ホームコースについてのメンバーレビュー

メンバーレビューとは何ですか?

弊社で以前会員権をご購入いただいたお客様から寄せられたホームコースに対する生の声を、「メンバーレビュー」として掲載しております。会員権ご購入の参考にして頂けましたら幸いです。

  • レビューの内容はメンバー様から寄せられた時点の内容を記載しております。
  • レビューの内容はメンバー様個人の感想となり、弊社ではレビューの内容が事実か否かの確認は行っておりません。

(2019.09.09)

会員種別
正会員 (2014年入会)
男性
ココさんのレビュー
(50代 神奈川県在住)
4

家族ゴルフで利用しています

自分は家族でゴルフを行うので、にらやまCCを購入した動機は、息子も大学を卒業するまでメンバー料金でプレーできることでした。もう今年で卒業ですが、10年経てば親から息子にメンバーを移すこともできるようです。

自宅の横浜からは少々距離がありますが、伊豆スカイラインの裏道から行けば2時間はかからないですね。ネットで申し込める予約は雨の時のキャンセルなどは容易です。

コースは27ホールと充実しており、飽きることはありません。最近は当たり前ですが、昼食付で2サムというお得感のある設定もあり、プレーが楽しめます。

只、レストランの味・バリエーションは改善の余地ありですが。

会員権の価格、年会費もリーズナブルなので伊豆方面の会員コースとしてはお勧めではないでしょうか。

(2019.09.05)

会員種別
正会員 (2016年入会)
男性
ウッチーさんのレビュー
(50代 東京都在住)
4

上達

今年で3年目になりますが、中でも一番感心したことと言えば、月例杯の参加人数の多さに驚きました。

メンバーの競技意識の高さの現れだと思います、当然のことながら、練習場も充実しており、月例終了後に練習に励む方も多く見かけられ、打放し練習場では、打ち放題のサービスもあり、アプローチ・バンカーには、練習球が充実しております。

そのコンセプトからか、グリーン・コースのメンテナンスも申し分ありません。メンバーのレベルも高く、フレンドリーな人も多く、スタッフも礼儀正しく気さくで、とても充実したメンバーライフを楽しんでいます。

運営としては、予約のキャンセルポリシーの存在が残念です。

食事はイマイチですが、来年からの大規模改修工事が始まり、それを機に変わることを期待しております。年会費も36,000円(税別)から(2021年度から)42,000円(税別)に値上がりますので。(編集追記:2020年度は特別年会費として正会員:30,000円(税別)となります)

(2019.08.29)

会員種別
平日会員 (2017年入会)
男性
shuさんのレビュー
(70代~ 千葉県在住)
4

コースのレイアウト、交通の便

コースのレイアウト:18ホールの長さとしてはやや短いかなと感じます。その分フェアウェイに微妙なアンジレーションがあります。グリーンは小さく、早くしており油断ができない。何回廻っても飽きの来ないコースです。

交通の便:東関道:大栄インターから10分ぐらいでコースに着きます。千葉に住んでる私にとっては大変便利です。

(2019.08.26)

会員種別
正会員 (2016年入会)
男性
サイタマのマハロさんのレビュー
(60代 埼玉県在住)
5

二つ目の会員権、大正解

美里コースと岡部コース、雰囲気の異なるコースを楽しめます。

公表はしていないですが、メンバータイムを設けているようで、電話しても断られることはありません。

雨が降っていても、コースコンディションは良く手入れがされています。

練習場もあり、アプローチ、バンカーが練習できます。間違いなく、現在の会員権相場より割安感のあるゴルフ場です。

(2019.08.19)

会員種別
正会員 (2014年入会)
男性
ドラえもんおやじさんのレビュー
(50代 静岡県在住)
5

景色、メンテ、スタッフも良く満足

友人がメンバーになっていて、一緒にプレーが出来るということで、近場でもあり購入しました。

一番は自宅から近くて気軽に行けるのが良いですが、それ以上にコースの整備状況、景色、スタッフの方の対応などにも大変満足なクラブです。

コースは昔からの東コース、プロのトーナメントも開催された中コースがあり、オーソドックスな東コース、ややトリッキーな中コースという感じ。西コースは新しい9Hでアップダウンがあり、トリッキーなコースだが景色が良く手ごわい印象です。

コースメンテナンスは非常に良く、ティーイングエリアも打ちやすく、グリーンのメンテも良く早めに仕上がっています。ただ、夏場になるとラフが深くなりすぎてフェアウェイに打たないと厳しいです。

レストランはメニューが豊富で、昼食付プランが多い割にほとんどのメニューが差額ないのはとても良いです。最近はコース売店が東6番以外は閉鎖してしまい残念ですが、再開してもらえるとありがたいと思います。

伊豆縦貫道が開通してからは、首都圏からの交通の便が良いので、人の入りは良く、ベストシーズンはやや混み合うところがあります。

ポイントカードはレストランや売店での買い物に使えて、ラウンドすればするほどお得感があります。

早朝や薄暮のハーフプレーは12月まで実施しており、ポイント制では5ポイントで1回無料となり、これもお得です。

練習場についてはコインから100円(12球)に変わってからは練習のみの利用が出来、今度アプローチの練習場も完成する予定なので、さらに使い勝手が向上しますね。

なにしろ近いのでラウンド、ハーフ、練習とゴルフ環境はベストです。

(2019.08.17)

会員種別
正会員 (2017年入会)
男性
おっさんゴルファーさんのレビュー
(40代 東京都在住)
4

カートで楽ちん

普段メインに使ってるコースは歩きのラウンドですが、天候不良以外はカートの乗り入れ可能なので、ラウンドは楽ちんです。

予約はいい時間帯を除けば割と取れる感じです。

競技会も参加人数が多く、結構色々な方達とラウンドを楽しめます。月例等で入賞すれば金券も付いてくるので、今年から競技にも参加するようになりました。金券はプレー代にも充てる事が出来るため、割と今年は練習場に行くよりも安くプレーしてます。ただ有効期限が3ヶ月と短いので、競技参加の翌月には使用する感じで競技に参加するようになりました。

コース管理もコース側の方々が頑張ってやっているので感心しています。

(2019.08.16)

ゴルフ場名

GMG八王子ゴルフ場

会員種別
正会員 (2017年入会)
男性
まつさんのレビュー
(50代 東京都在住)
4

近くてアクセスはグッド

八王子からクラブバスも出ており、やはりアクセスが楽なのはプラス。キャディさんへの教育も行き届いており、距離は短いですがコース整備もまずまず。

ただ気候の良い季節の週末は大混雑。昼の休憩がひどい時で2時間近くなるのだけはやはりいただけないです。人数を多数押し込むのを止めてもらえると、気楽なゴルファーにはちょうどよいコースなのですが。

(2019.08.08)

会員種別
正会員 (2015年入会)
女性
きょんさんのレビュー
(60代 神奈川県在住)
4

週に1度はプレイしたくなる

秦野カントリーのメンバーはフレンドリーで、組合せになっても楽しくプレイ出来ます。

月例の競技会も平等に参加可能で楽しめます。

レストランは普通ですが、どこのスタッフの方々もとても感じがいいです。

(2019.08.08)

会員種別
正会員 (2019年入会)
男性
ヘルプ1号さんのレビュー
(50代 神奈川県在住)
3

スタート時間

距離はありませんが、東、西、中コース共に攻略性のある飽きないコースです。

砲台グリーンはつけた位置により非常に早く、パッティングが楽しいです。ここのメンバーになってショートゲームが上達し平均スコアも良くなりました。

カート乗り入れしている割にコースが荒れないため、水はけも非常に良いと思います。

また、非常にアットホームな雰囲気で、メンバー同士の交流が深く、ひとりで行くことに全く抵抗がありません。最近はレストランメニューも増え、少しづつ充実してきました。

改善して欲しいのは、スタート時間です。一番スタートが、7時46分と他と比べても遅すぎます。アクアラインを使用する私としては、渋滞前に帰りたく、もうハーフしたいなと思っても時間的に厳しいです。遅くとも7時スタート、できれば夏場は6時スタートにしてもらいたいです。従業員の方の負担が問題とすれば、バック積み込みはセルフでも構わないと思います。

(2019.08.07)

会員種別
正会員 (2018年入会)
男性
てっちゃんさんのレビュー
(40代 神奈川県在住)
5

メンバー主体のゴルフクラブ

◯前日予約も可能。メンバータイムがある。
○会員料金が良心的、西コースセルフ約6千円、東コースキャディー付約9千円。
○年会費が2万円。
○立地が良い(姉ヶ崎ICから約7分)。
○親切な会員が多い。
○コースレート72以上ある。
○練習場施設が充実している、アプローチ練習、ドライビングレンジは250yd。
○従業員クオリティーが良い。
○会員数が少ない。

※良いゴルフ場です。

(2019.08.06)

会員種別
正会員 (2018年入会)
男性
チョーさんのレビュー
(50代 東京都)
4

いつでも気持ちよくラウンドできます

八王子CCのメンバーになってよかったこと:当日枠が確保されているので、土日でもひとりでふらっと行ってラウンドできます。メンバーの方も紳士的で、新参者でも気兼ねなく楽しめます。

運営姿勢:メンバー重視でありながら、財務状況も健全です。

練習環境:アプローチ、バンカー練習場が充実しています。練習だけの利用者もいるほどです。

(2019.08.06)

会員種別
正会員 (2016年入会)
男性
ササさんのレビュー
(50代 東京都在住)
4

ホームコースとしては満足

メンバーになってよかったこと:ゴルフ仲間が増えた事。大宮国際のみならず北海道・九州で一緒にラウンドする事も。

コースの雰囲気:良い意味でカジュアル。

運営姿勢:オンシーズンで昼食時間がやや長いか、、、

レイアウト:45ホールあるので、レイアウト豊か。

コンディション:特にグリーンコンディションgoodです。

競技会の充実度:参加した事無いので、、、

予約の取りやすさ:web予約ができ、比較的取りやすいと思います。

レストランの満足度:担々麺が美味しいです(夏は冷やし担々麺)。

練習環境:鳥かごです。

改善されるとさらによい点:レストランのメニュー数と練習環境ですかね。

(2019.08.06)

会員種別
正会員 (2016年入会)
男性
けいちゃんさんのレビュー
(60代 千葉県在住)
5

コースコンディションが最高

住まいから30分という地理的なメリットと、プレイフィーがリーズナブルであること、当日でも予約が可能であることからラウンドする回数が増えました。また、家内もメンバーとなり夫婦でのラウンドも増え、とても楽しいゴルフライフを過ごすことができるようになりました。

河川敷でフラットではありますが、至るところにクリークがあり、とても考えさせられる戦略的なコースレイアウトとなっており、チャレンジする楽しみも気に入っています。

コースは、整備が隅々まで行き届き、友人を連れていくと全員がきれいなフェアウェイだね、グリーンも素晴らしいと褒めてくれます。

まだ コンペには参加できていませんが、いつか挑戦してみたいと思っています。女性も高齢者もかなりレベルが高い方が多く、ラウンドマナーも皆さんしっかりとされている点も気に入っています。

レストランは中華系のメニューがとても美味しく、季節に応じて新メニューの登場も楽しみです。

ラウンド前には、アプローチ、バンカー、パターはもちろん練習が十分できますが、ドライビングレンジがないことだけは少々残念です。

上記の点を除けば100点満点だと私は感じております。

(2019.07.29)

会員種別
正会員 (2016年入会)
男性
かずさんのレビュー
(50代 埼玉県在住)
4

気楽に行ける。

家から下道で40分で行けてストレスフリーです。強いて難をあげるとすればメンバー枠がない事でしょう!

(2019.07.25)

会員種別
正会員 (2016年入会)
男性
ひでさんのレビュー
(40代 東京都在住)
4

ゴルフが身近になります

【メンバーになってよかったこと】一人で気兼ねなく予約でき、家からも近く気軽にプレーできるようになった。月イチプレーから、ほぼ毎週プレーに頻度増も、交通費等含めると出費は変わらず。

【コースの雰囲気】平坦で樹木によるセパレートがなく、曲がっても隣のコースから打てる。

【運営姿勢】多くの客に楽しんでもらおうという姿勢が気持ちいい。

【レイアウト、コースコンディション】なの花コースは距離短めもレイアウト意匠良く、楽しませてくれる。さくらコースは距離を楽しむコース。いずれもメンテ良好。れんげコースも練習場にしては申し分ない。

【競技会の充実度】エントリー希望者が多く、予約し辛いと聞きます。

【予約の取りやすさ】一人予約はストレスなし。ビジター同伴組予約は優遇無く、人気予約枠は取りづらい。

【レストランの満足度】イマイチです。ビジターを連れて行くとほぼ皆カレー。自販機のアルコールも高く、食事なしプレーが主。

【練習環境】打ち放しは距離があって気持ちいいが、なの花コースでプレーする際は利用し辛く△。アプローチは各所にあるが狭く、一応ある程度。

【改善されるとさらによい点】終日スループレーにしてはどうかと思う(KOSHIGAYA GOLFのように)。

【その他】荒川調整池築造計画でコースが削られる見通し(現在事前調査中で詳細未決定)。

(2019.07.25)

会員種別
正会員 (2015年入会)
男性
クロさんのレビュー
(50代 東京都在住)
4

一人で楽しんでいます

河川敷コースですが、木や池が適度に配置されており林間コースのような趣です。

コース整備もまずまずで、バックからは距離もありますので、プレー重視の人でも満足できるのではないでしょうか。

一人でもネット予約できますので、空きがすぐにわかり気が向いたときに出掛けています。従業員やメンバーさんもフレンドリーで、一人で行っても十分楽しめます。

以前は月1ゴルファーでしたが、ハンデを取得してからは月例会にも時々参加し月2くらいになりました。

クラブハウスがリニューアルされて、設備は大変きれいです。レストランのメニューも季節ごとに変わるなど工夫されており、味も満足です。ワンコイン(500円)で通常メニューが食べられる日があったりもしますので、なるべくその日を狙って予約しています。

川を渡ってコースまで行かないとパター練習場がない、土日やハイシーズンにメンバーフィーが高くなるなど改善して欲しい点もありますが・・・。

何と言っても、都心から首都高で行けて渋滞をほとんど気にする必要が無いことが一番ですね。

(2019.07.22)

会員種別
正会員 (2016年入会)
男性
と~るさんのレビュー
(50代 東京都在住)
4

コースメンテナンス

いつもとても良く整備されています。グリーンの転がりは日頃の行き届いた整備の賜物です。

(2019.07.19)

会員種別
正会員 (2013年入会)
男性
HITOさんのレビュー
(50代 千葉県在住)
5

楽しくラウンドしています

5年前に購入しました。

基本的に土日に1名か2名で他のメンバーの方との組み合わせでラウンドしますが、メンバーの方は皆いい方ばかりで楽しくラウンドしています。

予約をせず1人で行く時も必ず組み合わせをしてくれて、ラウンドができなかった事はありません。

年初、GW、お盆に近くのビール工場とのコラボでビール祭りがあり、この時は電車・バスを利用しラウンド後無料ビールを楽しんでいます。

(2019.07.17)

会員種別
正会員 (2015年入会)
男性
マナー重視ゴルファーさんのレビュー
(40代 東京都在住)
5

ゴルフ友達の輪

立川国際カントリー倶楽部のメンバーになって数年が経ちました。

友人と予定を合わせてゴルフに行くのは難しいこともあり、天気が良くて仕事の予定が付けばふらっと1人で行ってメンバーの方々とラウンドを楽しんでいます。立川国際カントリーはプレーファーストがかなり徹底しているので、早い時間を予約すれば13時前後にはラウンドを終えられるのも魅力の一つです。

最近はゴルフ場に行けばキャディさんや知り合いのメンバーの方と気軽に挨拶する機会が増えてきて、ゴルフを通じて新たな人と出会えたことは、会員権を買って本当によかったと思います。

(2019.07.17)

ゴルフ場名

美里ゴルフ倶楽部

会員種別
正会員 (2017年入会)
男性
完吾さんのレビュー
(40代 埼玉県在住)
4

2コース楽しめる

趣の違うコースを2コース楽しめて、会員権価格も割と安値で安定しています。

コース管理も同価格帯の他倶楽部と比較して良く仕上げてありますが、唯一、グリーンのスティンプ、コンパクション共にいつも遅めで柔らかいです。

アベレージの方にはスコアも出しやすいと思いますが、競技志向には遅すぎてあまり練習になりません。メンテナンスがローラーを持っていないとの事です。

折角、芽の詰まった良いグリーンなのでそこだけは勿体ないです。