都心から1時間圏内で、横浜や町田にお住いの方は下道でもアクセス可能な東名厚木カントリー倶楽部。競技会も充実しており月例会も盛んにおこなわれています。各ホールはひな壇上に造成されている為、そこまでアップダウンは感じません。WESTがややトリッキーなため、OUT→INへの予約が集中しますが、アクセスも良く、厚木エリアでリーズナブルに入会できるとあって、県下でも人気のゴルフ会員権です。
ゴルフ会員権ネット人気コース
都心から1時間、相模平野を一望してプレーできる27ホールズ
★全27ホールあり自然と調和したコースです★
山を切り拓いて造成されたコースですが、雛壇状に各ホールが展開するため全体的にフラットです。OUTとINコースはフェアウェイも比較的広く、適度なアップダウンもあります。WESTはややトリッキーな一面はありますが、正確なショットを試すには適したコースです。神奈川県にありますので丹沢の山々や相模平野を一望できプレーをしていて気持ちがよいゴルフ場です。加えて、腕達者なメンバーも多く競技レベルの高さは厚木エリアでも評判です。
神奈川県内の人気コース故、週末はメンバー予約が多くなりますが、コースや時間帯を選ばずお一人でのご予約であれば問題ないとメンバーの方よりお伺いしております。
ゴルフ会員権では、この東名厚木カントリー倶楽部と山梨の中央都留カントリー倶楽部双方のゴルフ場がメンバーとして利用できる共通のゴルフ会員権もあります。
東名厚木CC「単独」会員権の年会費が36,000円(税別)、東名厚木CCと中央都留CC「共通」会員権の年会費が48,000円(税別)と年会費に差が有り、かつ東名厚木CCしかプレーされない方が多いためか、会員権相場は「単独」の方が高くなっています。
相模原や町田にお住いの方のご入会が多く、有料道路を利用しなくてもアクセスしやすいコースです。
東名厚木カントリー倶楽部の場合、ご入会申請時にメンバーの方のご推薦(認印捺印)が必要となります。ただ、東名厚木CCのメンバー推薦人の方がどうしてもいらっしゃらない場合は、別途ご相談下さい。弊社で推薦人の調整可能でございます。
東名厚木カントリー倶楽部のゴルフ会員権は、過去の経緯で、東名厚木カントリー倶楽部のみ利用可能な「単独」の会員権と、山梨県の中央都留カントリー倶楽部もメンバーとして利用できる「共通」の会員権の2種類が流通しています。2コース利用できるので、「共通」会員権がお得に見えますが、年会費が異なります。
・「単独の年会費」→39,800円
・「共通の年会費」→52,800円
以前は年会費の高さから、「単独」よりも「共通」のゴルフ会員権の方が相場は安かったのですが、このところ「共通」会員権の売りがほとんど市場に流通しなくなってしまいました。そのため、現在弊社でお取引される会員権は、ほぼ「単独」のみとなっております。
東名厚木カントリー倶楽部の会員権をご検討される方は、皆様から同様の質問を頂きます。本制度に関しましては、説明も複雑になるため、以下のページに詳細をコンパクトにまとめております。ご一読を頂けましたら幸いでございます。
東名厚木カントリー倶楽部の預託金充当制度について
https://www.golf-net.co.jp/blog/2018/04/0601.html
事前予約制で、JR横浜線相模原駅南口から7:00発、帰りは16:00コース発で運行されています。本数は1本だけなので、多くはありません。
プレー2日前の17時までにコースへの事前予約が必要となります。
クラブハウス前に鳥かご型のドライビングレンジがあります(30Y・10打席)。30Yなので、打球の方向性までは確かめられません。プレー前のウォーミングアップレベルです。ドライビングレンジ横にはパッティンググリーンも併設されています。
メンバーフィは正会員、平日会員、共通会員ともに以下となります。
・全日8,500円(税込)→プレーフィ7,700円+ゴルフ場利用税800円
【2017年3月】東名厚木CCでは2017年4月1日から2018年3月31日まで名義書換料を改定する。
単独・名義書換料
(正会員)180,000円から198,000円
(平日会員・月~金)90,000円から100,000円
なお、2017年4月1日から名義書換料への預託金充当額上限額は撤廃され、購入された東名厚木CC会員権の預託金の全額もしくは一部を名義書換料に充当可能になる。(名義書換料の消費税は預託金から充当することはできない)