練習環境とゴルフ場から感じる雰囲気に満足
入会して半年。プレーしたい日の前日に電話すると会員同士で組み合わせてくれます。ドライビングレンジは250ヤード近く、一籠打ってからパター・アプローチをしてスタートホールに向かいます。今度、ラウンドしなくても練習していいか聞いてみます。ご一緒した会員さんは50〜70歳代の気さくな方ばかりで、カートを人任せにせず、同伴者同士で協力し合って停止位置まで進める風土があるようです。
適度なアップダウンとブラインドがありますが、成長した樹木にマネジメントを鍛えられ、大きな池が絡むパー3は挑戦しがいがあります。西・東コースは青ティーでもさほど長くありませんが左OBが気になるホールが多く、中コースはベントと高麗がセパレートされた他ではあまり見ないデザインで、これから痛い目に遭わされることでしょう。以前に比べ草が刈られていない所が目立ちますが、今年の猛暑の影響でしょうか?
クラブハウスは広々と開放的ですが所々老朽化が見受けられます。月例は4クラスに分けて運営されており、競技志向の会員が多いようで、クラスによっては参加申し込みの電話が繋がりにくいと同伴した会員さんからは聞いております。その他の競技も積極的に開催されておりますので、これから参加するのが楽しみです。以上、参考になれば幸いです。