ホームコースについてのメンバーレビュー

メンバーレビューとは何ですか?

弊社で以前会員権をご購入いただいたお客様から寄せられたホームコースに対する生の声を、「メンバーレビュー」として掲載しております。会員権ご購入の参考にして頂けましたら幸いです。

  • レビューの内容はメンバー様から寄せられた時点の内容を記載しております。
  • レビューの内容はメンバー様個人の感想となり、弊社ではレビューの内容が事実か否かの確認は行っておりません。

(2023.01.24)

会員種別
正会員 (2022年入会)
男性
マツサンさんのレビュー
(60代 神奈川県在住)
3

難点はあっても、良いゴルフ場です。

今回、東名厚木の会員になったのは何といっても自宅から近いことです。周辺の幾つかのゴルフ場を検討しましたが、どこも狭い、プレーフィーが高いのは同じでしたが、その中ではOUT、IN、WESTの特徴が違っていて楽しめそうだというのが決め手でした。加えてPGMグループという安心感がありました。

色々な競技会が用意されていますが、競技志向の高いメンバーが多く予約は取り難く、また、競技以外でも4人分を予約するのは難しく、また、ビジターフィーが高いこともあって友人たちを誘うのを躊躇します。

冬場はそれほど混んでいませんが、ハイシーズンは大変に混んでいて、昼休憩が平日でも90分以上ということもあり、驚いたことがありました。

コースそのものはよく整備されていて、気持ちよくプレーできますが、カート道路を整備してもらいたいと思っています。

ゴルフ場で働いている方たちは親切丁寧で、不快なことは今までに一度もありません。ここでのゴルフライフを楽しみます。

(2023.01.21)

会員種別
正会員 (2022年入会)
男性
タイガー越後屋さんのレビュー
(70代~ 埼玉県在住)
5

コースマネジメントが求められる飽きないコース

所沢在住で年金生活者。現地まで30kmとアプローチが短く、3回/月プレーしています。

月例会に毎回参加、会員同士が、フレンドリーで楽しくプレーできるのが気に入ってます。コースレイアウトは難易度が高いと思いますが、距離に応じたマネジメントが必要で、記憶力と判断力を駆使させられ、頭の体操に良いと実感。グリーンメンテナンスには関心しており、高速ベントグリーンがいまだに攻略できず((笑))。食事がおいしい事も大満足。

予約は、ウェブサイトで24時間できるのも便利で、予約が取れないときにはフロントで相談すると便宜を図ってもらえるのも嬉しいです。とにかく飽きないコースで気に入ってます。

(2023.01.17)

会員種別
正会員 (2022年入会)
男性
ともゆきさんのレビュー
(50代 千葉県在住)
4

河川敷ですがコンデションが良いです。

自宅(船橋市)から下道で朝なら45分で到着できるのでストレスなく通えるGOLF場でした。メンバーの組合せで一人予約していますが、メンバーの方は優しい方々が多く、徐々にコミュニティに参加できるようになりました。メンバーさんの知り合いも徐々に増えています。

このGOLF場は、河川敷で当然平坦ですが、全てのホールにウォーターハザードが絡み、風が吹くと非常に手強くなります。グリーンは、ベント、高麗の2グリーンの小さなグリーンで河川敷特有の固いグリーンの為、アプローチ技術が磨かれると思います。距離(メンバーは基本:青ティー)も普通にあり、コースコンディションは、フェアウェイはふかふかで芝付きもよく良いと思います。

プレイスタイルは、乗用カート、手引きカートのセルフとなりますが、私は運動不足解消として手引きでラウンドしています。ほぼ全てのメンバーさんは目土袋を必ず持参しており、ディボットの目土をこまめにしておりコースを大事にしています。

各種競技会も非常に盛んで、競技思考の方も多いと思います。食事もボリュームもあり比較的値段も安く美味しいと思います。

1点、不満があるとすれば、練習場はアプローチ、パッティンググリーンはありますが、ドライビングレンジはありません。

(2023.01.14)

会員種別
正会員 (2022年入会)
男性
TK6さんのレビュー
(50代 東京都在住)
4

良いコースです。

私は知り合いに紹介してもらい、メンバーになりました。初めてのメンバーシップコースでしたが、メンテナンスが良く、レストランの食事も比較的安くて美味しいです。

難点としては、予約が取りにくい場合が多くありますが、総合的言えば、メンバーになったことに満足しています。

コースも27ホールあり、バラエティーに富んだホールが多い印象です。晴れた日には富士山が綺麗に見えるホールがあることも良いポイントだと思います。

(2023.01.13)

会員種別
正会員 (2022年入会)
男性
逗子の風さんのレビュー
(60代 神奈川県在住)
5

清川カントリーの正会員になって良かった

当方は65歳の神奈川県内の別のゴルフ倶楽部の正会員ですが、この度、会員が自ら経営する清川カントリーの正会員になりました。まず、練習グリーンに立ちボールを転がした瞬間に、グリーンの質の高さに感銘を受けました。噂では神奈川県随一と聞いていましたが、その通りと実感しました。速いグリーンです。

練習場が充実しており、広いドライビングレンジの左右に(無料ボールの)アプローチエリア、有料ボールを使用するバンカーがあり、早めにチェックインを済ませて本番に臨めます。

コースは比較的距離は短いとは思いますが、ヤード表示がグリーンエッジのため、ピンを狙うセカンド時は結構フェアウェイウッドも多用します。実際にラウンドするとパー4のホールは(特にバックティー・チャンピオンティーからは)けっして接待用ではありません。戦略的レイアウトかつ高速グリーンですのでスコアマネジメントは高度な技術を要します。結果オーライのホールは余りありません。

キャディーさん・従業員の対応はとても良いと思います。

倶楽部ハウスも落ち着いた雰囲気で、食事も美味しいと思います。ロッカールームは浴場に直結していますが、それも慣れるといいものです。又、風呂ですが、温泉旅館並みの露天風呂があり、温度も高く私は気に入っております。

会員専用の部屋があり、各種飲み物は無料です。

予約ですが、一人の組み合わせであれば、前日の電話でも結構取れますし、予約無しでも当日、朝にカウンターに並べば会員当日枠がありますので、間違いなくプレー出来ます。

駐車場はとても広く、練習場の下に半地下のように位置していますので、天候に左右されません。

アクセスですが、最近出来た新東名の大山で降りると10分~15分程度でクラブハウスに到着します。私は逗子在住ですので、横横から保土ヶ谷バイパス経由で東名高速、或いは藤沢・茅ヶ崎の新湘南バイパス経由の圏央道を使いますが、どちらも早朝であれば60分程度です。近いうちに横横の朝比奈と圏央道がつながれば、もっと便利になるはずです。

改善点としては、ロッカーのカギです。ロッカーを開ける度に暗唱番号がリセットされるため、朝の準備、昼の着替え等、プレー後の入浴などで、多い日は7,8回は4桁を入力しなければならない。ロッカーのカギ方式に改善を望みます。

(2023.01.13)

会員種別
平日会員 (2022年入会)
男性
ゆうぱぱさんのレビュー
(50代 茨城県)
5

宍戸最高です

県内の林間コース(茨城ゴルフ倶楽部)のメンバーになったばかりでしたが、友人から頻繁に宍戸に誘われて通うたび、すべてに魅了されてしまいました。

丘陵コースならではの眺めの良さは、ティーショットが決まった時に林間コースでは味わえない爽快感を与えてくれます。コースは難しいですがメンテナンスは最高で、気持ちよくプレーできます。特にグリーンがきれいに整備されています。そのグリーンはとても難しいので、3パットをいつも覚悟していますが、パーが取れた時の充実感は最高です。

改装されたクラブハウスは新築かと見紛うほどきれいで、食事もとても美味しいです。特に西コースの宍戸庵のそばは逸品です。また、この春改装された男子風呂は、ヒノキの香りに包まれており、疲れた体を癒してくれます。プレー後の楽しみがひとつ増えました。

予約はインターネットでとることができて、会員のページではスコアの履歴やハンディキャップも管理してくれています(どうしても予約を取りたいときは、一組程度なら人格者の支配人が配慮してくれますよ)。

毎月送られてくる優待券(平日有効、東コースのプレー費割引券と食事券)があり、余すことなく使い切りたいと思っています。

練習施設は充実しており、プレー前のウォーミングアップには事欠きません。250ヤードのドライビングレンジが只今改装中。どんな姿に変わるか楽しみです。月例競技やオープンコンペが盛んです。そして、スタッフの皆さんは支配人さんをはじめとても親切です。

気持ちよくプレーをして(スコアは別ですが)、気持ちよくゴルフ場を後にすることができます。

(2023.01.11)

ゴルフ場名

GMG八王子ゴルフ場

会員種別
正会員 (2022年入会)
男性
アキラさんのレビュー
(60代 東京都在住)
4

多摩地区で貴重なゴルフ場

東京都西部である多摩地区に住んでいるゴルファーにとって、会員権の入手・維持する上でコストパフォーマンスに優れた数少ない貴重なゴルフ場のひとつであると言えます。

9H×3コースあるので3つの組合せが楽しめ、飽きずにプレーすることが出来ます。

コース距離は長いとは言えませんが、その分砲台や小さめのグリーン、お椀状、受けグリーンとバリエーションが豊富でアプローチショットの精度が求められます。
食事は充分満足出来るレベルと思います。

アプローチ練習場があれば、もっと満足度が高かったことと思います。

(2023.01.11)

会員種別
W会員 (2022年入会)
男性
テーラー縛りさんのレビュー
(50代 東京都在住)
4

決断して良かった

元々高校の同級生がメンバーでしたが、昨今のゴルフブーム?により今までネットで予約してた色々なゴルフ場の予約が取りにくく、値段も高い事から初めて会員権を購入してメンバーになりましたが、結果的にはもっと早く買っておけば良かったと思いました。

コースは多少アップダウンやブラインドはありますが、比較的広めでコースも27ホールあり、グリーンコンディションも良く、今のところほぼ毎週行ってますが飽きずに楽しく回れてます。

今ではバッグも年間ロッカーを借りて電車で行ってるので、渋滞のストレスも無く快適なゴルフライフを過ごせてます。

雰囲気は全体的にはアットホームなので、純粋にゴルフが好き、楽しみたい方にはお勧めです。

※都心から近くコースも3コースあり、グリーもフェアウェイもこの猛暑の中、整備されてる方だと思います。 ところどころ木陰もあり猛暑でもゴルフは出来ますよ。

(2023.01.10)

会員種別
平日会員 (2022年入会)
男性
ジジさんのレビュー
(60代 千葉県在住)
5

最高の眺望

浦安在住ですが渋滞がないので1時間ほどで行くことができ、千葉のゴルフ場に行くよりも行き帰りのストレスがありません。

アップダウンが多いですが、相模湾と東京湾の両方を望める眺望は最高で、スコアが悪くてもこの景色を眺めるだけで幸せな気分。

食事(特に三崎のマグロや中華が秀逸、葉山牛入りのハンバーグもあり)は美味しく、海に沈む夕日を眺めながらの風呂もいいですよ。

各種アメニティが充実していることも隠れた評価ポイントです。

(2023.01.10)

会員種別
正会員 (2022年入会)
男性
なべさんのレビュー
(50代 栃木県在住)
5

非常にいいコースです。

ゴルフ場までのアクセスも非常に良く、従業員の方々もアットホームな雰囲気で笑顔が絶えないイメージでとても心地がいいです。コース管理もどのコースをまわってみてもフェアウェイの状態、ラフの刈込み等も申し分なく良くされていますし、グリーンのコンディションも非常にいい状態です。

予約は専用アプリがありますので、アプリ登録をすれば空いてる日時がすぐに分かり予約操作も簡単です。チェックインも同様で凄くスムーズに行え、ストレスを感じません。
また次行くのがとても楽しみです。

(2023.01.04)

会員種別
正会員 (2022年入会)
男性
のりすがさんのレビュー
(50代 神奈川県在住)
4

メンバーになってよかった

ゴルフが上達したいと思い、家の近所のゴルフ場を探していました。会員権の価格も非常にリーズナブルで、満足しています。

コースも27ホールあり、飽きもせず楽しく回っています。コースの整備もとても良く、他のメンバーさんと回っている中で、評判は良いです。コースには主に一人で行ってますが、メンバーさんは気さくで優しい方が多いので、プレー中に不快な思いをしたことはありません。

練習場は鳥かごしかないので、アプローチやバンカーの練習ができないのが、残念なところですが、カジュアルな雰囲気で気軽に回りたい方にはお勧めできると思います。

(2022.12.27)

会員種別
正会員 (2022年入会)
男性
ゴルフ好きのおっさんさんのレビュー
(40代 神奈川県在住)
4

コースがいい

予約については1人は問題ないが、1組だと若干取りずらい。ただ2ヶ月前に予約をすれば取れます。またキャンセル待ちに入れとけば大概取れます。

ゴルフ場の練習場は充実してます。会員専用のアプローチ場の完備やドライバーが打てる練習場があるのがいいですね。月例前の土曜日は熱心に練習している人が多いです。進行については何時もプレーしてますが、少し前がつかえて待たされることがありますがフラストレーションはたまりません。カートが3,4台待つということはありません。今は中々予定が合いませんが今後はハンディキャップも取得したので徐々に月例にも参加しようと思います。

コースは基本的に距離があり、ストレート、ドックレック、谷越え、打ち上げ等等プレーのしがいはあります。池はあまりありません。グリーン上のディポットも殆ど無く整備されてる印象です。プレーヤーのマナーがいいのかもしれません。

またp-capも利用できるので、他のPGMのゴルフ場も通常より安くプレー出来るのがいいですね。結構利用させてもらってます。

コース、価格、内容、総じて購入して満足してます。他の方にもおすすめ出来ると思います。

(2022.12.23)

会員種別
正会員 (2022年入会)
男性
GRさんのレビュー
(50代 千葉県在住)
5

フレンドリー

古参のメンバーさん方がとても親切でご指導いただいております。ドライビングレンジはありませんがバンカー、アプローチ、パッティンググリーンなどの練習場は充実しています。手引きが原則ですがコースがフラットなので疲れは感じず、次打のクラブを取りに行く手間が省けて快適に感じます。

フェアウェー、グリーンの手入れは素晴らしくコースの経営方針は素晴らしく思います。

またメンバーの皆様も目土袋を持参され、マイコースのコンディションを維持しているように感じました。

食事も美味しくコストパフォーマンスが素晴らしいです。

(2022.12.23)

会員種別
正会員 (2022年入会)
男性
Tedさんのレビュー
(40代 埼玉県在住)
4

飽きないコース

メンバーになって間もないですが、コースは単純でなく、グリーンも質が良く難しいです。友人と一緒にラウンドすると必ず面白いと言ってくれますし、攻略しがいのあるコースです。また、四季に応じた景色の良さをラウンドのたびに味わうことができ、また来ようと思わせてくれます。

予約も比較的取りやすく、Web上で取れなくとも電話すると入れてくれることもあります。

練習はグリーンのみというところは残念ポイントで、せめて鳥かごやアプローチだけでもあればとは思います。

レストランも特に美味しいわけではないですが、試飲会などのイベントを多く行っており、楽しませてもらっています。

(2022.12.22)

会員種別
正会員 (2022年入会)
男性
まさひろさんのレビュー
(50代 東京都在住)
4

庶民的な元トーナメント開催コース

クラブハウスは古いですが、メンテされており、問題ありません。乗用カートは、ナビ付で新しく、コースに乗り入れ可能なので楽ちんです。

車を所有していないので、クラブバスが3便あって良いです。

コースは、ホールによっては狭く、砲台グリーン+バンカーがきっちり配置されて技術が必要です。このコースで鍛えれば腕が上がるのではないかと期待しています。練習環境として打ちっ放しは、鳥かごですが、アプローチ、バンカーが練習ボール付で充実しています。

競技は、月例が3クラスで活発に行われています。月例以外にも競技が多いです。参加者は、ゴールドティーの方が多い印象です。

予約は、組単位でも取りやすいと感じています。スタッフの方は、皆さん親切で感じ良いです。

希望としては、レストランの食事で、価格と味をもう少し頑張ってほしいです。メンバーを大事にしていると感じます。

総合的に、メンバーになって満足しています。

(2022.12.19)

会員種別
正会員 (2022年入会)
男性
mitsumameさんのレビュー
(40代 千葉県在住)
5

メンバ-重視のゴルフ場です

メンバー重視のゴルフ場なので、ビジターの方はあまりいません。電話で予約するか、ゴルフ場の受付で予約することになりますが、直前でも予約が取れなかったことはありません。

一人で予約してもメンバーの方と組み合わせてもらえるので、ゴルフ仲間が必然的に増えていきます。メンバーの方は、ゴルフが大好きな方ばかりで、気さくな方が多い印象です。

全ホールに池が絡み、距離もそこそこあり、風の影響を受けやすいため、攻略するのが難しめコースとなっています。

グリーンキーパーさんの日々の努力のおかげで、コンディションはいつも良好な状態です。レストランは、リーズナブルな価格ですがとても美味しいです。インターネットで予約が取れるようになるとさらに良いと思います。

(2022.12.19)

会員種別
正会員 (2022年入会)
男性
ゴルフ大好きおぢさんさんのレビュー
(50代 千葉県在住)
5

素晴らしいトーナメントコース

男子国内メジャーが開催される人気の西コース、また女子のステップアップツアーが開催された東コースは共に戦略的で挑戦意欲を掻き立てられるコースです。

月例競技やオープンコンペ等も盛んで、また思い立った時に一人でも参加できる一人予約のシステムも充実しています。

250ヤードのドライビングレンジやアプローチ、練習用バンカーやパッティンググリーン等も充実しています。

西のアウトスタートのみが利用出来る宍戸庵のランチもおすすめです。

(2022.12.19)

会員種別
正会員 (2022年入会)
男性
しんさんのレビュー
(50代 神奈川県在住)
4

コースの魅力

コースは狭く難しいですが、ホールごとに異なる特徴があり、何度回っても飽きる事がありません。

従業員の皆様も親切に対応してくれています。

コースコンディションは日が当たりにくいところもあり厳しい部分もありますが、全体的にはよく整備されていると思います。とくにグリーンは少し悪いなと感じても、次回行ったときには修正されている事が多いです。

まだメンバーになって日が浅くわからないところもありますが、メンバーになってよかったと思います。

(2022.12.17)

会員種別
正会員 (2022年入会)
男性
パナタロスさんのレビュー
(60代 東京都在住)
5

東名カントリークラブ

良いところは、富士山が綺麗に間近に見えるホールが多いこと。陽のあたる明るいコースも多い。到着時のキャディバッグ等の受け渡しも気持ち良い。ゴルフの上手なメンバーの方々が多い感じで、目土をしたり、ピッチマークを直したりとコースを大切にしていて、雰囲気はジェントルです。キャディさんは、丁寧で親しみやすく真面目。

また全27ホール愛鷹、裾野、桃園の3コースは、スタンレーレディスが開催されるトーナメントコースで、戦略性のあるアスリート系。ギミックなホールは無いと思います。グリーンは、良い仕上がりで、適当に乗ったボールでは転がって止まりません。またパターも真剣に打たないと近くても入りません。このコースで昨年優勝した渋野日向子選手の凄さを体感できます。ナビ付カートですがリモコンは無くカートまで小走りです。

競技会は数が多く充実。予約はネットのメンバー専用サイトから簡単に取れます。メンバーの同伴家族はクーポン無しで割引が受けられます。誕生月のメンバーには、四人分の食事代クーポンがプレゼントされます。

練習場は賑わっていて、メンバーはプレーしない日でも自由に練習が出来ます。朝はスタート前の練習をしているメンバーが多く、午後は日大ゴルフ部の学生たちが練習をしています。また練習場から富士山がめっちゃ綺麗に見えます。

年に4回メンバー会報誌とビジター割引クーポンが届きます。

改善点は、クラブハウスが古いことと。東名高速の渋滞で東京からの時間がよみ難い点ではと思います。

(2022.12.14)

会員種別
正会員 (2022年入会)
男性
きよさんのレビュー
(40代 群馬県)
5

美里コースは距離が有って難しい

メンバーになって5ヶ月で10回位ラウンドしました。メンバーになってなかったらこんなに来れなかったです。

1人予約でメンバー同士で回る事が多く岡部コースも美里コースも青ティで周りますが、美里コースは距離が有ってなかなか難しいです。またOBも浅いホールもあり正確性も求められますね。

岡部コースも黒ティや青ティで周りますが、美里コースより優しいだけであって山越え谷越えブラインドもあり難易度もあります。特に10番から12番は毎回叩いてしまいます。

他のゴルフコースだと80代前半ぐらいで回れるのに美里コース青ティは4~5打多く叩いている感じ、岡部コース青ティは同じ位です。

競技会にも出たいですがBクラス(ハンディ14以上だったかな)は予約開始後直ぐに埋まってしまいます。