安田幸吉設計のレイアウトは、ゆったりとしたフェアウェイと変化ある地形を活かし、バンカーや池が巧みに配置されており、プレーヤーの挑戦心を刺激します。IN・OUTともにスタートは400ヤード超のミドルホールで、豪快なティショットが楽しめます。2024年末にクラブハウスがリニューアルされ、ポップで明るい雰囲気に。名義書換料(正会員)66万円がややネックです。
都心や埼玉県内からのアクセスが良好で、関越自動車道「嵐山小川IC」から約8km、「花園IC」からは約5kmの距離に位置します。また、東武東上線「小川町駅」からはクラブバスが運行されており、電車をご利用の方にも便利です。
コースは外秩父や上武山地に近く、豊かな自然に囲まれたロケーションが魅力。安田幸吉氏による設計で、地形を巧みに活かした戦略的なレイアウトとなっています。バックティーからは全長7,000ヤードを超える距離があり、豪快なドライバーショットが楽しめる一方、池やバンカーが効果的に配置されており、戦略性にも富んでいます。
かつては入会条件がやや厳しい印象もありましたが、現在はアコーディア・ゴルフによる運営体制のもと、初めて会員権を取得される方の入会も増えています。ただ、2022年に名義書換料が、2024年に年会費が値上がりとなってしまいました。
【2024年11月】年会費の改定
2025年1月から年会費を改定する。
年会費
(正会員)44,000円から55,000円
(週日会員)27,500円から38,500円
--------------------------------------------------------------------------------------------------
【2022年7月】名義書換料の改定
2022年9月1日から名義書換料を改定する。
名義書換料
(正会員)440,000円から660,000円
(週日会員)220,000円から330,000円
--------------------------------------------------------------------------------------------------
【2018年9月】正会員の名義書換割引制度が適用対象外
2018年10月1日から正会員に限り、シルバーステイタス、トランスファー制度、新グランドステイタス、家族割引制度の名義書換料減額制度が適用対象外となる。
※週日会員は適用対象
--------------------------------------------------------------------------------------------------
【2010年1月6日】2010年1月1日から年会費を値上げ改定。
(正会員)31,500円(税込)から42,000円(税込)
(週日会員)15,750円(税込)から26,250円(税込)