「寄居カントリークラブ」
のメンバーレビュー

総合評価
メンバーレビューとは何ですか?

弊社で以前会員権をご購入いただいたお客様から寄せられたホームコースに対する生の声を、「メンバーレビュー」として掲載しております。会員権ご購入の参考にして頂けましたら幸いです。

  • レビューの内容はメンバー様から寄せられた時点の内容を記載しております。
  • レビューの内容はメンバー様個人の感想となり、弊社ではレビューの内容が事実か否かの確認は行っておりません。

(2025.09.29)

会員種別
週日会員 (2025年入会)
男性
カイカイさんのレビュー
(50代 東京都在住)
4

電車族にとくにおすすめです

寄居CCのメンバーになって感じたことを、率直にまとめてみます。これから会員権を検討される方の参考になれば幸いです。

🏛️ クラブハウス・アクセス
クラブハウスはリニューアルされ、トイレやロッカールームは清潔感があり快適。クラブバスも小川町駅間を頻繁に運行されており、電車利用の方には非常に便利です。特に帰りは東武線の川越特急で池袋まで約1時間。渋滞知らずの快適さは、一度味わうと手放せません。

🏌️‍♂️ 練習環境
ドライバーまで打てるレンジに加え、アプローチ練習場も完備。ラウンド前の調整はもちろん、日々の練習にも十分対応できる設備です。都心近郊のクラブの中でも、練習環境の充実度は高い方だと思います。

⛳ コースの特徴
コースは適度な起伏があり、フラットなライばかりではないため、実戦的な練習になります。バックティーからのプレーはかなりタフで、腕試しには最適。バンカーやグリーンのメンテナンスも及第点で、コンディションに不満を感じたことはありません。

🍽️ レストラン
アコーディア系列のため、ランチの割増料金が高めなのは正直ネック。とはいえ、メニューの豊富さや味の満足度は高く、プレー後の楽しみとして十分なレベルです。

💻 予約・競技会
メンバーの一人予約はWEBから(某一人予約サイトからでも可)気軽にでき、思い立った時にすぐプレーできるのが便利。競技会にはまだ参加していませんが、気軽にエントリーできる雰囲気です。

💰 メンバー料金のメリット
シーズン中の土日ビジター料金はかなり高めなので、メンバーであることの経済的メリットは大きいです。頻繁に通う方ほど、会員権の価値を実感できると思います。

埼玉でいくつかゴルフ会員権を保有していますが、寄居CCはアコーディア系列ということで敬遠される方もいるかもしれません。ですが、実際に通ってみると、コースの質・アクセス・練習環境など、投資に対して十分満足できるゴルフ場のひとつです。