ホームコースについてのメンバーレビュー

メンバーレビューとは何ですか?

弊社で以前会員権をご購入いただいたお客様から寄せられたホームコースに対する生の声を、「メンバーレビュー」として掲載しております。会員権ご購入の参考にして頂けましたら幸いです。

  • レビューの内容はメンバー様から寄せられた時点の内容を記載しております。
  • レビューの内容はメンバー様個人の感想となり、弊社ではレビューの内容が事実か否かの確認は行っておりません。

(2023.07.20)

会員種別
正会員 (2023年入会)
男性
ヒデさんのレビュー
(50代 ヒデ)
4

リゾートゴルフ

南国リゾートゴルフ場。冬は暖かく、夏は暑いが海からの風が気持ち良い。晴れた日はカート乗り入れ可で、また2サムも多い為あまり詰まらずスイスイ回れる。1.5Rやる日も多いが余り疲れない。

コースはリゾートだが簡単では無い。ティーショットの正確性、またグリーンもつける位置によってはかなりの難易度がある。

今回は友人の紹介で入ったからか、他のメンバーさんもとても気さくでアットホームな雰囲気ですぐ打ち解ける→今後も楽しみです。

練習場は打ち上げ、バンカーは硬い。是非アプローチ練習場作って頂きたい。

従業員の方々も気さくでアットホームな雰囲気。遠方の方はホテルも併設し、温泉でゆっくり出来る。(メンバーは半額)。是非サウナを新設して頂きたい。電車で来て1泊2ラウンドするメンバーさんも多い。

伊豆という立地の為、セカンドコースに是非お勧めです。

※南国リゾート

(2023.07.17)

会員種別
正会員 (2023年入会)
男性
うららはるおさんのレビュー
(50代 神奈川県在住)
5

大人の部活動。会員権を持っているメリットが感じられます

一人で行くことが多いのですが、一人でも気軽にプレイできるのがいいです。一人枠が埋まっていても、キャンセル待ちを入れておけば、まず予約が取れます。

メンバーは大手企業等を退職した方が多く、皆様、人柄が穏やかで、一人で行っても気持ちよくプレイできます。またコースから眺める景色は絶景です。

メンバーであれば、練習ボール、ランチ(含む生ビール)で1万円でお釣りが来るので、月2回くらいのペースで行っています。レストランもリーズナブルで、おいしいです。定期的にメニューが変わります。

小田急線の新松田駅からクラブバスが出ていて、バス利用の方が多いです。プレイ後に駅前のコンビニでビールを買って、軽く飲んで帰るのが楽しみになっています。

詰め込み過ぎず土日でもストレスを感じることなく回ってこれるのも良いです。コースのメンテナンスは良いですが、基本的にセルフで回るので、ディボットが少々気になります。

コースの価値を維持するために、率先してディボットを直すように心がけています。徳を積めば、スコアがよくなるのではないかとの邪な気持ちもありますが、、、、。

入会して半年、大人の部活を満喫、会員権を購入して満足しています。おススメです!

※眺めは抜群です。

(2023.07.12)

会員種別
正会員 (2023年入会)
男性
なおさんのレビュー
(50代 神奈川県在住)
5

良いコース

1名で予約する場合、数日前でも問題なくプレーできる。また、組合せで一緒にプレーしたメンバーも皆良い方々で楽しく廻れます。全体的に距離は短めなのでスコアも出やすいと思います。

周辺のコースに比べてもフェアウェイは広いですし、アップダウンもホール間でうまく吸収しており、食事の種類も多く味も問題ないです。27ホールありますが、年会費が安いので、これからゴルフ場のメンバーを検討されている方にもお勧めのコースではと思います。

(2023.07.10)

会員種別
正会員 (2022年入会)
男性
50代さんのレビュー
(50代 神奈川県在住)
5

純粋にゴルフが好きな人向け

横浜からは一般道でも高速道路を使っても所要時間はあまり変わらない。月例杯などの競技が盛んで、真面目にゴルフを楽しむ人が多く刺激になる。

各ホールが雛段状になっており、アップダウンが比較的少ない。左右OBのホールも多く、球が曲がる者には難しい。コースコンディションは良好。WESTコースはドッグレッグが多くドライバーが使えず、ティーショットからコースマネジメントを求められる。練習場は鳥かごだが、近くに大きなゴルフ練習場がある。

競技や組の予約は電話。予約開始時刻から暫くは全く繋がらない。一人予約も良い枠は電話。キャンセル待ちしていればほぼ順番が回ってくるので、プレーができない心配はない。オンライン化が遅れていて不便。

ハーフ後の休憩が平均90分程度とかなり長い。周辺に車を出して食事に行くこともある。

※写真は入口、5番、9番、9番(バンカー)、16番ホールです。

各ロッカーにスプレー式消臭剤、エアシューズクリーナーは水入りと空気のみの2種類、風呂にはサウナと、痒い所に手が届く気遣いが快適で嬉しい。

(2023.07.05)

ゴルフ場名

京カントリークラブ

会員種別
正会員 (2023年入会)
男性
RIKUさんのレビュー
(50代 東京都在住)
4

コスパ抜群

ゴルフ人気が高まる中でプレー代金がかなり上がっていると感じていたのでゴルフ会員権を購入しました。

コースは非常に戦略的であり、何回行っても飽きません。また施設全般が非常に充実しており、特に大浴場にサウナと水風呂があることが気に行っております。

またレベル毎の競技会も毎月実施しており、これから是非挑戦していきたいと思っております。

平日の予約は比較的楽に取れますが、週末はすぐに埋まってしまう気がします。最後に練習場がもう少し大きければさらに良いと思います。

(2023.07.05)

会員種別
平日会員 (2022年入会)
男性
Snow manさんのレビュー
(70代~ 神奈川県在住)
4

近くてコスパの良いゴルフ場

片道1時間で行けるコースを探し、27ホールを擁する当コースの会員になりました。

コースは四季を通じてよく整備されており、さすがに造園業が経営母体の運営の良さを感じます。距離は短めですがグリーンは大変難しくピンの上につけると3パットの確率が高まります。27ホールそれぞれが変化に富み、飽きのこないコースレイアウトに仕上がっています。

予約も取りやすく詰まりも少ないのでメンバーになってよかったと思っています。星一つ少ないのは昼食の味付けが少し濃いかなと思ったからです。

(2023.07.02)

会員種別
正会員 (2023年入会)
男性
偶々ワンパットさんのレビュー
(50代 埼玉県在住)
5

なかなか良いコースです

ちょっとトリッキーで戦略的な岡部コース、距離が長くて歯ごたえ十分の美里コースの2つがあり、交互にラウンドしております。どちらもグリーンの状態が良くて、こちらもなかなか手ごたえがあって、面白いです。

アクセスも最寄り駅からクラブバスが出てますし、有料ではありますがキャディバッグは倉庫に預かってもらってますので、ボストンバッグ一つで電車で行けるところが、非常に楽でいいです。

月例会参加にはクラブハンデの取得が必要、そのために3か月に5枚のスコアカード提出を求められます。なんとか期間内に間に合いましたので、今後は月例会参加で腕を磨いていきたいと思っております。

(2023.07.01)

会員種別
正会員 (2023年入会)
男性
浩兵衛さんのレビュー
(50代 埼玉県在住)
4

27ホール

23年2月末に入会しました。自宅からも近く、予約なく気軽(条件はあります)に行ってラウンドできるところが良いです。

フェアウェイとは言いませんが、芝からのアプローチ練習、バンカー練習ができるところも良いです。

27ホールあり得意なホール苦手なホールがはっきり分かれました。不得意なホールが、自分のゴルフ、攻め方が弱いところと思い練習しています。

競技会は、まだ参加していませんが毎月3クラス開催されていて充実しているだろうと思います。いつか分かりませんが、ハンデキャップ取得の条件が10ヶ月以内に10枚提出となったようで、既存会員さんからは評判がよくないようです。

自分は頑張って入会後毎週通いGW明けには取得しました。

(2023.06.30)

会員種別
W会員 (2023年入会)
男性
デルマーさんのレビュー
(50代 神奈川県在住)
4

エンジョイゴルフ

W会員になったおかげで、仲間や家族を連れていきやすく、他のゴルフ場に行くことはまずなくなりました。さらに、8月予約分からネット上でできるようになったため、予約もとりやすくなった印象をもっています。

一人ゴルフも数回経験し、新たなゴルフライフを楽しんでいます。一緒に回らせてもらったメンバーは一人でエントリーしていることが多いですが、みなさん顔なじみになっていて、「一人でもゴルフを楽しめるな」と、メンバーの良さを実感しています。

※城山コースのスタートです。

(2023.06.27)

会員種別
正会員 (2022年入会)
男性
あらんさんのレビュー
(50代 東京都在住)
4

飽きのこない36ホール、いろんな顔があります

大阪での5年の単身生活を終えて戻ってくると、今まで通ってた茨城や栃木のゴルフ場がやたら遠くに感じたので、自宅から100km以内でそれなりに手ごたえのあるゴルフ場を探していて岡部チサンにたどり着きました。

全く雰囲気の違う2コースが楽しめます。まだ月例などの競技会には参加できてませんが、メンバー向けの1人枠も充分ありますし、2サム保証の午後スルーや午後ハーフを嫁さんと楽しんだりもしています。

関越の渋滞が読めないのがリスクではありますが、下道迂回路も開拓できたし、そもそも絶対的な距離が短いのでそれほど苦痛ではありません。また売りが出たら奥さんの分も購入しようかなと思ってます。

※季節ごとにいろんな顔があります。

(2023.06.24)

会員種別
正会員 (2022年入会)
男性
ヨッシーさんのレビュー
(60代 千葉県在住)
5

コストパフォーマンス最高

家から近いゴルフ場を探してました。何度か薄暮プレーで下見してから購入しましたが、コースの芝の状態は河川敷とは思えないほど非常に良いです。また、手引きカートプレーが可能なため、運動不足解消になってます。競技も盛んに開催されており、競技志向の方も満足出来ると思います。

料理も手軽な料金設定で美味しいです。練習場はアプローチしかありませんが、広くてショートゲームの技術向上に繋がってます。ドライバーレンジがないのが、唯一の欠点ですが、コストパフォーマンスは非常に良く総合的に満足度が高いゴルフ場だと思います。

(2023.06.23)

会員種別
正会員 (2023年入会)
男性
のんたんさんのレビュー
(50代 神奈川県在住)
4

概ね満足してます

メンバーになり約半年で大半は1人予約でラウンドしてますが、同伴メンバーやスタッフは皆親切で感じの良い方々ばかりで楽しくラウンド出来てます。また、各ホールとも毎日多くの方々がラウンドしているにもかかわらず、手入れは行き届いている方だと思います。

練習場も広く、練習グリーンも手入れがされており、アプローチ練習も出来ますので満足してます。

欲を言えば、電話予約なので時間によっては繋がりにくいこともあり、ネット予約も併用していただけると良いかなと思います。

(2023.06.22)

会員種別
正会員 (2022年入会)
男性
ながピンさんのレビュー
(60代 東京都在住)
3

セカンドライフを満喫

これまで、何度も会員権を買い替えたりしましたが、その度に会員権業者に悩まされました。

一度電話するとしつこく電話がかかってきたり、逆に全然探してもらえなかったりで、思うように思う価格で買えませんでした。ネットでの購入は、最初は心配でしたが、こんなにもスムーズに買えるのかと思うほどスムーズでした。価格もうまく安く手に入れることができました。ゴルフ会員権ネットさんにお願いしてホントによかったです。

私は、姉ヶ崎カントリークラブの会員になったのですが、コースが長く難しくて、今は後悔しております。メンバーなのになかなか100を切れません。次は、立野クラシックを考えています。

やはり何度も回って好きになってから買うことをお勧めします。ゴルフ会員権ネットさんは安心です。

(2023.06.13)

会員種別
正会員 (2022年入会)
男性
とんぼさんのレビュー
(40代 東京都在住)
5

コースコンディション良く、ゴルフ熱の高い会員さんが多いゴルフ場

中央都留の単独会員から東名厚木共通会員へ変更しました。高速を使わずに自宅からアクセスできるコースを探していたところ、中央都留との共通会員権の存在を知り、購入しました。

良い点としては競技が盛んで月例もS/A/B/C、平日月例もSA/BCと細かく区分されており、ゴルフ熱の高い会員さんが多い印象です。

但し会員数自体が大変多く、組予約を取るには頑張って電話をする必要があります(一方、組み合わせであれば週末もほぼ希望通りプレーできています)。練習場は小さいですが、27Hあるコースのコンディションは良好で、決して簡単なコースではなく、ゴルフ好きには最適な環境です。総合すると、近郊のゴルフ場と比べてコストパフォーマンスが良いと感じています。

(2023.06.12)

会員種別
正会員 (2022年入会)
女性
ゴルフ大好きさんのレビュー
(50代 千葉県在住)
5

一人予約も大丈夫!!

主人がメンバーで、たまにプレーをしていましたが、一人でもプレーができるようになりたいと思い、メンバーになりました。

ホームページの一人予約も何回か利用しました。メンバーの方とビジターの方の混合でしたが、メンバーの方がやさしく色々と教えてくださるので、がちがちに緊張して参加しましたが、とても楽しくラウンドできました。

これからはもう少し練習をして、競技にも参加していきたいと思っています。

家族で急に都合がついてプレーするときも、いつも予約が取れ、都内からも高速ですぐ行けるので誘いやすいです。

(2023.06.12)

会員種別
正会員 (2022年入会)
女性
みっちゃんさんのレビュー
(40代 埼玉県在住)
5

上手くなれる

グリーンが2つあり、とても難しい。

高低差、アンジュレーション、変化に富むコースです。行くたびに課題ができて、飽きることのない素晴らしいコースです。

入会して、こちらにコンスタントに通うようになってから、ハンデが4ヶ月でほぼ半分になりました。こちらで鍛えられているので、たまにホームコース以外に行くと、とてもリラックスしてプレイできます。

スタッフの方たちは大変親切で気持ちが良いです。

入ってよかったと、行くたびに思います。

土日や月例はキャンセル待ちになることもありますが、入れなかったことはありません。

※写真は梨花のマチュピチュ、名物13番ホールです。

(2023.06.09)

会員種別
正会員 (2022年入会)
男性
たっくりさんのレビュー
(50代 千葉県在住)
5

生涯の趣味として会員権を購入し同クラブでの新しいコミュニティを楽しむ

生涯スポーツとして会員権を購入し、新しいコミュニティができると確信しています。

自宅から50分!すばらしく管理されたコースで従来の仲間達とのラウンド、競技会を通じてできるであろうコミュニティを楽しみにしています。

近所のゴルフレンジでアプローチ練習をしなくなりました。なぜ??コースの練習場で飽きるまで練習できるから・・・。

先日初めて土曜杯に参加しました。スコアが最悪でしたが、同伴競技者様達がとても優しく対応してくださいました。
※未熟な腕前で恐縮ですが、バンカーの砂の充填をお願いいたします。

(2023.06.07)

ゴルフ場名

京カントリークラブ

会員種別
正会員 (2022年入会)
男性
kentaさんのレビュー
(40代 神奈川県在住)
4

土日ラウンドならコスパ最高

メンバーの方に誘われてラウンドすることが多かったので、この際ということで入会しました。

良い点
・コースレイアウトが面白い
・グリーン含めてメンテナンスがよい
・スタッフの対応もよい
・食事のボリューム
・メンバーのゴルフレベルが高い

悪い点
・11番、12番とパー3が連続し、午後がインコースの場合、激混みする
・アプローチ練習場が狭すぎる
・8時台などの良い時間の予約が取りにくい
・わかっていたことですが、飛行機の騒音大きい

(2023.06.06)

会員種別
正会員 (2023年入会)
男性
和也さんのレビュー
(50代 千葉県在住)
3

近場でラウンド可能

とにかく自宅から近いので、朝も楽で高速、ガソリン代もほとんどかからないので、大変重宝しています。

食事もホテルのバイキング形式の食事ですので、美味しいのでつい食べ過ぎてしまいます。今後は競技にも参加させて頂きたいと思います。

但し閑散期以外は、料金が高いのでメンバー以外の方をラウンドにお誘いするのが、心苦しいです。メンバー優待制度の料金設定を見直しして頂きたいです。

※綺麗なコースです。

(2023.06.03)

会員種別
正会員 (2023年入会)
男性
クリオさんのレビュー
(50代 東京都在住)
5

練習場としても利用できるかも

・アクセスが良く自宅板橋区よりドアtoドアで1時間強。
・多彩な27ホールは何度行っても飽きない。
・広々としたドライビングレンジはラウンド前練習にはもってこいで、無料のバンカー練習場とアプローチ練習場はラウンドしなくとも利用したい付帯施設。
・朝食は和洋あって私は専ら洋風で、からり芋のお湯割りお供にハムエッグ両面焼き(個別オーダー)でしっかりと腹ごしらえ。
・ランチはがっつり系からヘルシーメニューまで選択肢は広く飽きがこないよう定期的な見直しあり。
・オンライン予約もスムーズ。