ホームコースについてのメンバーレビュー

メンバーレビューとは何ですか?

弊社で以前会員権をご購入いただいたお客様から寄せられたホームコースに対する生の声を、「メンバーレビュー」として掲載しております。会員権ご購入の参考にして頂けましたら幸いです。

  • レビューの内容はメンバー様から寄せられた時点の内容を記載しております。
  • レビューの内容はメンバー様個人の感想となり、弊社ではレビューの内容が事実か否かの確認は行っておりません。

(2022.05.17)

ゴルフ場名

GMG八王子ゴルフ場

会員種別
正会員 (2021年入会)
男性
タックさんのレビュー
(50代 神奈川県在住)
4

近くて広くてお手頃価格

会員権、年会費、プレーフィは東京のゴルフ場にしてはお手頃価格です。自宅からも近いので交通費も安価ですし、渋滞も少なくスムーズです。

コースは東、南、西の27Hで、レギュラーティからはやや短めでが、いずれも広いので伸び伸びプレイできます。コースコンディションも良くメンテされていると思います。
気心知れた仲間と気楽にプレイするには最高のコースと思います。

予約は良い時間はすぐに埋まってしまいますね。でも、ゴルフ予約サイトで扱っていないので取れないことはありません。

改善点としては、昼休みを短くして欲しいこと、練習場を拡張してほしいこと、バンカー練習場を作ってほしいことですね。

(2022.05.10)

会員種別
正会員 (2021年入会)
男性
キャプテンさんのレビュー
(50代 東京都在住)
4

安価でプレーできます

会員数が多いため、急には予約は取れませんが、計画的に予約すれば、そこそこ楽しめます。運営も一定のレベルは保っており、コスパは良いと思います。

秦野駅からのバスの本数も多く、車を持たない方でも、アクセスには苦労しません。帰りはロマンスカーで新宿まで帰れます。

丘陵コースなので、アップ・ダウンはかなりあります。狭く、両サイドがOBのホールも多いため、正確なショットが必要です。ゴルフスキルの向上には、かなり役立つと思います。

(2022.05.09)

会員種別
正会員 (2021年入会)
男性
太郎さんのレビュー
(60代 東京都在住)
3

メンバー数?

会員競技が好きでメンバーになりました。

月例会はS.A.Bと三クラスあり、ほぼ毎日曜日月例会が開催されています。他に平日月例会も月一度あり、クラブ競技も他のPGMと同じく開催されています。盛んなのはとても良いことですが、各クラスに110名程参加します。

メンバー数から考えると、とても多くの方が参加されて、アクティブなメンバーさんが多いとの事ですが、他の倶楽部では考えられない人数です。普通はだいたいAB合わせて120名程でしょうか。

追加ハーフは550円と良心的ですが、混んでいてほとんどスタート出来ません。

コースは、打ち下ろしてグリーンは打ち上げです。ショートとロングは距離が有ります、ロングの2オンは見たことがありません。

アウト1番ホールが一番難しく、出だしで1日が終わってしまう人をよく見かけます。

(2022.05.09)

会員種別
正会員 (2018年入会)
男性
ナギパパさんのレビュー
(50代 東京都在住)
4

楽しめるコースです

戦略的なコースで景色も良く、スタッフの方の対応もとても良いと思います。設備は少し古くなっていますが、清潔感は保たれており気になりません。少し照明が暗い箇所はあったかもしれません。

また、新型コロナ禍で中止されていますが、ランチバイキングもとても美味しいです。早い復活を期待しています。

ただ個人的な理由で最近は利用頻度が少なくもったいないですが…

メンバーが非会員と一緒にまわるとプレーフィが少し安くなる等のサービスが有るとなお嬉しいですね。

(2022.04.28)

会員種別
平日会員 (2018年入会)
男性
fudesu2さんのレビュー
(70代~ 東京都在住)
4

まあ良いゴルフ場だと思います

●一言で評すと、私には18ホールを手引きカート(無料貸与)で歩いて廻れる(4人乗り電動カートも使用可)良いゴルフ場だと思っています。

●現在は全部で5コース(各9ホール)ある大きなゴルフ場ですが、2024年3月までに(?)国土交通省の洪水対策工事の影響で、5コースある内の4コースを3コースに改造する予定と発表されており、どういうコースに変わるのか分かりません。

●河川敷のゴルフコースなので樹木のないまっ平らなだだっ広いゴルフ場をイメージされる方も多いかもしれませんが、河川敷とあまり感じさせないコースもあります。やや起伏もあります。グリーンはやや小さくアンジュレーションがありホールの場所にもよりますがやや難しい。

●年一回ぐらいか大雨の後には洪水、冠水で1~3週間ぐらい閉鎖となることがあります。

●練習バンカー、アプローチ練習場はありません。

●コースのメンテナンスレベルは河川敷のため芝根が弱る傾向があるためかもしれませんが、日本の平均的レベルよりやや劣るように感じますが、何度もプレイ経験のあるアメリカ、カナダ、オーストラリア、スペイン、オランダ、中国、東南アジア数ヵ国などのゴルフ場と比べ、季節にもよりますがゴルフ先進国の欧米豪のパブリックゴルフ場の平均的メンテナンスレベルぐらいか、そんなに悪くないかと思います。各ホールの風景は公式ホームページに載っています。

●JR埼京線指扇駅からクラブバス5分ですので都内からは便利です。

(2022.04.28)

会員種別
正会員 (2021年入会)
男性
ホリちゃんさんのレビュー
(60代 埼玉県在住)
4

飽きないコース

武蔵の杜C.Cは巧みなコースレイアウトやベントとコーライの2グリーン、季節によってラフの深さ、グリーンの速さなど変化に富んでいるので、何回プレーしても飽きないで楽しむことができています。

私も法人会員の頃から40年やっていますが、80台が出たかと思うと100叩きしたりして、いまだに攻略出来ずに苦戦しています。

キャディさんの評判も良く、スタッフの皆さんの対応も感じがいいので、楽しくラウンドできると思います。また、月例や開場記念杯などのイベントも多彩でメンバー同士の交流も自然と深まります。

ただ便利な第一駐車場が狭く、第二駐車場がちょっと離れているのが難点です。

(2022.04.26)

ゴルフ場名

山田クラブ21

会員種別
正会員 (2021年入会)
男性
ジャヌーさんのレビュー
(50代 東京都在住)
5

楽しいメンバーライフ

メンバーの皆さんは和気あいあいとされていて、基本、1人で組合せ枠を利用していますが、誰とご一緒しても嫌な思いをしたことがありません。月例も程よい緊張感はありますが、参加しやすい雰囲気です。

ゴルフブームなのか、ビジターも多く入れているため、大きなコンペの後に入ると毎ホール待たされることもありますが、割り切って楽しんでいます。

アプローチ、バンカー練習場もあり、早めに行ってしっかり練習できます。グリーンはベントの大きめワングリーンで乗せどころによっては3パットします。グリーンが重いのがマイナス点です。白ティーからは距離がなくスコアはまとまりやすいですが、青や黒からだとそれなりの難易度になります。

食事はメニューが少ないですが、普通でしょうか。

短い期間で多くの方と知り合い、南茂原などの共通の他コースにもご一緒して行ったり、やはりメンバーになって良かったと思います。

(2022.04.05)

会員種別
正会員 (2021年入会)
男性
長次郎CCさんのレビュー
(40代 千葉県在住)
5

ゴルフ上達目指すなら長太郎

2021年10月に入会し約半年が経過しました。HCも早々に取得し12月より月例競技にも参加させて頂き、月3-4回のペースで憧れのクラブライフを満喫しています。

基本的に1人予約にて組み合わせ枠にて他メンバー様とご一緒していますが、競技志向の方が多く、かつ皆さんフレンドリーで毎回色々な出会いを楽しみにしてます。年齢層も広く同年代からベテランメンバー様まで幅広く色々な方とラウンドする事で、マナーやスキルアップ出来ると思います。

週末予約はいつもキャンセル待ちにはなりますが、ほぼ必ずどこかの枠には入れます。

コースメンテナンスも良く、スタッフの皆さまの明るい対応でいつも気持ち良くプレー出来ます。

最大のおすすめポイントは練習環境でしょうか。メンバー専用アプローチ練習場や大きな練習グリーン2面。そして250ヤード以上ある広大な打ち下ろしのドライビングレンジはラウンド後に1時間打ち放題500円くらいで利用出来ます。確か追加ハーフプレーも500円だったかと。

早いスタートだとラウンドから練習まで、充実の1日を満喫出来ると思います。日が長くなるこれからの季節が楽しみです。

(2022.03.31)

会員種別
正会員 (2021年入会)
男性
60代男性さんのレビュー
(60代 埼玉県在住)
5

2コース分の面白さ

一人予約がネットで簡単にできるので電話予約の煩わしさがなくて使いやすいです。コースは岡部コースと美里コースと違ったタイプの各18ホールがあり、どちらもグリーンは速くコンディションはとても良く整備されていますので楽しめます。

メンバーの方もみんなゴルフ好きの良い方ばかりですし、まだ出てはないのですが、競技会なども数多くあるようなのでこれからも楽しみです。

練習場はドライバーは不可なのですがアプローチ練習場、バンカー練習場がありラウンドの帰りに練習なされていくメンバーさんもいるようです
私にとってはなかなか良いスコアの出せない難しいコースに感じています。

(2022.03.24)

会員種別
正会員 (2021年入会)
男性
MYさんのレビュー
(50代 神奈川県在住)
4

本格的チャンピオンコース

何と言ってもコースそのものの質の高さに大変満足しています。各ホールとも充分な距離と適度な難易度があり、14本のクラブを駆使しないと攻略できない面白さがあります。

グリーンコンディションも大変良好で何度プレーしても飽きることはありません。特にブルーティーからプレイするとなかなか良いスコアが出ませんがそれがかえって挑戦意欲を掻き立ててくれます。

予約も取りやすく好きな日にプレーできますし、練習施設も充実しており満足しています。

(2022.03.22)

会員種別
正会員 (2021年入会)
男性
jjjさんのレビュー
(60代 東京都在住)
4

競技会が楽しいです

会員競技が盛んでS~Cクラスまであり、月例も色々なメンバーさんとご一緒できて楽しく利用しております。雰囲気も良くレストランの食事も美味しいです。コースコンデイションもよく整備して頂いているので満足しています。

改善点はハーフ終えた後の食事待ち時間が一時間半近く掛かることが難点です。また土日の予約は三か月前の同日一時からですが、予約電話が集中して取りずらい点も難点です。

全体的にはコストパフォーマンスも良く満足しています。

(2022.03.08)

会員種別
正会員 (2018年入会)
男性
100yardさんのレビュー
(50代 東京都在住)
4

さいたま梨花

アップダウンが多く、グリーンは高速、ベントのバックティーだと6600yardあり、2打目でウッドが必要なミドルが多く、難しいコースだと思います。

Bクラスの月例会は参加申し込みが多く、毎月キャンセル待ち状態のため、22年4月からBクラスがB1(16-)とB2(23-)で別な週に開催されることになりました。
食事はそこそこ美味しいですが、若干高めです。

メンバーの方は高齢の方が多い印象ですが、全般的に紳士的な方が多いと思います。名義変更料が無いため、非常にお買い得なコースだと思います。練習場が無いのとクラブバスが無いに等しい(アルファードで1日一組限定、事前予約要)のがマイナス点です。朝、鶴ヶ島近辺の打ち放しで練習してから来る方も多いようです。

(2022.02.28)

会員種別
正会員 (2021年入会)
男性
アスリートさんのレビュー
(50代 茨城県)
5

ゴルフライフ

友人の影響を受けメンバーになりました。競技の時にキャディが付き、手ぶらでコースを歩けることやコースコンディションが良いこと、食事が美味しいこと等が魅力ですね。

電動カートもありますが、私はプッシュカートを購入し、歩きゴルフを満喫しています。気の合う友人とはもちろん、思い立った時に1人で予約を入れてメンバー同士の組合せでも楽しく、緊張感を持ちゴルフを楽しめます。

コースの難易度も適度に高く、ラウンドを重ねる度に腕前が上がると感じています。クリークやハザードが効いているので、高額なボールでプレーすることに勇気が必要ですが…。健康志向、アスリート志向、手軽にゴルフライフを満喫されたい方には最高の環境と言えると思います。

従業員の方々も様々な申し出に真摯に対応してくれるので好感が持てます。コースに有料でクラブを預け、都内から電車で最寄り駅まで手ぶらで来場し、クラブバスの送迎を受け、お酒とゴルフを楽しんでいるメンバーさんもいらっしゃいます。

こんな風にクラブの流儀をメンバーに押し付けるわけではなく、様々な期待と要望に応えてくれるのがニッソーカントリークラブの最大の魅力だと感じています。

(2022.02.15)

会員種別
正会員 (2020年入会)
男性
マコトさんのレビュー
(50代 埼玉県在住)
4

コースとスタッフがとても良い

平日会員から本会員への買い換えです。コースは異なるタイプ3つからなる27ホールでメンテナンスも行き届いています。メンバーのプレー代も私にはちょうど良いくらいです。一人ゴルフもアプリからと電話枠もあるようで友人で1組作れなくても困ることはありません。

何よりこのコースが良いのはスタッフさんの印象で、スタッフ同士が仲が良いのが伝わって来ます。朝のお迎えから食事中、そしてバックの受け渡しまで親切で明るいです。

星4つの理由は同伴者のプレー代が少し高く感じるためです。

(2022.02.14)

会員種別
正会員 (2021年入会)
男性
TMKさんのレビュー
(40代 神奈川県在住)
5

まだ半年ですが

ここが初めての会員権購入であり、9月に入会してメンバー枠予約や競技挑戦など、これまで無かった刺激的なゴルフを楽しんでいます。メンバーの方は皆さん気さくで色々と親切に教えていただけるので、これからもメンバーライフが楽しめそうです。

コースは27ホールあるので、覚えるまでにはマダマダ修行が必要そうです。広くて距離があるうえグリーン周りのアンジューションが多様なことから、色々な攻め方に挑戦できるので全く飽きません。友人や先輩を連れてくると速いグリーンと綺麗なコースなので大変に喜んでくれます。水捌けの悪いところがあるので、そこだけが残念です。

予約はインターネットで24時間受け付けています。メンバー枠が確保されているので予約は取り易いです。

クラブハウスから見渡すコース景観は高原の雰囲気が漂っていてとても気持ちが良いので大変に気に入ってます。

(2022.02.10)

会員種別
正会員 (2021年入会)
男性
ゴルパンさんのレビュー
(50代 東京都在住)
4

程よく難しくて上達の糧にしたい

全体的フラットで贅沢なスペースが有る。
微妙なアンジュレーションからセカンドを打つホールが多く腕の見せどころ。
距離はしっかりと有り、特にショートは難関。

2グリーンを交互に使いグリーンのコンディションを維持する。メンバーも積極的にディボットを直している為だろうが何時も整っている。コースの難易度は高め、初心者が居るとラウンドが遅れるのが残念なところ。

クラブハウスは満足。
特にお風呂の深さ湯加減には大満足です。

(2022.02.06)

会員種別
正会員 (2021年入会)
男性
V1さんのレビュー
(50代 埼玉県在住)
4

一人ゴルフを楽しめる遊び場

ゴルフ会員権ネット様にお世話になり、2021年9 月から大宮国際カントリークラブのメンバーに入会することができました。

週末は、メンバー一人でお越しになる方も多く、健康ゴルフ、エンジョイゴルフ、アスリートゴルフと一人ゴルフをリーズナブルに楽しめるゴルフ場です。
コースは、45ホールの河川敷でフラットでありますが、小さな砲台グリーンと風の影響でショット力も必要となります。また、プレーの予約については、週末一人予約でしたら気軽に予約できるのが便利です。

今回も、転勤に伴い神奈川県のゴルフ場に続き、大宮国際カントリークラブもゴルフ会員権ネット様にお世話になり、迅速丁寧にご対応頂きました。

次回転勤の際も、ゴルフ場検討する際は、ゴルフ会員権ネット様にお願いしたいと思います。

(2022.02.02)

会員種別
正会員 (2020年入会)
男性
おやじさんのレビュー
(50代 神奈川県在住)
3

都心から近い、コスパ良し

自宅から一般道で1時間で行けるのが良い。ゴルフは近いのが一番。土日に一人予約しやすい。PGMのホームページから予約がしやすいのも魅力。

また、親会社の株を持っていると株主優待券が送られてきたり、Tポイントがついたり使えるのも購入理由でした、ただ、4月からはTポイントがPGMポイントに切り替わることになり、Tポイントが使えなくなるのは残念なところ。

最近はメンバーが増えたからなのか、予約が取りづらくなっているのは改善してほしいところです。

(2022.01.28)

会員種別
正会員 (2021年入会)
男性
ヘッドスピード49さんのレビュー
(60代 東京都在住)
4

ホスピタリティーの凄さ

コースレイアウト・メンテナンスの状況・グリーン等本当に良く管理されています。
昨今ゴルフブームもあり予約も取りずらい状況ですが、千葉夷隅ではメンバーはネットにてスタート予約・同伴者登録・キャンセルが24時間対応出来大変重宝しております。また、コメント欄に「早い時間への変更希望」としておけば、逐次連絡も頂けます。

タイトルにも書きましたがホスピタリティーの凄さ!これはこのコースに決めた最大のポイントです。クラブハウス・ロッカー等のハード面は流石に築50年と感じますが、従業員の方々の温かくフレンドリーな対応には毎回癒されます。

最後に★4っにしましたのは、以前ビジターで千葉夷隅に行った時にレストランの食事も素晴らしかったのですが、現在この部分のみイマイチと感じています。
コース関係者の方がもし見られまして検討頂けたら幸いです。

(2022.01.25)

会員種別
正会員 (2021年入会)
男性
ノリノリ中年ゴルファーさんのレビュー
(50代 神奈川県在住)
5

大好き 千葉夷隅ゴルフクラブ

千葉夷隅Gのメンバーになって良かったことは、コースがとても管理されていること。従業員さんのホスピタリティが素晴らしいことです。

メンバー様の雰囲気も気さくの人が多くとてもフレンドリーです。

毎年、手帳も送って頂けて運営姿勢も素晴らしいです。

東、南、西コースのレイアウトは、フェアウエーが広く、OBは少な目です。グリーンのコンディションはとても早く仕上がっている感じです。

競技会もとても充実しており、競技委員さんもしっかりしております。

メンバー枠があるので一人でも予約の取れますし、レストランの料理もとても美味しいです。

練習環境は、レンジは250ヤード以上ありドライバーもしっかり打てます。アプローチ、バンカー練習場には、ボールがたくさんあります。何時間でも練習できるのできっと上達します。

新型コロナウイルスに対するコースの対策は、朝フロント前に検温、アルコール消毒も徹底されているので安心です。

改善点として、グリーンのディボット跡があるホールもあり、メンバーさんビジターさんに修復のアナウンスを徹底してくれると良いなと思います。

友人を連れていっても、皆 満足して頂ける良いコースです!!
現在、個人正会員(プレー権)補充募集を行っております。
88万円(税込)という格安です。是非是非、仲間になってくださいませ。
https://www.chibaisumi.jp/kaiin_boshuu/