- 2012.08.28
- 習志野カントリークラブ
久し振りに習志野カントリークラブに行きました。回りは住宅地が増えた感じです。

駐車場もクラブハウスも昔のままでしたがクラブハウスは内装を変え、照明を明るくしてきれいになっていました。

練習場も本格的です。

キングコースを回りましたが林間コースのようでありながらドッグレッグが意外と多いのは昔のままです。
ドッグレッグしているのでティショットの狙い所が狭く、少しでも曲げるとサイドバンカーや林につかまってしまいます。250Yのキャリーでサイドバンカーの上を超えるのが最も的確な攻め方ということなのでしょうがアベレージゴルファーにはかなり厳しいものがあります。

ドライバーはとりあえずフェアウェイに置いとけばいい、というコースとは明らかに違います。まっすぐでやや短いホールもありますがフェアウェイのまん中に木があったりでやはりドライバーは狙って打つ必要があります。

それとグリーン周りのバンカーが深く、数の多い事にあらためて驚かされます。花道が狭く、転がってグリーンに乗るなどというビギナーズラックはまずありません。グリーンも小さめでセカンドショットの正確さがかなり求められます。
少しも気の抜けない一流コースの面目躍如といったところでしょうか。
こんな本物のコースでどうして習志野カントリークラブのゴルフ会員権相場がひと桁(2012年8月現在)なのか?誰もが疑問に思います。そういう問い合わせが多いのはまぎれもない事実です。
・空き枠(早朝、午後含め)を埋める営業努力は他では中々真似の出来ない工夫と努力がある(夕方18時30分を過ぎてもお風呂に入れ、受付に女性がいる!)
・格安料金で一流コースを堪能できる

こういう評価とは逆に既存の習志野CCメンバーからラウンドに時間がかかる、ネットゴルファーを入れたら詰まるのは分かっていながら予約させている、という声もよく聞かれます。
2組前に明らかにネットゴルファーと思しきグループがいました。そのためか前半ハーフは3時間超、後半はその組が上がったのか2時間ちょっとでした。
今ゴルフ場が抱えている問題を象徴するかのような前半と後半のラウンドでした。
- 2012.08.17
- ゴルフ場プレー記
ゴルフ会員権ネットブログではこれまでお客様からの人気が高かったコースをプレー記としてまとめています。これから掲載済のゴルフ場会員権をご購入予定の方は是非ご参考いただければと思います。

※写真は皐月ゴルフ倶楽部佐野コース
ゴルフ会員権ネットブログゴルフ場紹介
プレー記記載ゴルフ場(2012年8月現在)
(千葉県)
長太郎カントリークラブ
成田東カントリークラブ
(神奈川県)
東名厚木カントリー倶楽部
秦野カントリークラブ
(埼玉県)
ノーザンカントリークラブ 錦ヶ原ゴルフ場
寄居カントリークラブ
(群馬県)
ノーザンカントリークラブ赤城ゴルフ場
- 2012.08.02
- 皐月ゴルフ倶楽部佐野コース
7,500ヤード、18H、パー75、コースレート74.6とコースの長さでは有名な皐月ゴルフ倶楽部佐野コース(栃木県)を回りました。

特にギネスブックにも登録されたアウト7番964Y、パー7が有名です。

200Y位は飛んでる筈(?)のフェアウェイウッドで3回打ったのは初めてでした。

このコースの第一印象は刈込の素晴らしさでした。道路に接続しているアプローチが綺麗に刈り込まれているのに驚きました。その印象はクラブハウス回り、カートで移動する途中やグリーン周りに至るまで変わりませんでした。
ティグランド、フェアウェイ、グリーンの状態は当然ながらも素晴らしいものでした。

丘陵コースの分類でしょうが実際は限りなく林間コースの趣です。
深い森の中でプレーしている、というのが第二印象です。
やや狭いと思われるフェアウェイも左右が糊面になっているので実際はそれほどプレッシャーを感じないのですが左右のドッグレッグや、長い距離(インコースのロングホールは3つとも500Yを超える)が初心者には厳しく映るかもしれません。

何組か詰まったり、難しすぎるポイントを運営上の都合から少しずつ易しく直すコースが多い中皐月GC佐野コースは「タフでハードなコース」のコンセプトを大事にしているような気がします。


クラブハウスもこじんまりしており落ち着いた雰囲気でした。
フェアウェイウッドやユーティリティを思い切り試したいという方にはもってこいのゴルフ場と思います。
インターからも近くスタッフの接客も感じがいいので自宅から近ければすぐにでも会員権が欲しいコースです。
グローバルゴルフネット株式会社
代表取締役社長 坪井 繁幸
- 18/04/09
- PGMの預託金充当制度について-2018年度
- 18/04/06
- 東名厚木カントリーの預託金充当制度について-2018年度
- 18/04/06
- 長太郎カントリーの預託金充当制度について-2018年度
- 18/04/06
- 岡部チサンカントリーの預託金充当制度について-2018年度
- 18/04/06
- セゴビアゴルフクラブインチヨダの預託金充当制度について-2018年度
- 2018年4月(7)
- 2017年4月(6)
- 2016年4月(1)
- 2015年12月(1)
- 2015年10月(1)
- 2015年8月(1)
- 2014年10月(1)
- 2014年9月(2)
- 2014年6月(1)
- 2014年2月(1)
- 2013年10月(2)
- 2013年8月(1)
- 2013年7月(1)
- 2013年6月(4)
- 2013年5月(3)
- 2013年4月(1)
- 2013年3月(1)
- 2013年2月(1)
- 2013年1月(1)
- 2012年12月(1)
- 2012年10月(2)
- 2012年9月(2)
- 2012年8月(3)
- 2012年7月(2)
- 2012年6月(1)
- 2012年5月(4)
- 2012年4月(2)
- 2012年3月(4)
- 2012年2月(1)
- 2012年1月(4)
- 2011年12月(2)
- 2011年11月(4)
- 2011年10月(3)
- 2011年9月(2)
- 2011年8月(2)
- 2011年7月(1)
- 2011年6月(1)
- 2011年4月(2)
- 2011年2月(1)
- 2011年1月(1)
- 2010年12月(1)
- 2010年11月(1)
- 2010年10月(1)
- 2010年9月(1)
- 2010年8月(1)
- 2010年7月(3)
- 2010年6月(2)
- 2010年5月(3)
- 2010年4月(3)
- 2010年3月(4)
- 2010年2月(1)