ホームコースについてのメンバーレビュー

メンバーレビューとは何ですか?

弊社で以前会員権をご購入いただいたお客様から寄せられたホームコースに対する生の声を、「メンバーレビュー」として掲載しております。会員権ご購入の参考にして頂けましたら幸いです。

  • レビューの内容はメンバー様から寄せられた時点の内容を記載しております。
  • レビューの内容はメンバー様個人の感想となり、弊社ではレビューの内容が事実か否かの確認は行っておりません。

(2019.11.21)

会員種別
正会員 (2017年入会)
男性
おーちゃんさんのレビュー
(40代 東京都在住)
4

ゴルフを通じて自分の世界観が広がりました!

メンバーになってから2年半が過ぎました。自宅から高速を使わずにフラっと行けるのが、やっぱり良いです。

メンバーさんたちは、本当にゴルフが好きな方が多く、昼食時にはマニアックな会話があちこちから飛び交います。ただ、自分の友人等のビジターを連れて行くには、それなりに良い値段がするし、割引券もほとんどないので、かなり躊躇します。

それはそれで「倶楽部」っぽく、自分の世界が広がるのでそれもまた楽しみの一つです。

(2019.11.16)

会員種別
正会員 (2017年入会)
男性
ピースさんのレビュー
(40代 神奈川県在住)
4

満足しています

自宅から交通の便がよくてリーズナブルに購入できるコースを探して、こちらを購入しました。

メンバーになってよかったことは、やはりリーズナブルにプレーできることです。会員数が多いため組予約は予約が取りづらいですが、1名の予約は比較的取りやすいと思います。同組となった他のメンバーさんも気さくな方が多く、居心地よくプレーを楽しめています。

コースの距離は短めとなっていますが、山岳コースのため適度なアップダウンがあり、フェアウェイが狭いため正確性が必要です。また、グリーンは芝目があり二段や三段グリーンとなっているホールもありますので、グリーンの乗せどころも大切になってきます。

コースコンディションは、この値段であれば充分満足できるレベルだと思います。

(2019.11.15)

会員種別
正会員 (2017年入会)
男性
Boom Boom Boomさんのレビュー
(50代 神奈川県在住)
4

近くて便利

フロント、マスター室、食堂、従業員の皆さんの対応は非常に良いです。このコースに限らず、私の利用したPGMのコースはどこも素晴らしいです。

東名厚木はコースもきれいに整備されており、快適にプレーできます。林間コースではないので、両サイドに打ち込むとボールがなくなりますが、正確に打てる人であれば問題はありません。

予約はメンバー優先枠が無く、土日はすぐに埋ってしまいます。友人と土日に回る場合は、早めの予約が必要です。競技会も早めに申し込みしないとキャンセル待ちになります。予約管理がまめにできる方であれば問題はないのですが、そうでない方は避けていただいたほうが良いかもしれません。

(2019.11.07)

会員種別
正会員 (2017年入会)
男性
たかじいさんのレビュー
(40代 東京都在住)
4

ご参考まで

20年ぶりにゴルフを再開。
ほどなく安定して100切りができるようになって、さらに上手くなりたいと思ったのがきっかけでした。

コース選定の条件は、以下の優先順位でした。
・電車、クラブバスが利用できる(便数多いです)
・なるべく近く(長く続けるには必須)
・なるべく初期費用、年会費を抑える(薄給サラリーマンなんで…)
・同伴料金も優しい(仲間を誘いやすいので)
・それなりに手入れの行き届いたコース
・それなりに戦略的なコース(山岳コース以外)

それでいくつかの候補からこちらに決めました。ゴルフ会員ネット様には大変お世話になりました。

こちらのコースの特徴、雰囲気などは他のサイトでもレビューされていますので割愛します。

メンバーライフとしては、私の場合は隔月ごとの月例会参加プラスプライベート程度でしょうか(ここはメンバーが多いのですぐエントリーがいっぱいになります)。プライベートを含め年10回程度の利用です。

プレー本位でコスパよく会員権をもってこれからもっと上手くなりたいなどの目的であればここはオススメです。高くても諸々良いところ云々ならば他にいくらでもあります。

ここのメンバー料金はさほど安くはないですが、年会費は今のところは安く、コースはそこそこ綺麗で戦略性があり、食事はワンドリンク付です。朝食も安くて美味しいです。

予約はコースサイトではなくGOLA、GDOからでも会計はメンバー料金、同伴料金適用です(どちらか安い方を適用)ので楽です。

気になるのは運営母体がこれまでのオリックスから変わったことですが、今のところ特段何か変わったことはありません。

(2019.11.06)

会員種別
正会員 (2017年入会)
男性
ゴルフ大好き 50台さんのレビュー
(50代 埼玉県在住)
5

満足のコースです。

高坂カントリーは、メンバータイムがあるためメンバーライフを充実させます。何時でもプレーできるのは、ゴルフ大好きの私には、この上ない喜びです。又、月例を始めとした競技が盛んで、色々な方とのラウンドも楽しいですね。

コースは、2コースそして2グリーンの為、複数のエンジョイ、挑戦意欲を掻き立てます。コースのメンテも良いと思います。夏場のグリーンが、遅いのは今後の課題ではありますが夏場以外は、早くて苦労します。

クラブハウスも食事も合格点ですね。

(2019.10.24)

会員種別
正会員 (2015年入会)
男性
初メンバーさんのレビュー
(50代 東京都在住)
4

初めてのメンバー

都心から近く、クラブバスもあるのでアクセスは良好だと思います。

また、昼食とワンドリンク(アルコール可)付きで、コストパフォーマンスもいいです。

コースは、レギュラーティーからだと、距離が出る人はドライバーで打てるホールは少ないです。東・南・中の27ホールあり、コースによって特色が違うので、色々なプレーヤーが楽しめるコースだと思います。

ロッカールームが狭く、ロッカーも小さくて、カバンが入りにくいので残念です。

(2019.10.14)

ゴルフ場名

山田クラブ21

会員種別
正会員
男性
jc.tさんのレビュー
(40代 東京都在住)
4

コース管理が素晴らしい

ビジターにて利用していた頃からとても素晴らしいコースですが、メンバーとなり会員競技などに参加しあらためて満足しております。

都内から若干遠めですが林間コースの良さが感じられます。割引チケット利用で友人とのラウンドも割安で利用できます。

クラブハウスは清潔で従業員さんの接客もとても素晴らしいです。

デメリットはグリーンが重いことと、帰りの渋滞があることです。
山田ゴルフ倶楽部で数か所利用できるので、何か所のメンバーになるよりお得です。

(2019.10.14)

会員種別
正会員 (2014年入会)
男性
jc.tさんのレビュー
(40代 東京都在住)
5

最高のおもてなし

プライベートでも接待でも期待を裏切らないおもてなしが自慢のコースです。キャディさんはレベルが高くレストランの接客はとても気持ちが良いです。

会員競技にも参加しておりますが会員同士も和気あいあいで上品な方が多いように感じます。

デメリットは人気のせいかラウンド中の待ちが多い時があります。休日のビジター料金が他のコースと比較しますと高額です。

メンバーズデイがあり、クラブメンバーを大切にしている素晴らしいゴルフクラブです。

(2019.10.14)

会員種別
正会員 (2014年入会)
男性
jc.tさんのレビュー
(40代 東京都在住)
4

整備のとても良いコース

いつ行っても整備がとても良いコースです。コースからの景観もとてもきれいです。

練習場もしっかりしていて、従業員さんのご対応も素晴らしい。会員競技も盛んに行っております。

インターからも近く都内からもとても便利です。ショップも量販店よりお得な品があり種類も豊富。ビジター費も割安で友人を誘いやすいです。

デメリットはメンバーでも予約がとりずらいのとキャディさんが少ないことです。

初めてのメンバーコースでしたがとても満足しております。

(2019.10.12)

ゴルフ場名

GMG八王子ゴルフ場

会員種別
正会員 (2015年入会)
男性
ちゃまさんのレビュー
(50代 東京都在住)
4

都心部からのアクセスが良い

ここのメンバーになったおかげで、1人でゴルフに行く事が億劫でなくなりました。予約も電話一本でいつでも受け付けてくれますし、キャンセルの時も料金を取られた事はありません。

コースは距離は短いですがアップダウンが多くてトリッキー。やさしくはありません。

レストランはコスパは良い方だと思います。

練習場が昼でクローズしてしまうのが玉に傷。ラウンド終わりに練習したい事もあるので。あと、メンバーが多いので仕方ないですが、常に混んでいますね。

(2019.10.01)

ゴルフ場名

GMG八王子ゴルフ場

会員種別
正会員 (2015年入会)
男性
まさやんさんのレビュー
(50代 東京都在住)
4

綺麗なコースにキャディ付きのゴルフ場

八王子インターから20分と都心からも近い。前日でも予約が取れます。

コースも東、西、南とあり戦略的に富んだコースで上級者から初めての方まで楽しめます。しかし、会員にならないと予約を取ることが出来ないので、会員権は必須です。

キャディー付きなので、金額は若干割高ではありますが、セルフデーは、キャディー無しで安くプレーできます。

食事は、二階の食堂と南コースの脇の喫茶ルームがあり、早朝の割安なメニューも楽しめます。二階の食堂には、パーティールームもあり、コンペを楽しむこともできます。季節のメニューや定番のカレー等もあり、どのメニューも値段相応に楽しめます。

月例大会を初め、理事長杯やクラブ選手権、開場記念杯や季節ごとのコンペや競技会があります。牧野裕のエンジョイゴルフの撮影もされています。

私は、一人で急な予約でプレーしますが、メンバーの方も親切で楽しくプレー出来ています。

会員でない方とゴルフを楽しむ場合、金額が高いので、割引券が使えないときは申し訳ない感じです。

当日のキャンセルが可能な面はありがたいが、会員のプレー料金がもう少し割安であれば、申し分ないと思います。

(2019.09.30)

会員種別
正会員 (2015年入会)
男性
伊達者さんのレビュー
(60代 埼玉県在住)
4

メンバーになることをお勧めします。

・競技会が充実していて、技術の向上を図ることができます。
・河川敷コースですが、フェアウエイ、グリーンの手入れがよく、木や池の配置も絶妙で、林間コースのように楽しむことができます。
・レストランのメニューは多く、特に中華はお勧めです。
・メンバー専用の予約電話番号があるので、予約は取りやすいですが、人気があり、希望時間通りというのは難しいです。
・アプローチとバンカーの練習場がないのが残念です。

(2019.09.29)

会員種別
正会員 (2016年入会)
男性
こがわさんのレビュー
(50代 神奈川県在住)
4

景色がキレイ

自宅から近くて、リーズナブルなので会員になりました。

入会時はキャディ付きのみでしたが、ナビ付きカートが入ってからはセルフも可能になりました。でも、伊勢原はキャディさんがみんな素晴らしいので、基本はキャディ付きにします。アップダウンがあり、ブラインドも多いので、キャディさんにサポート頂くのが良いと思います。

コースもクラブハウスも修繕投資をしており、来年は高速のインターが出来てアクセス至便となるのはメリットです。

天気がいいと海まで見えてとても気持ちが良いです。

(2019.09.28)

会員種別
正会員 (2015年入会)
男性
Junichiさんのレビュー
(40代 神奈川県)
3

いつも混んでる/それだけ良い??

通いやすい場所にあるので、車でも電車でも行くことができるゴルフ場です。利便性の点で、購入してよかったと思っています。

購入後も、いろいろなゴルフ場に行きますが、メンバーになって良かったのはコースの難しさです。上位の月例競技でも、ネット72以上でも上位入賞できるほど、皆OBに苦しみます(一つOBしても、入賞できる)。また、グリーンも他と比べ大きいもののアンジュレーションがあり、3パットが絶えません。

予約が平日、午前スルー、競技と何のスタイルでも取りにくいです。また、平日も混んでいます。一人で行くスタイルであれば、パッと行って帰ってきたいと誰しも思いますが、それができないのが難点です(いつも一日かかります)。コースと道路の渋滞の少ない午前スル―で回ることが多いですが、それでも5時間かかってしまいます。

会員権を買う前に視察しなかったものの、購入してよかったと思います。コースの難しさにより、普段の練習やラウンド後の反省、ゴルフクラブ購入など、生活におけるゴルフライフは、とても充実しています。

(2019.09.26)

会員種別
正会員 (2014年入会)
男性
36さんのレビュー
(50代 千葉県在住)
5

満足しています

スタッフの対応、河川敷とは思えないコースコンディションは現地スタッフの方の努力の賜物だと思います。

予約も比較的取りやすく特に不満はありません。朝飯、昼食も美味しく値段もリーズナブルです。

台風災害の影響で、年会費が1.5倍になったのはショックでしたがその分、会員優遇の割引券をもう少し充実して頂けるとありがたいです。

また乗用カート料金の無料化や料金の見直しは是非とも検討頂きたいと思っています。

(2019.09.26)

会員種別
正会員 (2016年入会)
男性
Katsuさんのレビュー
(60代 埼玉県在住)
5

イン攻略

くすの樹CCはコースの手入れがよくキャディさんも明るい人が多く、メンバーもフレンドリーな方が多いところです。

月例には可能な限り参加しています。一人でも空きがあるとメンバーさんとの組み合わせで予約出来るので、時々活用しています。

コースはインとアウトが大きく異なり、一度に二つのコースでプレーするように楽しめます。特にインは難しく、アウトに比べて数打多く叩きます。いつもこのイン攻略がスコアメイクのポイントです。

練習場が三打席だけなのが少し残念で、いつも途中のドライビングレンジに寄っています。

(2019.09.24)

会員種別
正会員 (2018年入会)
男性
天気の良い日はゴルフに限るさんのレビュー
(40代 埼玉県在住)
5

タフなコースに翻弄されてます

2018年の秋に入会させて頂きました。

メンバーになってよかった事は、同年に入会されたメンバーの方と懇親コンペでご一緒させて頂き、それがご縁で定期的にラウンドし、メンバーライフをエンジョイさせて頂いております。

コースはメンバーになった直ぐはあまり感じませんでしたが、ラウンドを重ね、月例に参加し始めると、コースの罠にまんまとはまってスコアメイクが出来なくなってきました(ご一緒されているメンバーの方も同じ様な事を仰っていました)。自分の技量のなさを痛感し、更なるレベルアップを目指して練習に励んでいます。

コースコンディションは悪くはないと思います。グリーンキーパーの管理が行き届いているコースだと思います。

競技会の充実の度合いは他と比べていないので何ともわかりませんが、毎月の試合の他に理事長杯や梨花マスターズ、クラブ選手権など遜色は感じないと思います。

予約は電話でも会員専用サイトでも可能ですが、好きな時に予約ができるネットは便利です。予約の取りやすさは早朝スルー以外はそれほど難しくはないと思います。

レストランの食事はスタッフがフレンドリーでアットホームな感じで良いと思います。メニューも定期的に変えて飽きさせない様に努力されています。バイキングランチ付きの時はいつも食べすぎてしまい、午後のラウンドに影響するのが少々問題です。

このコースで唯一の欠点は練習場が無い事です。スタートホールからストレスがあるコースなので、できれば事前練習して月例に臨みたいので、小さくても良いので練習スペースがあれば更に良くなると思います。他のメンバーの方は近くの練習場でされてから来られる方の多いみたいです。

色々と書きましたが、自宅からそれなりに近く、会員権も同エリアからみて相対的に安く、しかも名義変更料もいらないこのコースはコストパフォーマンスは最高だと思います。コースも18ホールですが、個性的なホールが多く飽きません。

ゴルフ会員権ネット様には購入の際、大変お世話になりました。仲間2名が同コースを購入検討中ですのでまたお世話になります。

(2019.09.17)

会員種別
正会員 (2015年入会)
男性
Hiroさんのレビュー
(50代 東京都在住)
4

アスリート向けのメンテナンスのいいコース

様々なコースに行っていますが、本当にいいコースです。

コースやグリーンのメンテナンスは非常によく、距離もあり難易度も高く、基本はキャディさんありの歩きなので、健康にもいいですね。メンバーは高齢の方も多いと思いますが、皆さんアスリートで、またマナー良く紳士的でありながら、一方、格式などこだわる方も少ないと思いますので、いつも気持ちよくまわらせていただいています。

コースは、定期的に変化をさせているようで、ティーイングエリアを変え長くしたり、グラスバンカーを新たに作ったりとされています。また、距離のある練習場以外にも、アプローチやバンカーの練習場も広くていいですね。

レストランのメニューも多く、月ごとに変えている部分もあり、楽しませていただいています。少し時期によっては予約が取りにくい時があると思いますが、現状は許容の範囲内と思っています。

(2019.09.15)

会員種別
平日会員 (2015年入会)
男性
ニッソー大好き兄ちゃんさんのレビュー
(50代 千葉県在住)
5

コースの雰囲気

アットホームな雰囲気で、メンバー同士は仲が良くフランクな関係なので我が家のようです。競技も多く、親睦コンペもたくさんあり、平日一人でも楽しめるゴルフ場です。

ゴルフ場のコンディションも河川敷の雰囲気は殆ど無く、高級コースに引けをとりません。今どきになく、手引きカートでプレーできるため、健康維持にも役立つコースです。従業員も親切でホスピタリティが高く、レストランも1,000円以下のメニューもたくさんあり、味も満足してます。

大満足なコースです。

(2019.09.10)

ゴルフ場名

鹿野山ゴルフ倶楽部

会員種別
正会員 (2016年入会)
男性
ハム太郎さんのレビュー
(50代 神奈川県在住)
4

メンバーライフが楽しめます

鹿野山ゴルフ倶楽部は、とてもフレンドリーなゴルフ場です。会員の方々も気さくで良い人ばかりです。

コースは、しっかりと手入れされており気持ちよくプレーができます。コースの改修工事も適時行われ、積極的な運営をされております。距離はさほどありませんが、砲台グリーンでやさしいとは言えません。

コースは、3コースあります。白鳥コースは、名物ホールの打ち下ろしホールがあり飽きないコースです。

天神コースは、正統派のコース曲げると少し厄介なホールがあります。浅間コースは、行きはゆるやな下り、帰りは上りコースでスコアはこのコースが出やすいと思います。

競技会は、大変盛んです。第一日曜日A/B/Cクラスの月例、クラブチャンピオン、理事長杯、シニアなど盛りだくさんです。

予約は、電話で比較的取りやすいですが、シーズンの土日は一杯になる時がありますが許せる範囲です。フリーでのプレーも可能です。私も、前日に電話して一人でよくプレーさせて頂いております。

レストランは、最高レベル鹿野山ラーメンは秀逸な味です。それ以外のメニューもどれも美味しいです。

練習場も、20打席ぐらいありますし、アプローチの練習もできるスペースがあります。

改善点は、練習場でウッド禁止ということです。ネットを張ってドライバーが打てるようになると有難いなと思っております。

従業員の教育もしっかりされておりますし、とても素晴らしいゴルフ場です。

※(写真)練習グリーンとアプローチ練習も出来ます。