「浦和ゴルフ倶楽部」
のメンバーレビュー

総合評価
メンバーレビューとは何ですか?

弊社で以前会員権をご購入いただいたお客様から寄せられたホームコースに対する生の声を、「メンバーレビュー」として掲載しております。会員権ご購入の参考にして頂けましたら幸いです。

  • レビューの内容はメンバー様から寄せられた時点の内容を記載しております。
  • レビューの内容はメンバー様個人の感想となり、弊社ではレビューの内容が事実か否かの確認は行っておりません。

(2024.07.01)

会員種別
正会員 (2023年入会)
男性
ゆめちゃんさんのレビュー
(50代 埼玉県在住)
4

場所は申し分なし。メンテナンスは改善の余地あり。

荒川沿いの河川工事で入会しているコースがどうなるかということもあり、早めに手を打というということで浦和の会員になりました。家からも近くなり、移動時間が少なくなるメリットはやはり大きいと思いました。レイアウトは林が深く木も高いのでティーショットのプレッシャーは大きいですが、適度の距離と難易度だと思います。ただグリーンを含め芝の具合は少し物足りないのと、バンカーが多く、砂が少ないのはちょっと改善してほしい点です。

競技会のエントリーがファミレス方式で早朝に整理券をもらって、その後エントリーシートに名前を書き込むというもので、これも改善してほしいと思いました。良い部分と悪い部分がありましたが、全体的には満足です。

あとは水害でコースが泥に埋まらないことを祈るしかないです。

(2024.06.20)

会員種別
正会員 (2023年入会)
男性
たいがーさんのレビュー
(50代 埼玉県在住)
4

コースはいいけど競技の予約に難あり

とにかく家から近いのでゴルフの後の時間も有効に使え申し分なし。

コースはどのホールも大きな木でセパレートされていて曲げるとトラブル必至。距離は短めですが頭を使って正確に攻めないとスコアはまとまりません。コースコンディションはまずまずといったところ。古いメンバーさんに聞くと今の支配人になってから随分良くなったとのこと。

練習グリーンがショボいのと練習場が車で移動するところがちょっと難あり。レストランは美味しいが値段も他のコースよりちょっと高め。

一番問題なのは競技の予約の仕方で一般のプレーは電話やnet出来るのに、競技だけはコースに出向き整理券をもらい時間になったら順番に参加したい枠に名前を書き込むというアナログ方式。

いつも同じ顔ぶれの方が出てる、改善を求める方もいないようです。競技に出場したい方はよく調べてからお買い求めを。

私的には競技の予約の仕方を除けば満足なコースです。