コースと比較してダントツに良いのが決め手の1つでした。

このコースは手引きと乗用カートの選択が可能で有り、猛暑の夏はカートでないと厳しいですが、春秋には手引きでのプレイができるのも魅力の1つです。

一緒に回るメンバーさんもこれまで回った中で皆、親切で良い人ばかりで、いろんな人との出会いも楽しみの1つになっています。

クラブハウスや施設も立派なものではないですが、何年か前に建て替えたという事で清潔感もあり、私は満足しています。レストランの食事も合格点ですが、お昼休みが長い時が多々有ります。これは最近の傾向としては仕方ないでしょうか?

さて、当ゴルフクラブの最大の懸念は2026年4月に河川敷工事でコース数が大幅に削減する可能性があるという事です。私も誓約書を書き、そうなる事は了承して入会致しました。ラウンドする時の話題はいつも今後コースがどうなるのかという話になっています。

コース数が削減されても無くなる事は無いという事ですが、会員数に対してホール数が少ないと予約が取れなくなるではという心配が有ります。

私はもう入ってしまいましたので、今のうちにラウンドしまくるしかないと割り切っていますが、これから入る人もその割り切りができるか否かだと思います。

(2024.10.08)

会員種別
正会員 (2024年入会)
男性
ゴルフは楽しいさんのレビュー
(60代 茨城県在住)
4

総合評価A

知人にメンバーがいるので2回視察ラウンドし、全体的な雰囲気の良さを確認してメンバーになりました。

メンバー主体の東コースは松やバンカーが上手く配置され、適度なアップダウンもあり、ラウンドする毎に技術が磨かれる素晴らしいレイアウトだと思います。コンディションも良くキャディ付歩きとセルフカートが選べるのも良いですね。

東南計36ホールあり、ビジターもそれなりに来場しますので、朝の駐車場、クラブハウス、練習場は結構な賑わいですが、スタートすると不思議とスムーズにラウンド出来ます。土日も昼食時間は45〜50分、お酒好きの方からは短すぎるとの声もあるようです。

最後に、会員権購入からメンバーになるまでコース内掲示、面接、理事会承認までタイミングによっては約2ケ月かかります。ハンデ取得で他コースの証明書が無い場合10枚提出が必要です。

色々と書き連らねましたが、総合的にお薦めできるゴルフ場です。

(2024.10.06)

会員種別
正会員 (2024年入会)
男性
まこっちゃんさんのレビュー
(60代 東京都在住)
4

電車で行きやすく往復が快適です

これまでは、コースの良さを追求するあまり、遠方のコースのメンバーになっていましたが、年齢的にも将来を考え、とにかく行きやすく(特に電車で)気軽なコースをずっと探しておりました。

いくつも視察プレーを行った結果、秦野カントリークラブに決めました。正直、トーナメント開催コースをイメージする人には、物足りないと思いますが、正確なティーショットを目指し(ドライバーはあまり使えませんが)、高低差のあるグリーンを狙い、グリーンアンジュレーションを読むというラウンドする分には何も問題ありません。

土日の予約は、タイミングが合わないと難しいですが、一人でふらっと行くにはちょうどいいゴルフ場です。これから、通ってほかのメンバーさんとも交流を深めたいと思います。

(2024.10.05)

会員種別
平日会員 (2024年入会)
男性
イサムさんのレビュー
(50代 千葉県在住)
4

競技が盛んです。

日曜日が仕事の為、ゴルフ会員権は必要ないと長年考えていましたが、競技がどのようなものかを知りたいと思い平日競技のある長太郎の平日会員を購入しました。

まだ数回しかメンバーさんたちとご一緒していませんが気さくな方々が多く、平日プレイや競技に参加することで、これまでとは全く違うゴルフライフを過ごしております。

惜しむらくは正会員で申し込めばよかったと後悔はあります。

コースは距離もありレイアウトも飽きません。練習場は充実。クラブハウスも綺麗です。いろんなゴルフ場でプレイするよりゴルフに対する自分なりの基準ができつつあるように思います。

(2024.10.04)

会員種別
平日会員 (2024年入会)
男性
ゴリさんのレビュー
(50代 神奈川県在住)
5

清川カントリークラブ

2020年にゴルフを初めて清川カントリークラブに月1回程度行く機会がありました。今回、会員になって非常に満足しております。

清川カントリークラブは、ワングリーンでコース管理もしっかりしているし、キャディーさんも大変教育されていていいと感じます。神奈川県の近隣のコースでは、大変混み合って毎ホール待たされる事もありますが、清川カントリークラブでは、そう言った事がほぼない様に思います。

今回はゴルフ会員権ネットにてスムーズに会員になれて、非常に満足しております。コースの質の割には非常にお安いのでは。

(2024.09.30)

会員種別
正会員 (2024年入会)
男性
空回りさんのレビュー
(70代~ 神奈川県在住)
4

さすがにこの夏の暑さに一部剥げている箇所が出ましたが、総じてグリーンキーパーが熱意をもって良い仕事をしています。

入会前の知人とするケースが多いのですが、入会後は一人予約でプレーもしています。横浜以外にも複数のコースのメンバーですが、プレー回数は未だ豊富ではないですが、ここのメンバーの質は高いと考えています。

予約も多くの場合、希望が通ります。特にフェアウェイ内に乗入れ可能な2人乗りのカートで回れることも楽しみを増やしています。レストランの食べ物や接客も満足しています。

唯一の問題は練習環境(特にドライビングレンジ)がないことです。計画はあるのですが、目に見える形になるまでに時間が掛かっています。

(2024.09.27)

会員種別
正会員 (2024年入会)
男性
マットさんのレビュー
(50代 神奈川県在住)
5

メンバー本位の運営

初めての会員権購入だったので、他のクラブと比較できませんが、入会面談時の話に始まり、実際に会員になりラウンドするようになってからも、非常に会員本位の運営をされていると思います。

コースはコースレート・スロープが高く(東73.0/132, 西72,2/131)、十分タフです。無駄にトリッキーなところはありませんので、フェアなコースだと思います。グリーンのスティンプメーター、コンパンクション、刈高が表示されています。良好なコースコンディションを保つ努力をされていると思います。

レンジ、アプローチグリーン、バンカー練習場もあり、練習環境は充実しています。

メンバースタート枠が十分にあるため、予約も非常に取りやすいと思います。一方でビジターを誘っての組予約は、若干とりにくいかもしれません(2か月前からの先着順。予約できなかった場合キャンセル待ちをしていると、メンバー枠が余り1,2週間前にとれることが多い)。

それなりの(普通の)ドレスコードがあり、敷居が高いほどではありませんが、何でもありのカジュアルなクラブではありません。

競技も充実していますので、会員として、充実したゴルフクラブライフを楽しみたい方に、最適なクラブだと思います。