都心から1時間圏内。二段三段グリーン攻略がスコアメイクの鍵。
女性にも支持がある神奈川県の人気コース。
秦野カントリークラブの開場は昭和54年なので、会場から40年以上経ち、丹沢の山々に囲まれています。山の斜面を切り拓いて造られた丘陵コースのためアップダウンはありますが、カートで移動できるため、そこまで負担にはなりません。
アクセスは都心近郊に住むゴルファーの方には比較的良いと言えます。秦野中井ICから7kmと近いです。インターからアクセスしやすいためか、弊社では都内にお住いの方のご購入も意外に多いです。電車でゴルフをされる方も秦野駅からクラブバスが運行されており、バスは朝6本、夕方7本あるので電車派のゴルファーが多いのも特徴です。
四季折々の風景も楽しめます。クラブハウスは標高250mに位置しており、天気が良ければパッティンググリーンから雄大な富士山を眺望できます。コースからも秦野市街を一望でき、夏場も比較的涼しいと言われ、逆に冬場は南斜面のため暖かいです。
OUT、No.4は打ちおろしショートホールで横幅の大きなグリーンはその日のピン位置によってグリーン前の大きな池がプレッシャーとなります。IN、No.12は秦野市街を一望できる気持ちの良い打ちおろしミドルホールですが、風の影響を受けやすくドライバーショットのブレに注意をしたいホールです(スライスすると隣のNo.11に打ち込んでしまいます)。
チャンピオンティーで6,500Yと他のゴルフ場に比べると若干短めですが、正確なショットを積み重ねていかないとスコアが出にくいゴルフ場です。グリーンは複数段あるホールが多くアプローチの精度が求められ、グリーン周りのバンカーもプレッシャーになります。
練習施設はそこまで充実しているわけではございませんが、秦野CCから5分圏内に大きなゴルフ練習場(秦野アルバトロス)があるため、そちらでウォーミングアップをされてからコースへ来場される方もいるそうです。
秦野名物の2段グリーン、3段グリーンを攻略がスコアメイクの鍵となります。
2020年4月から10年ぶりに名義書換料が改定され、従来の11万円から22万円(税込)、また2024年7月から正会員の名義書換料が33万円(税込)へ値上がりとなりました。
秦野カントリークラブの場合、ご入会申請時にメンバーの方のご推薦(認印捺印、在籍1年以上、入会希望会員種別と同等以上)が必須となってしまいます。秦野CCメンバー推薦人の方がどうしてもいらっしゃらない場合は、別途ご相談下さい。弊社で推薦人の調整可能でございます。
【2024年5月】名義書換料の改定
2024年7月1日から正会員の名義書換料を値上げ改定する。正会員の名義書換料改定は2020年より4年ぶりとなる。
名義書換料
(正会員)220,000円から330,000円(税込)
※平日会員、週日会員の名義書換料は変更なし。
--------------------------------------------------------------------------------------------------
【2020年3月】名義書換料改定
2020年4月1日から名義書換料を改定する。
名義書換料
(正会員)100,000円から200,000円
(平日会員)100,000円から200,000円
(週日会員)100,000円から200,000円
平成22年に名義書換料50万円から10万円に改定して以来、10年ぶりの名義書換料改定となる。
--------------------------------------------------------------------------------------------------
【2010年6月】秦野カントリー名義書換料減額キャンペーン
2010年8月1日から名義書換料減額を実施。
(正会員)525,000円から105,000円