2012.08.02
7,500ヤード、18H、パー75、コースレート74.6とコースの長さでは有名な皐月ゴルフ倶楽部佐野コース(栃木県)を回りました。
特にギネスブックにも登録されたアウト7番964Y、パー7が有名です。
200Y位は飛んでる筈(?)のフェアウェイウッドで3回打ったのは初めてでした。
このコースの第一印象は刈込の素晴らしさでした。道路に接続しているアプローチが綺麗に刈り込まれているのに驚きました。その印象はクラブハウス回り、カートで移動する途中やグリーン周りに至るまで変わりませんでした。
ティグランド、フェアウェイ、グリーンの状態は当然ながらも素晴らしいものでした。
丘陵コースの分類でしょうが実際は限りなく林間コースの趣です。
深い森の中でプレーしている、というのが第二印象です。
やや狭いと思われるフェアウェイも左右が糊面になっているので実際はそれほどプレッシャーを感じないのですが左右のドッグレッグや、長い距離(インコースのロングホールは3つとも500Yを超える)が初心者には厳しく映るかもしれません。
何組か詰まったり、難しすぎるポイントを運営上の都合から少しずつ易しく直すコースが多い中皐月GC佐野コースは「タフでハードなコース」のコンセプトを大事にしているような気がします。
クラブハウスもこじんまりしており落ち着いた雰囲気でした。
フェアウェイウッドやユーティリティを思い切り試したいという方にはもってこいのゴルフ場と思います。
インターからも近くスタッフの接客も感じがいいので自宅から近ければすぐにでも会員権が欲しいコースです。
カテゴリから記事を探す
年から記事を探す