標高約380mの高台に位置し、東京湾を一望できるアットホームな雰囲気の27H。
・白鳥コース:急激な打ち下ろし、打ち上げがそれぞれ1ホールずつあるものの、変化のあるホールが続く。
・天神コース:緩やかな傾斜があり、正統派コースとしての趣有り。
・浅間コース:クラブハウスからバスで移動。前半は下り、後半は上ってのラウンド。フェアウェイも広くスコアは出やすい。
アクアラインはもちろん、金谷港からクラブバスも運行している為、横須賀在住の方のご入会も多い。
鹿野山ゴルフ倶楽部の場合、会員権ご取得後のご入会申請時に「通常会員」か「終身会員」かのどちらかをご選択いただけます。
「終身会員」は満30歳以上の方を対象とした制度です。通常会員とは異なり、会員権の譲渡が不可となる会員制度で、一代限りのメンバーとなります。そのため、「終身会員」をご選択された場合はご入会後にコースから会員権証書の発行はされません。
ただし、ご入会時の名義書換料が「通常会員」に比べ、「終身会員」の方が安くなります。
正会員の名義書換料
(通常会員)165,000円
(終身会員)33,000円
なお、メンバーとしての権利は「通常会員」も「終身会員」も同一となります。
浅間コースは白鳥、天神と異なり、クラブハウスから離れた場所にあります。平日は白鳥⇔天神がメインとなる為、主に土日祝日に利用されるケースが多いです。
循環バスでクラブハウスから浅間コースまで移動します。移動途中には雲海としても有名な鹿野山九十九谷展望公園を通ります。
コースはBackからでも約3,000Yと距離はありませんが、緩やかな下り傾斜から始まり、谷越えのNo.5を境に今度はスタートハウスに向けて登っていきます。多少の傾斜はありますが、フェアウェイも広々しているため、ラウンドしやすいコースです。
クラブハウス下にドライビングレンジ160Y、パッティンググリーン、アプローチ練習場、バンカー練習場が完備しています。
※浅間コースには練習環境はございません。
メンバーフィは全日6,430円(昼食別)となります。詳しい条件等に関しましては、お手数ですが変動の可能性もありコースへ直接ご確認を頂けましたら幸いでございます。
マザー牧場や東京タワーなどを経営しているグループで、鹿野山ゴルフ倶楽部の経営は房総開発株式会社となります。
【2022年10月】名義書換料の減額
2022年11月1日から名義書換料を値下げ改定する。
(正会員)220,000円から165,000円
※平日会員、週日会員は変更なし。終身会員も変更なし。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【2016年12月】終身会員の名義書換料を減額
2017年1月1日から終身会員の名義書換料を減額する。
(正会員)50,000円から30,000円
(平日会員)30,000円から20,000円
(週日会員)10,000円から10,000円 ※週日会員は変更なし
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【2012年10月】名義書換料の減額
2012年10月1日から名義書換料を減額する。
(正会員)294,000円から210,000円
(平日会員)157,000円から105,000円
(週日会員)52,500円から52,500円
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【2010年3月1日】
(旧名)「ザ・鹿野山カントリークラブ」(千葉県君津市鹿野山288)は2010年9月の開場50
周年に伴い、2010年3月1日からコース名を「鹿野山ゴルフ倶楽部」に変更。
2010年3月1日より名称変更
(旧)ザ・鹿野山カントリークラブ→(新)鹿野山ゴルフ倶楽部