BLOGスマートゴルフを目指して

2010.12.20

譲渡通知

あまり聞きなれない言葉だと思いますがご存知でしょうか。

簡単にいえば譲渡した事を公に通知することです。
今流行りのテレビ番組に倣いますと
「実はゴルフ会員権は名義変更が終わって入会が済んだあとでも自分のものではないのです!」
「エーッ! それ、ホンまでっか!!」

ゴルフ会員権は有価証券ではなく預託金債権ですから売却する場合は誰それに売ると指名して売却する必要があるのです(指名債権)。

その際郵便局から内容証明で通知します。これにより通知日以降は見えない債権者に対しても対抗出来るようになり権利が保全されます(対抗要件)。

会員権価格が安いので費用をかけて発送するのもどうかと思う時もありますが、弊社では全て発送させていただくことにしています。

譲渡通知は郵便局(集配機能のある大きめな局)から内容証明を書留で発送する必要があります。

時間にして30分、結構待たされますが慣れてしまえばルーティンではあります。
費用は内容証明代と書留代で920円かかります(代行させていただく場合は920円も含め3,150円で請け負わせていただいてます)。

気持ちよくメンバーとしてラウンドしていたらある日突然知らない債権者から差押えが入っていた、なんてことがあったら「エー、ホンまでっか!!」では済みません。

「こういう類いの心配は脳科学的にはゴルフに良くないことが証明されています」
と沢口先生もおっしゃると思います。

 

ゴルフ会員権ネット関連ページ>

ゴルフ会員権の譲渡通知

ゴルフ会員権取引

2010.11.19

合い見積もり

ゴルフ会員権ネットに

1,登録するとしつこく連絡されるのか
2,見積もりをお願いすると強引に買わされるのか
3,どこまでならオブリゲーション無しに断れるのか
4,合い見積もりを取るとその分買いが強くなってしまうのか

こんな質問をたまにいただきます。

結論から申し上げると
1,登録されてもしつこく連絡することはありません。登録はあくまで「近いうちに購入又は売却の予定があるかもしれない」と言う意思表示と捉えています。登録されても相場状況を定期的にお知らせする程度です。ただお問い合わせにはなるべく素早くお答えしています。
 

2,見積もりはどんどん取るべきという立場です。値段を比べるべきです。見積もりと注文は全く別の話です。
 

3,最終の確認、注文をいただくまではご自由です。それまでは「他社でよい条件で見つかった」で全く問題ありません。
 

4,そういうことはやはりあると思いますが、お客様になるべく安く購入いただくためには止むを得ないことと思います。

合い見積もりで一つ困るのはゴルフ会員権は在庫ではありませんので確定した金額が出しにくいという側面です。ですので現状相場としてこれ位で行けそうだという見込み金額を入れさせていただいてます。

合い見積もりをお気軽にご利用いただいて
「なるべく安く購入していただく、高くお売りいただく」
事が出来ますようお役に立ちたいと考えています。

「メンバーになってゴルフ場の受付で初めてサインする時の気持ち」を一人でも多くの人に味わっていただきたい、

そんな気持ちを込めて合い見積もりの金額を日々入れています。
 

ゴルフ会員権ネット理念 ゴルフ会員権取引

2010.06.18

お客様ご登録内容の内訳(6月度)

6月に入ってから「ゴルフ会員権ネット」にご登録いただいたお客様の内容を、

お問い合わせの方も含め調べてみました。

ゴルフ会員権ネット」はインターネット中心の営業スタイルですので登録される方は

ゴルフ会員権市場全体の様相とは若干異なるかもしれないことを最初に申し上げておきます。


まずはゴルフ会員権の入会希望か売却希望かですが
処分=30%
入会=70%
で低額のゴルフ会員権を中心に圧倒的に入会が上回っています。


次に年代別の分析ですが

【入会のご登録】     
30代=18%     
40代=55%     
50代=14%     
60代=14%     

【処分のご登録】
40代=20%
50代=40%
60代=40%

とゴルフ会員権購入を検討されている方の割合では
40代の方が抜きん出ています。


ゴルフ場の県別に分析してみると
【入会のご登録】 
埼玉 =35%
神奈川=26%
千葉 =17%
茨城 =9%
静岡 =4%
栃木 =4%
共通 =4%
となっており、埼玉県のゴルフ場が健闘しています。

【処分のご登録】
茨城 =30%
埼玉 =30%
神奈川=20%
千葉 =10%
新潟 =10%
となっています。

更に注目すべきは入会に占めるアコーディアとPGMのゴルフ場の割合が登録の35%、つまり約3件に1件を占めています。「ゴルフ場予約が取れない」、「コースが荒れている」、「ラウンドが3時間ペース」だとか言われますが、数々の入会特典や書換市場に対するアコーディアとPGM営業努力が功を奏し、新しい入会検討者に支持されている結果と言わざるを得ません。
 

ゴルフ会員権取引

2010.05.16

ゴルフ会員権売買における取引不安について(実際のお取引の流れ)

ゴルフ会員権取引における不安解消のため色々工夫しているつもりですが以下簡単に記載しますと、
 

1、コースに瑕疵がないかを入念に確認し先にゴルフ会員権証券一式を仕入れる
2、ゴルフ会員権証券の写しとご請求書をデータで送付

 

※ゴルフ会員権証券イメージ

__.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3、お客様より代金をお振込込みいただく
4、「ゴルフ会員権ネット」より入金確認の連絡をお客様へする

 

5、ゴルフ会員権証券一式をセットする
     空欄を埋める
     鉛筆で印を付けたり、付箋を貼ったりして記入していただく書類をまとめる

 

※ゴルフ会員権記入用紙イメージ

20100519.jpg

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

6、宅配便でその日のうちに発送
7、翌日午前中到着


更に記入の手順やゴルフコースへの提出の手順を説明し、

もし万が一分からないことがあれば土日にかかわらずいつでも

ゴルフ会員権ネットへお問い合わせいただけるようご案内をしております。

書類について質問があったらプロとして失格!を肝に銘じ日々取り組んでいます。

 

参考ページ)

ゴルフ会員権ネット取引の流れ

ゴルフ会員権取引

2010.05.05

取引上の不安について

ゴルフ会員権取引の流れでお客様から不安があるとのご指摘をいただきました。
具体的には
・先にお金を振り込む
・ゴルフ会員権証券書類が本物かどうか区別できない
・顔を合わせないで郵送のみ
という事だろうと思います。

もっともだと思います。自分がネットで何か買う事を考えれば想像がつきます。
会ったこともない見ず知らずのゴルフ会員権業者に先にお金を振り込むのは気持ち悪いのが当然でしょう。

ゴルフ会員権取引手数料が安いのだから当たり前とは思いません。何とかその危惧を少なくしようと出来る限りのことはしているつもりです。
例えば
・名義変更に瑕疵がないかどうかを確認して仕入れたゴルフ会員権証券の写しを送付する。
・コースにゴルフ会員権証券の名義人が在籍しているか、費用の未納はないかを確認していただく
そのうえでお客様へお振込をお願いしています。

それでも不安は尽きないものと思います。後は「ゴルフ会員権ネット」を一人でも多く認知いただき、安心してゴルフ会員権取引できるようにすることしかないと考えています。

この業界に携わって27年、100万円、200万円、いや金額にかかわらず信頼を裏切るようなことは、などと粋がってもそうは受け取ってもらえないもどかしさ。

トラストミーと叫んでみても駄目なんですね。

もどかしがっているうちに整いました。

取引不安とかけまして高級なシャープペンと解きます。
そのココロは
「芯(信)」が大事です。

お粗末でした。

ゴルフ会員権取引