東名厚木カントリー倶楽部・共通

取引中心値 (税込)
6万円
(預託金0円)
取引手数料10,175円(税込) ~

売り物が減少中の希少な共通会員権

東名厚木カントリー倶楽部と、山梨県の中央都留カントリー倶楽部の両方をメンバーとして利用できる共通会員権です。かつては年会費の高さなどが影響し、単独会員権より相場が低い時期もありましたが、近年は市場にほとんど出回らない希少な会員権となっています。そのため、ご希望の方には、まず「単独」会員権のご検討をお勧めしております。

名義書換料&年会費

名義書換料

正会員/ 220,000円
平日会員/ 

年会費(会計年度1月~12月・継承可)

正会員/ 52,800円
平日会員/ 

東名厚木カントリー倶楽部・共通の会員レビュー・評判

コースについて

中央都留CCもメンバーとして利用できる共通の会員権です。単独・正会員との違いについてお問い合わせを頂きますが、共通は単純にメンバーとして中央都留CCがメンバーとして利用できるのと、年会費の相違だけです(単独:36,000円、共通:48,000円、税別)。以前は、単独に比べて年会費が1.2万円高い分、会員権相場も単独に比べて低い状態が続いていましたが、最近は共通の売り物件が滅多に出なくなり、希少会員権になりつつあります。以前はコースにて、共通会員権から単独への切り替えキャンペーンなども行っていたそうです。中央都留CCは山梨県にあり標高も高いため、普段は東名厚木CCをメインに、夏場は涼しい中央都留CCでプレーなどのプレースタイスも可能な会員権です。

ゴルフ場基本情報

ゴルフ場名

東名厚木カントリー倶楽部・共通

所在地

愛甲郡愛川町三増2607:中央都留CCとの共通会員権

電話番号

0462-81-2121

開場日

1972年11月19日

経営会社・グループ

PGMプロパティーズ株式会社:東京都台東区東上野一丁目14番7号アイエムタワー

ホール数

27ホール

パー

108

全長

OUT:3,385Y、IN:3,147Y、WEST:2,722Y(Back、メイングリーン)

練習場

30ヤード10打席

アクセス情報

自動車
圏央道・相模原ICから10km約15分
圏央道・相模原愛川ICから10km約25分
東名高速道路・厚木ICから19Km約40分
電車
横浜線・相模原駅
クラブバス
相模原駅(完全予約制)
すべて見る

入会条件と手続き

入会条件

【女性入会】制限なし
【国籍制限】日本国内に印鑑登録がされていること
【年齢制限】制限なし
【紹介者】東名厚木CC会員1名(※いらっしゃらない場合はお問合せください)
【法人取扱】法人⇔個人
【面接】面接有り

共通会員権:東名厚木CCと中央都留CC(山梨県)をメンバーとしてプレーできる共通会員権
単独会員権との相違:年会費の相違のみ。年会費、単独:36,000円(税別)、共通:48,000円(税別)

譲渡書類

・名義変更申請書(規定紙、譲受人と連記)
・委任状(譲渡人用、規定紙)
・会員権の証書(裏書必要なし)
・印鑑証明書(6ヶ月以内、法人の場合は法人のもののみ)
・法人の履歴事項全部証明書(法人の場合のみ)
※JGPカード会員の場合は脱会届を提出する必要あり

入会申請書類

・入会申込書(規定紙、個人用&法人用あり)
・委任状(譲受人用、規定紙)
・名義変更申請書(譲渡人と連記)
・印鑑証明書(6ヶ月以内、法人の場合は法人のもののみ)
・顔写真1枚(入会申込書に貼付、縦3㎝×横2.4㎝)
・法人の履歴事項全部証明書(6ヶ月以内、法人の場合のみ)
・名義変更料支払い方法に関する依頼書(名義書換料に預託金を充当される場合)

入会までの流れ

(1)東名厚木CC会員課へ入会書類一式をご提出
(2)書類審査後、コースにて面接を実施
(3)入会承認後、名義書換料をコースへお支払
(4)名義書換料お支払い後、メンバーとしてプレー可

譲渡通知送付先

宛先:コース(〒243-0308 神奈川県愛甲郡愛川町三増2607)
宛名:PGMプロパティーズ株式会社 代表取締役 殿
すべて見る

東名厚木カントリー倶楽部・共通会員権ニュース

【2017年3月】名義書換料の改定
東名厚木CCでは2017年4月1日から2018年3月31日まで名義書換料を改定する。

共通・名義書換料
(正会員)180,000円から198,000円

なお、2017年4月1日から名義書換料への預託金充当額上限額は撤廃され、購入された東名厚木CC会員権の預託金の全額もしくは一部を名義書換料に充当可能になる。(名義書換料の消費税は預託金から充当することはできない)

すべて見る
ご希望エリアのゴルフ会員権相場

関東・首都圏のゴルフ会員権相場について検索いただけます。