ホームコースについてのメンバーレビュー

メンバーレビューとは何ですか?

弊社で以前会員権をご購入いただいたお客様から寄せられたホームコースに対する生の声を、「メンバーレビュー」として掲載しております。会員権ご購入の参考にして頂けましたら幸いです。

  • レビューの内容はメンバー様から寄せられた時点の内容を記載しております。
  • レビューの内容はメンバー様個人の感想となり、弊社ではレビューの内容が事実か否かの確認は行っておりません。

(2019.07.15)

会員種別
正会員 (2016年入会)
男性
NNさんのレビュー
(40代 埼玉県在住)
4

首都圏のお手軽ゴルフ場

週末に打ちっぱなし感覚でプレーできるコースです。河川敷にしては芝のつきがよく、コースコンディションは良い方だと思います。

追加ラウンドは\1,080、昼食は基本\1,100なので、リーズナブルに一日楽しめます。ただし、追加ラウンドは朝早めのスタートかつ後半に空きがある、の条件が揃わないとできません。

この4月から手引きの予約は電話のみ、カートはネット可になりました。自分は担ぎ派なので、この\1,500の差は大きいと思っています。

月例は金曜日電話予約のみなので、現役会社員としては取りづらいですが、首都圏にあるゴルフ場なのに週末に追加ラウンドして昼食込み¥7,000ちょっとでできますので、お手軽で大変良いと思います。

(2019.07.15)

会員種別
正会員 (2016年入会)
男性
ナカゴンさんのレビュー
(40代 東京都在住)
4

東名厚木カントリー倶楽部

メンバーになって3年強となります。
高速を使わず自宅から一時間以内のゴルフ場を探していました。

近くの大厚木CCと東名厚木CCは視察プレーをしました。相模野CCは視察プレーがビジター料金でしたので視察と検討をやめました。

大厚木CCはメンバー料金でした。1月の連休でハーフ3時間かかりキャディ付きでしたが、コース全体がその様な時間感覚でやられているようで少し不満がありましたがコース内の手入れがよく特にグリーンが素晴らしかったのは記憶にあります。ただ視察プレー時フロントに営業さんから話を聞きたい旨を伝えたところ、今出払って居りますの一言のみ入会してもしなくてのいい様な雰囲気を感じました。

東名厚木CCはハーフ2時間半位で回れます。視察時営業さんからアンケートを施され、是非検討御願いします等の気概が伝わってきました。前日の土曜日夕方にもかかわらずゴルフ会員権ネットさん通じて視察ラウンド組んで戴けました。人数入れている割にはコースコンディションは悪くないと思います。

練習場は30m位の長さです。土日で一人で予約することがほとんどなので、一ヶ月前ですとほとんどキャンセル待ちですが、ラウンドできなかったのはありません。月例競技は予約解禁日に電話しないと特にAクラスは取りづらいです。毎週ラウンドする様な熱心な方が多いような気がします。

自分は年間30ラウンドぐらいするので、コスパが優れていると思いこちらに決めました。

雰囲気もよく、月例予約が空いているからどうですかなど声をかけていただける人達もいます。視察プレーをすれば大体の雰囲気はわかるかと思います。自分は今大変満足しております。

(2019.07.10)

会員種別
正会員 (2016年入会)
男性
しんちゃんさんのレビュー
(50代 千葉県在住)
5

大変満足

送迎バスが便利です。コースは難しく、飽きることがありません。

普通のゴルフ場より、スコア4~5は難しい!

総武コースでプレーした後、他のコースへ行くと、自分達の腕が上がったと勘違いします。レストランもまずまずです。

※コスパ、タイパともに最高!

(2019.07.09)

会員種別
正会員 (2012年入会)
男性
sagachanさんのレビュー
(50代 神奈川県在住)
4

随分コースコンディションが良くなりました!

入会当初はコースコンディションが良くなく、フェアウェイはディボットだらけ、グリーンも厳しい状況でした。しかしここ3年程はメンテナンスに注力頂き、見違えるようなコースコンディションを維持してます。従って、お客様や友人をお連れしても恥ずかしくないコースに生まれ変わってます!

メンバーの方々も気さくでスタッフの方々もアットホームな雰囲気で、居心地の良いメンバーライフを満喫しております。

メンバーは競技志向の方も多くクラブ競技も盛んです。コースレイアウトはOut/Inの18ホールで、距離は短いですが全体的に狭くOBが出やすいです。特にInの12~14番は秦野のアーメンコーナーと呼ばれており、ドラマが待ち受けてます(笑) 。

腕を磨くにはもってこいのコースだと思います。あと富士山も見えます!

(2019.07.08)

会員種別
正会員 (2016年入会)
男性
KNさんのレビュー
(30代 埼玉県在住)
5

コストパフォーマンスの優れたゴルフ場

最初の目的は、ゴルフのプレー代を安くしたい事でした。東北道で手ごろなコースを探している中で、鹿沼カントリー倶楽部に出会いました。

決め手は会員権・書換費用等の初期投資が安かったこと。
何度かビジターで通ってみてスタッフが親切で楽しそうなクラブだと思ったため。

【良い点】
・コース数が45ホールと多く飽きが来ない。コースごとに特徴もある。
・月例会のクラス分けも多く、同レベルで競技ができるのも良い点かと思います。
・レストランもボリュームが多く、美味しい。日替わりも3種類あり飽きない。(ボトルキープも3か月から6か月に伸びました!)
・網焼きの焼肉屋さんもゲストと行くと高評価。
・高速のインターからアクセスがよい。新4号バイパスの利用で都内から下道でも行ける。

【改善されるとさらによい点】
・予約が多く、コースや時間帯を選ぶ場合は早めの予約が必要。
・コースメンテナンスは必要十分ですが、名門と比べると見劣り。(柔らかい砂とゼブラカットに憧れます)
・クラブハウスの豪華さはありません。ロッカーも小さめ。

練習場がない点がマイナスと思っていましたが、近場に練習場があり、朝行くとメンバーが何人も調整しています。クラブにわざわざ練習場がなくてもよいかと考えも変わりました。

初めての会員権ですが、満足度は非常に高いです。購入は正解と思っています。純粋にゴルフを楽しみたい人に向いているゴルフ場です。

(2019.07.07)

会員種別
正会員 (2017年入会)
男性
つきさんのレビュー
(40代 千葉県在住)
5

河川敷ですが良いコースです

メンバーになって、月1~2回程度ラウンドしていますが、コースは戦略的で距離もあり、面白いコースです。

メンバーの方も良い方ばかりで、組み合わせになっても、いつも楽しくラウンドさせてもらっています。

クラブハウスは少し古いですが、山小屋風で良い雰囲気。レストランの食事は美味しく、また朝食も破格の料金で用意されています。

アプローチ、パター練習場もあり、皆さんラウンド前、合間に練習しています。打席練習場があればさらに良いですが、今後に期待します。

高級コースのようなステータスは味わえませんが、ゴルフに真剣に取り組みたい方にはおすすめです。

(2019.07.07)

ゴルフ場名

川越グリーンクロス

会員種別
正会員 (2018年入会)
男性
Hiroudaさんのレビュー
(30代 埼玉県在住)
4

ゴルフをこれから本格的に取り組みたい方へオススメです

ゴルフを初めて間もないが、これから一生続けていきたいと思ってる方におすすめします。

良い点
・都心からアクセスしやすいため、車が無くても競技に参加できる。
・コースの難易度は高くなく、高低差が無いため、基本の練習ができる。
・季節が限定されるが、早朝ゴルフがある。(車必須)。
・競技ゴルフは、年配の方が多いですが、今の所変な人には出会ったことが無いです。

改善されるとさらによいところ
・大した事ではないですが、船小屋の受付の人の態度が悪い。
・コースまでに船で川を渡る必要があるところ。
・バンカーが固い。

ゴルフ初めて3年で購入し、1年くらい経ちましたが、基本的には買って満足しています。

(2019.07.06)

ゴルフ場名

GMG八王子ゴルフ場

会員種別
正会員 (2018年入会)
男性
坐骨神経痛さんのレビュー
(50代 東京都在住)
4

入門用にちょうど良い

2018年7月に入会しましたが坐骨神経痛でプレーできず、実際には今年の1月からプレーをしています。

このゴルフ場では既に14ラウンド程こなしましたが、今のところ前日でも100%予約できています。
...が、土日祝については”お昼休みは90分”が基本です。(メンバーは気さくな方ばかりなので、特に退屈はしませんが)

キャディさんも親切で、コースも比較的難易度が低く、入門用にちょうど良いと思います。

レストランの食事は、味が濃い!

(2019.07.05)

会員種別
正会員 (2015年入会)
男性
チョコさんのレビュー
(50代 神奈川県在住)
5

メンバーシップコースとして申し分ない

コース自体は、極めて戦略的で難易度が高く、飽きの来ないコースです。

曲げても飛ばしたい人にとっては嫌いかもしれませんが、力を試されるコースでもあります。

横浜からも近く、クラブバスもあるので、年取ってからも通えます。

競技も充実していて、成績も即日ホームページに反映されます。

最大の問題点は、組みの予約が取れないことです。1人で行く方には何の問題もありませんが、ゲストを連れて行くのは厳しいです。

メンバーを大切にする素晴らしいゴルフコースです。

(2019.07.05)

会員種別
正会員 (2017年入会)
男性
チョコさんのレビュー
(50代 神奈川県在住)
4

競技の充実

コース自体は、広く長く、文句の付けようはありません。課題であったアプローチ練習場もでき、練習環境も整いました。

私は殆ど1人でプレーするので関係ありませんが、組の予約も取れるようです。

競技志向の方にはマッチプレー形式の決勝トーナメントが4大会あるので、楽しいです。

最大の問題点は土日のアクアライン高速道路が渋滞するので、横浜から行く場合は、30分以上帰りが遅くなります。そこだけ我慢すればいいコースです。

(2019.07.03)

会員種別
正会員 (2017年入会)
男性
sagachanさんのレビュー
(50代 神奈川県在住)
4

コースメンテナンスがしっかりしている。

先ず、コースコンディションが良いです。メンテナンスがしっかりしているので、いつ行っても気持ちよくラウンドできます。各メンバーの目土をする意識が浸透しているのも影響していると思います。

コースはOut、In、Westの27ホールで、それぞれ特徴のある飽きの来ないコースです。
スタッフの方々のアットホームな雰囲気で居心地がいいですね。

クラブ競技は非常に盛んで、競技志向のメンバーが多いのも特徴です。※Sクラスは猛者揃い!

しかし、人気が高いOut~Inはキャンセル待ちが殆どです。。。これは残念ですね。

メンバーになって絶対後悔しないコースであることは間違いないです。

(2019.07.02)

会員種別
正会員 (2015年入会)
男性
ヒデさんのレビュー
(50代 千葉県在住)
5

鎌ヶ谷カントリークラブの入会感想

都心に近いから交通費が安いのと、往復の時間が短縮出来てプレー日の時間が有効活用できます。

プレー予約も容易で、一人なら前日予約も可能です。

一人で入っても、ほとんどのメンバーさんは気さくな方が多いので楽しくプレーができます。

(2019.07.01)

会員種別
正会員 (2017年入会)
男性
ひでさんのレビュー
(40代 神奈川県在住)
4

競技会が充実

秦野カントリーは都心からのアクセスも良く、早朝スルーや薄暮ハーフ等プランも多いため、予約がしやすいです。

競技会もハンディキャップ別に3つに分かれ(S/A/B)、平日・日曜日に分かれて毎月開催されております。

コースは狭くOBを打ってしまいがちですが、OBを打たないように注意する中で、戦略性に富んだコースマネジメントを学ぶことができます。中・上級者には修行の場として最適です。

(2019.06.30)

会員種別
平日会員 (2016年入会)
男性
風とともにさんのレビュー
(60代 神奈川県在住)
5

雰囲気がナイス

現在は仲間に誘われて月1、2回他のコースへ行き、ホームコースへは自分一人で月1回程度利用しています。

技量が伴わないので、知らない方々とご一緒させていただくことに始めは不安もありましたが、最初にご一緒した方に親切にいろいろ教えていただき不安が消えました。その後、様々な方とプレーさせていただいていますが、皆さんとても親切で気持ちよく回っています。

食事もとてもおいしく、満足度を高めています。レストランの方だけでなく、他のスタッフの方々も親切で気持ちよく過ごせます。コースメンテナンスもよくされていると思います。

一人なので、週間天気予報をみてから、申し込んでも大体プレーできます。平日会員なので日曜日はプレーできませんが、土曜日はOKなので月例の競技会に参加しようと思わない限り困ることはありません。

電車とクラブバスを利用して行っていますが、駅から10~15分くらいで着くので快適ですし、はじめは宅急便を使ってクラブを送っていましたが、今はクラブに預けているので身軽に電車ゴルフを楽しんでいます。(空きがでるまで半年ほど待ちました。)

(2019.06.29)

会員種別
婦人平日会員 (2017年入会)
男性
pianoさんのレビュー
(40代 神奈川県在住)
5

知人にも評判なコースです

神奈川は地形的に難しい山岳コースが多い印象ですが、チェックメイトカントリーは全体的にフラットで、かつホールごとに表情があって面白いコースです。

標高が高いので山道を登っていく時は不安になるのですが、その割にはコースが平らで、そのお蔭で景色はとても美しく、友達を連れて行っても、皆さんに喜んでもらっています。

予約は電話のみで直前の土日は予約が取りづらかったりしますが、平日は問題なしです。

土日は早朝スループレイも可能です。私は月~土曜までの平日会員のため月例会は出ていませんが、平日にも金曜杯が開催されているようです。参加してみたいのですが、女性も男性と同じティーでプレイしないといけないとのルールを聞き、もう少し公平になるように改善してもらえると女性プレイヤーも増えるのでは、と感じます。

スタッフの方も気さくで親しみやすく、メンバーさんの知り合いも増えました。毎月通っても全然飽きません。

素晴らしいコースに出会えたと思っています。

(2019.06.28)

会員種別
正会員 (2015年入会)
男性
チーピンさんのレビュー
(60代 神奈川県在住)
4

アットホームな雰囲気

フロント、キャディさん、レストランの方など従業員の皆さんみんなとても感じがいいです。

会員の方々も初めて一緒に回る時からフレンドリーな方が多く、プレイしやすいです。堅苦しくなくアットホームな雰囲気です。

予約も前日、当日でも一人ならほとんど取れます。
コースはいつもよく整備されていて、楽しくプレイできます。

コース自体はアップダウンも多く、やや狭いですが常に改善が行われていて、どんどんプレイしやすいコースになってきていると思います。

競技会は月例杯、理事長杯、クラブ選手権などの公式試合の他に、ファミリーコンペやチーム対抗戦などが年に数回開催され家族や友人と参加できます。また家族はグリーンフィが半額になるので、安くラウンドできます。

年会費が1万2千円と安いのもリタイヤ後を考えるとありがたいです。。

レストランは中華と和食ですが、何を食べてもおいしいです。
練習場はアプローチ、バンカー練習場は充実していますが、ドライブレンジは40ヤード程度で短いです。

平日でも40組から50組と混んでいることが多く、途中待ち時間が長くなることもあったり、昼の休憩が1時間から1時間半になることが残念です。

※磯子カンツリーは四季の花々が綺麗です、富士山も良く見えます

(2019.06.27)

会員種別
正会員 (2016年入会)
男性
やすきさんのレビュー
(50代 東京都在住)
4

満足しています

入会して3年が経ちました。主に土日、月2~3日ラウンドしています。
手引きと乗用カートが選択でき気分に合わせて変えています。

コースは45ホール有り、それぞれ特徴が有りますので飽きないと思います。

土日の予約は比較的早く埋まりますが、1人で組み合わせをお願いする場合は前日でも大体予約が出来ます。レストランは月替わりのランチが1100円と近隣では格安だと思います。

競技会はA・Bクラスそれぞれ月二回開催していて活発です。

練習場が20ヤードと短いのでちょっと残念です。
ただメンバーのかたも気さくな方が多いので楽しくラウンドしています。

(2019.06.27)

ゴルフ場名

坂東ゴルフクラブ

会員種別
正会員 (2014年入会)
男性
おっちゃんさんのレビュー
(60代 東京都在住)
5

近い安い

楽チンにゴルフを楽しむには、うってつけのコース。近いしメンバーフィーも安いし、年会費も安いですよ。

スタッフの対応も良い方です。常時、二人乗りカートによるコース乗り入れ可能が、年を取ってもゴルフを楽しむのに最適だと思うので、長くメンバーライフを楽しめると思います。

練習場はありますが、あまりオススメはできません。しかし、コースは常に手を入れて改善しようとしていますので、好感が持てます。

毎年9月の周年祭も楽しみにしています。リラックスしてのエンジョイゴルフには大変オススメですよ。

(2019.06.27)

会員種別
正会員 (2017年入会)
男性
おっちゃんさんのレビュー
(60代 東京都在住)
4

コースは良い

元々、競技志向で会員になりましたので、コース、運営、コンディション、競技会の充実度、練習場とも大満足です。予約も取りやすいですし、レストランの食事も高いですがどのメニューも美味しく、これも大満足。

なぜ、星を一つ下げたのかは、去年の年末に年会費を上げた途端に身売りされ、オリックスからアコーデイアのスポンサーに売られてしまったこと。オリックスの株主優待も使えなくなったし、今後の心配があって下げました。元々の名門コースであったNやIみたいになったらどうしよう?と思っています。

そう思っているメンバーが多いから会員権価格もまた下がったのでしょう。でも、現在のままなら、逆に良い買い物だと思いますよ。

(2019.06.25)

会員種別
正会員 (2016年入会)
男性
ドライバー練習しないとさんのレビュー
(40代 神奈川県在住)
4

競技が盛ん

競技が盛んです。皆さん凄くゴルフが好きだと感じます。良い方が本当にいっぱいで毎回楽しいです。

地域的にアップダウンがあるコース多いと思いますが、結構フラットなホールが多いです。フェアウェイは狭く、距離も短いホールが多々あります。メリハリはありますので、技術が鍛えられます!

会員数が多いので、組での予約は困難です。一人なら問題ないです。休日の昼は1時間半以上はざらです・・・。
予約の取りにくさ、昼の時間の長さには慣れました(笑)。