総合的に満足度がとても高い倶楽部だと思います
葉山国際カンツリー倶楽部の正会員になった感想をいい点から順番に書きたいと思います。
1.景色がいい
ラウンド中にコースから見える景色が非常によく、スコアがどうであれ、とても癒されます。ダイヤモンドコースの名物コースである4番ホールからは東京湾を富津岬方向に一望でき、天気がいいと気持ちが晴れ晴れとします。エメラルドコースの14番ホールからは富士山が望めます。
2.お料理が美味しい
ランチは毎月新しいメニューが考案されていて(支配人によるとシェフが女性に試食をしてもらって評価の高いものを出すのだとか)、ラウンド中でもランチが待ち遠しくなります。
3.都心からの交通の便がとても良い
品川に住んでいるのですが、少なくとも往路は道路が空いており、1時間かからずに現地に付くのでストレスがありません。
4.葉山という立地が良い
葉山周辺には魅力的なレストランやマリーナがあり、ゴルフのみならず、食事やエンターテイメントも併せて楽しめます。
5.無料WiFi
クラブハウスではWiFiが無料で接続できます。
6.コースが綺麗
グリーンやフェアウェイはよくメンテされており、ストレスなくプレーできると思います。
7.会員ロッカーが別
専用ロッカーを借りると、会員専用ロッカールームでゆったりと着替えて準備することができます。ロッカー番号も自由に選べて、私は窓際の海が見えるロッカーを一人で借りています。そこも癒しポイントです。
8.打ち下ろしのホールが多い
飛距離を楽しむゴルファーにとっては、打ち下ろしは普段の飛距離よりも飛ぶので、気持ち的に爽快になります。
9.駐車場がインドア
駐車場は地下にあり、雨や風にあたらず、車が汚れません。また、洗車サービスもあって、5千円弱でラウンド中に車を綺麗にしてくれます。
次は少し残念なところです。
10.予約が取りにくいです
人気があるせいか、土日のダイヤモンドコースはほぼキャンセル待ちになってしまいます。一人予約の場合は大丈夫ですが、4人で行く場合には特にハイシーズンは予約がとりづらいように思います。
11.練習場が葉山パブリックとなる
ドライバーやアイアンの練習は、少し離れた葉山パブリックの練習場を使うことになります。私はゴルフセットをロッカーに置いているので、ラウンド前の練習は難儀します。
12.キャディーがなかなか付けれない
土日のダイヤモンドコースは、キャディーを付けたくてもいっぱいでなかなか付けることができません。