「山田クラブ21」
のメンバーレビュー

総合評価
メンバーレビューとは何ですか?

弊社で以前会員権をご購入いただいたお客様から寄せられたホームコースに対する生の声を、「メンバーレビュー」として掲載しております。会員権ご購入の参考にして頂けましたら幸いです。

  • レビューの内容はメンバー様から寄せられた時点の内容を記載しております。
  • レビューの内容はメンバー様個人の感想となり、弊社ではレビューの内容が事実か否かの確認は行っておりません。

(2025.01.02)

会員種別
正会員 (2024年入会)
男性
JINさんのレビュー
(50代 千葉県在住)
4

楽しんでます

千葉県在住なので三つのコースから気軽に行きたいコースを選べることができる。コースのメンテナンスはどこもしっかりとされており、大きな不満が出るようなことはない。
特にグリーンはしっかり管理されていると思う。

改善して欲しいことは、一部コースは1人では予約が取りずらいことや、WEBからの予約方法は改善の余地ありかなと思います。

メンバーとなって特別感は無いですが、接客応対もしっかりとしており概ね満足してます。これから月例会にも参加をしたいと思ってます。

(2024.12.01)

会員種別
正会員 (2024年入会)
女性
ゆっきーさんのレビュー
(50代 東京都在住)
3

組合せ枠増枠希望

6コースを利用できる点は良いが、コースによっては組合せ枠の予約が取り辛い。特に南茂原カントリークラブは、まず早い時間が取れないため増枠して欲しい。山田ゴルフクラブは詰め込み過ぎ感があり、ラウンドに長時間掛かり、昼食休憩も長い時がある。レイク相模は50ヤード程度の鳥籠練習場が左足下りでスィング感覚がおかしくなります。

またいずれのコースも設備老朽化が否めず、シャワーのカラン部分からの水漏れ等の修理をお願いしたい。

メンバーさんはフレンドリーな方が多いと思います。

(2024.10.25)

会員種別
正会員 (2024年入会)
男性
けんけんさんのレビュー
(50代 東京都在住)
5

大満足

大満足です。

縁あってゴルフ仲間といっしょにメンバーになりましたが、千葉の3コースを中心に、毎週ラウンドしています。6コースすべて廻りましたが、日立高鈴以外は、自宅から100㎞圏に入るので、通いやすい点も〇。また、TPOに合わせて、カジュアルゴルフから接待ゴルフ、アスリートゴルフまですべてカバーでき、メンバーになってお得感があります。

それと、ゴルフライフが主催するスクランブルの会場にもなっており、メンバーフィーで予選に出たり、私個人としては、+αの楽しみも増えました。

これからも、6コース使えるメリットを生かして、楽しみたいと思います。

(2024.08.29)

会員種別
正会員 (2024年入会)
男性
ユークリッドさんのレビュー
(60代 東京都在住)
4

ゴルフ場の見直し

15年程在籍していた埼玉県の名門クラブMから移籍しました。

元々、価格の高過ぎるゴルフ会員権に疑問を持っていましたが、名門会員権を持つ意味は、いったい何なのでしょうか? 

①お金持ちの友人とのプレイですかね?ケチケチしていないので、プライベートも楽しいです。ただ、辞めた後もライン等で繋がっているので、会員権は必要ないのかもしれません。また、サラリーマンでも経営者でも良い友人は良い友人です。

②ゴルフは特殊なスポーツなので、適当な厳しさは必要ですね。安いゴルフクラブにありがちな、放置状態(ビジター向け割引を乱発して、スロープレー&危険プレー&大騒ぎ放置)は名門クラブには有りません。ただ、名門クラブの練習所では、禁止事項が多く、自由に実のある練習をすることが出来ません。また、プレー後、体を石鹸で洗わないで湯船に浸かる人々は名門の方が多くいます(2倶楽部だけの個人的な比較)。

③名門クラブでは手厚いサービスが受けられるからでしょうか?ネット上の評価を見ていただければわかりますが、名門クラブは、サービスが良いわけではないし、ミスも多く、挨拶もまともに出来ないスタッフが多いです。その上、年会費も高く、預けてあるクラブ、靴、キャディバックも乱雑に扱われ、傷みが早いです。

私の場合、2024年に売却しました。一年早く売却していたら、名変料もカバーできたのですが、購入時よりも大きく下がり、ヤラレが酷いです。それに引き替え、今年会員になったクラブの方は、20%も値上がりしています。(ちょっと数的比較には、無理が有りますが、単純に考えて、損失が少ない方が良いのは言うまでもありません。)

今後2025年問題(超高齢化社会)などで、国内のゴルフ会員権価格の売りは増えると思います。全体比率で、大手法人会員を多く抱えているところは、下落幅は比較的小さいと思いますが、個人会員や中小企業の法人会員を多く抱えているところは大きく下げるでしょう。

ご自身のゴルフ環境を、いっぺんに変えるのは大変です。やるからには、多くのことを調べなければならないし、失うもの、得るものを天秤にかけなければならないからです。ただ、もし、その決断が良い方への変化であれば、良い風が吹くのを肌で感じることでしょう。

(2025年4月18日追記)
会員権も無く、年会費払うつもりも無い、根無し草ゴルファーを、会員ゴルファーよりも優遇したい気持ちは、分からなくもないが、(ゴルフ場としてはどんなにマナーの悪いゴルファーでも集客しないと、売上がのびない。)会意になった方が損なプライシングをしていたら、信用は、ゼロになると思う。ただし、日立高鈴だけは、会員用駐車場、会員用ドリンクサービス、会員用ロッカースペースを作るなどして、あちこち差別化をしてくれていて、有り難い。

日立高鈴ゴルフ倶楽部以外の食堂は高&マズー6つも有るのに、情けない。渋谷の本部とそれぞれのゴルフ場の意見がまとまっていないため。

(2024.05.31)

会員種別
正会員 (2024年入会)
男性
くうさんのレビュー
(50代 東京都在住)
5

TPOに合わせてプレーできる

共通会員権ということで、6コースがメンバー料金でプレーできる点は、最もポイントが高い点になります。

会社の仲間や接待など、また、同伴者の住まいを配慮したコース選択もでき、TPOに合わせた選択ができるので、本当に使い勝手がいい会員権だと思います。また、競技会に参加するメインコースは選択することにはなりますが、他のコースも回れるので、今まで以上にゴルフを満喫することが可能です。

入会以降、千葉の3コースはまわりましたが、それぞれ趣も違い、コンディションもよく、楽しくプレーできました。残りの3コースも回るのが楽しみです。それと、予約については、ネットを使って、一人予約もできるので、プレーしたいとき気軽に予約できるのも◎。

コースによっては予約がとりずらいコースもありますが、千葉は3コースあるので、どれかのコースは予約が取れます。特に東京、神奈川、千葉にお住まいの方にはお勧めします。

(2024.05.22)

会員種別
正会員 (2023年入会)
男性
まつさんのレビュー
(50代 神奈川県在住)
4

スタッフがいい

6コースのメンバーになりあちらこちらに行き違うコースを味わえる。キャディーさんやスタッフが礼儀正しく、気持ちがいい対応。メンバーになり車を降りたら名前を呼ばれてびっくりした事もある。メンバーが連れて行くビジター割がもう少し特典があると、メンバーとして誘いやすいかもしれない。 

主にレイク相模と南茂原CCを交互に行き来しています。

ゴルフ場でテレビ番組も撮影していたりして、自慢ができました。最近はキャディーさんが少なくなり、予約入れが厳しいのは難点です。

グリーンは、南茂原が速く楽しめる。レイク相模は、アウトとインが変わり攻め方が面白いです。会員権を購入して色々コースをメンバー料金で行けるのは中々なく、購入して良かったです。

(2022.12.10)

会員種別
正会員 (2021年入会)
男性
東京Tigersさんのレビュー
(60代 東京都在住)
4

コースは最高に良い

6コース全て回りました。

コースはよく整備されており、またキャディさんも皆良く、気分良くプレー出来ます。
平成倶楽部、レイク相模は都心からも近い上に高級感もあり申し分ありません。

ただ、予約が取りにくいのが難点です。他のゴルフ場にも言えますが、キャディさんの絶対数が少ないのも残念です。

レストランの雰囲気もよく、メニューも充実しています。

其々のゴルフ場の支配人をはじめスタッフも礼儀正しく、会員権はもっと高くても良いと思います。
全体的には満足です。

(2022.08.17)

会員種別
正会員 (2022年入会)
男性
らすらすさんのレビュー
(50代 東京都在住)
4

多様なコースをメンバーとしてプレイできて楽しい

・6ヶ所のコースをメンバーとしてプレイできるので、お得感がとてもあります。年会費高いですが、回数行ければお得です。
・それぞれのコースが特色あり、どこも面白く感じています。
・メンバーさんもいい方ばかりで、次の予約がすぐ決まります。
・都内からだとどのコースも遠いので、移動時間がかかります。どのコースも渋滞覚悟です。
・平成倶楽部だけメンバー予約枠がないことが不満です。
・食事は価格の割に内容が伴っていません。お昼をレストランで摂らないメンバーさんもいらっしゃるくらいです。

(2022.06.06)

会員種別
正会員 (2022年入会)
男性
ゴルフ中毒患者さんのレビュー
(40代 神奈川県在住)
4

素晴らしいコース

山田クラブ21だと関東で6コースまわれるので飽きずにプレーできるところがよかったです。レイク相模と平成倶楽部によく行きますがどちらも施設もコースも綺麗ですしスタッフの対応もいいので満足しています。

コースによってアップダウンがあったりでコースマネジメントも考えさせられるので面白いです。予約も電話で簡単に取れるので助かります。

ひとつだけあるとすればキャディさんが少ないので増えてくれるとありがたいです。

どこのコースもご飯は美味しいですよ。

(2022.04.26)

会員種別
正会員 (2021年入会)
男性
ジャヌーさんのレビュー
(50代 東京都在住)
5

楽しいメンバーライフ

メンバーの皆さんは和気あいあいとされていて、基本、1人で組合せ枠を利用していますが、誰とご一緒しても嫌な思いをしたことがありません。月例も程よい緊張感はありますが、参加しやすい雰囲気です。

ゴルフブームなのか、ビジターも多く入れているため、大きなコンペの後に入ると毎ホール待たされることもありますが、割り切って楽しんでいます。

アプローチ、バンカー練習場もあり、早めに行ってしっかり練習できます。グリーンはベントの大きめワングリーンで乗せどころによっては3パットします。グリーンが重いのがマイナス点です。白ティーからは距離がなくスコアはまとまりやすいですが、青や黒からだとそれなりの難易度になります。

食事はメニューが少ないですが、普通でしょうか。

短い期間で多くの方と知り合い、南茂原などの共通の他コースにもご一緒して行ったり、やはりメンバーになって良かったと思います。

(2021.09.26)

会員種別
正会員 (2021年入会)
男性
KENさんのレビュー
(50代 埼玉県在住)
4

メンバーになるメリット

メンバーになり、比較的に予約、変更等がメール等で簡単になりました。山田21クラブの場合、千葉、埼玉県等、同伴者の居住地により、ゴルフ場を選択出来るのもメリットの一つです。ティーグラウンドを選択出来るのも楽しみです。どのゴルフ場もキャディーさんを始め、スタッフの方々の接客態度も良く、ゴルフ場のメンテも悪くありません。

但し、練習場の施設やレストランのメニューはあまり良くなく、改善頂きたい点です。また、土日祝のビジター割引優待を充実すると、ビジターを誘い安くなり、売上向上になると考えます。

(2021.09.10)

会員種別
正会員 (2021年入会)
男性
殿さんのレビュー
(60代 東京都在住)
4

楽しいゴルフライフを過ごしています!

自宅から高速道路も使わずに約一時間で行く事の出来るゴルフ場のメンバーに妻と同時になりました。以前から従姉夫婦がメンバーで一緒に通っているコースなので良く知っているゴルフ場で会員券の価格も手ごろでコースはそこそこアップダウンはありますが気に入っています。

やはりメンバーとなると翌日の予約を取るにしても多少の無理も聞いてもらえますし、スタッフとも顔見知りになり楽しいゴルフライフを過ごしています。以前は定年後ならプレーフィの比較的安い平日にプレーをすれば会員にならなくても良いかと考えていましたが、お金で計算出来ないのがコースを持つ事かなと思えます。

(2021.08.22)

会員種別
正会員 (2020年入会)
男性
mukkyさんのレビュー
(60代 東京都在住)
5

各コース共にとても良いコースです

私はレイク相模と平成倶楽部を主に利用していますが、山田ゴルフ倶楽部をはじめ、各コース共にとしても良いコースです。また、高速のインターチェンジより近いこともありがたいです。さらに、ビジター向けに各種の優待券を発行してくれるので、友人を誘う際にもとてもありがたいです。

社員の方も良く教育されていて、とても親切です。会員権取得費用に比べ、とてもコストパフォーマンスの高い、ユーザーエクスペリエンスを提供してくれています。

(2021.06.11)

会員種別
正会員 (2021年入会)
男性
いい目をしているさんのレビュー
(40代 千葉県在住)
4

万木城好き

万木城で競技参加登録したので万木城中心に一人予約で利用してます。1人予約は取りやすいと思います。

アプローチ、バンカーの練習場があり上手い人がいたらこっそり観察して真似たりして楽しいです。

カートにGPSナビ導入するようです。関係してないとは思いますが土日のセルフプレーのメンバー料金が6千円(税別)に値上がりしちゃった点が残念。(平日は変わらず4,500円)

土日にプレーと月例競技に参加してるだけですが従業員さんに名前で呼ばれたりするのは気分いいです。メンバーになるにあたり知り合いがいなく不安でしたが組合せで一緒になったメンバーさんにもまた一緒に回ってやりましょう等声かけていただいたり良くしてもらってます。

(2021.05.20)

会員種別
正会員 (2020年入会)
男性
まつさんさんのレビュー
(40代 神奈川県在住)
5

コース良し、メンバー良し

山田クラブ21の会員権は千葉県3コース、埼玉県、茨城県、山梨県それぞれ1コースの合計6コースで利用できる会員権です。

千葉県南茂原CCと埼玉県平成倶楽部はコースはフラット、クラブハウスはゴージャスで接待に最適。千葉県万木城CCは距離もあり、値段もそこそこ、27Hあるので予約も取りやすく、友人達を誘ってラウンドするのに利用しやすいです。勿論一人で行ってメンバー同士のラウンドでも前日予約で対応可能で利用勝手は◎ですよ!

ちょいと残念なのは年会費が6万円と割高なところ。ま、6コース使えるし、月1回行けば十分に元は取れます。

月例会は6コース全てで開催しており、私の所属するレイク相模のメンバーは良いところの会社員風の人が多いので、穏やかでマナーが良い人が多いの嬉しいです。

※写真は平成倶楽部です。

(2021.04.23)

会員種別
正会員 (2020年入会)
男性
アイスさんのレビュー
(40代 神奈川県在住)
4

いいコースです

初めて会員権を購入しましたが、思った以上に充実したゴルフライフになっています。山田クラブは6コース回れますが、どれも満点とはいきませんが合格点のゴルフ場です。すべて趣向が違いコースメンテナンスもいいですし、従業員の方の雰囲気も良いです。月例会などで一緒にまわるメンバーさんたちの交流も多く、これも雰囲気がいいです。すこし残念なのが、メンバーメリットがほかのゴルフ場よりも少なく、都合のいい予約がとりにくい日もあります。プラベート感を求める方にはお勧めできませんが、個人的にはあまり気にならないです。

(2021.02.17)

会員種別
正会員 (2020年入会)
男性
Tomoyukiさんのレビュー
(40代 東京都在住)
4

コースコンディションがいいね

ここのコースの特筆すべき事は、コースコンディションが良い事です。イノシシ荒らされている事はあるのですが、グリーンはしっかり整備されてます。グリーンキーパーさんが、どこのコースでも頑張っていらっしゃるのだと思います。

難点を挙げるとすれば、やはり予約が取りにくい事と、レイク、平成、山田は時間がかかる事でしょうか。特にレイクは時間がかかる事が多いですね!ある程度は、初めから予想してたので、良しとしてます。決め手は、コースコンディションの良さです!

(2021.01.06)

会員種別
正会員 (2020年入会)
男性
Tedさんのレビュー
(50代 東京都在住)
5

どこも良いコースです。

山田ゴルフ倶楽部をホームコースとしながら、主に千葉県の3コースでプレイしています。千葉では歴史のある他のコースも保有していますが、比較しても劣る所はありません。最近、勤務先のミニコンペでも活用しましたが、とても良い対応を頂き満足しています。

千葉県の3コースは、それぞれ特徴があり、ティーによっては難易度も高く、とても楽しめます。ホームコースで月例会に参加していますが、競技志向の方にも楽しめると思います。

練習場も充実しており、200yd以上とパター、アプローチ、バンカー練習など便利に活用出来ます。

一人で組み合わせていただく事が主ですが、予約は取りやすいと思います。キャンセル料がかかりませんので、早めに予約を入れておくのも良いし、ビジターさんとの組合わせの一人予約もホームページから使用できます。いつもは気軽に一人で入れる所ありますかと電話しています。

従業員の皆さんの明るい挨拶なども、好感が持てます。

感染対策として現在、レストランは運営されていませんが、南茂原では再開されましたので、他のコースも今後再開されるかと思います。現在は、キッチンカーが入っていますので、ハーフの休憩時に軽食が取れるセミスループレイとなっており、これはこれで良いかなと思います。

山梨のレイク相模、埼玉の平成倶楽部の2コースもとても良いコースです。日立は、まだ訪問していません。千葉の3コースだけでも満足度はとても高いコースです。

※写真は山田ゴルフ倶楽部。

(2020.09.06)

会員種別
正会員 (2019年入会)
男性
なとりしさんのレビュー
(40代 千葉県在住)
4

全てが平均以上

色々なゴルフ場に行きましたが、全て合格点。

まずコースはティグランドからは広く思いっきりドライバーが振れるホールが多い分、ハザード、砲台グリーン、距離など、適度に苦しめてくれます。グリーンは2グリーンで季節によって違い、それもまた飽きる事なく回れる点かと。キャディーさんのお客様第一の対応もしっかり教育が行き届き信頼できます。


予約のやりとりはLINEなど気軽に出来ると良いです。レストランがコロナ禍ではありますが運営されていないのがマイナス点です。

(2020.03.03)

会員種別
正会員 (2019年入会)
男性
hetademosukiさんのレビュー
(60代 神奈川県)
4

入会その後

以前より「レイク相模CC」のコースが気に入っており、頃合いをみて入会させていただきたいと考えておりました。コースメンテナンスも充実しており、何よりもグリーン上に目立ったディボットが殆ど無い状態に管理されており、プレーヤーにとってこんなに気持ちがいい事はありません。

またスタッフ皆様の対応も素晴らしく、いつも気持ちよくプレーさせて頂いております。
 
何度か月例競技会にも参加させて頂きましたが、Aクラスでもピリピリしたムードは全く無くアットホーム的な中でプレーができる環境が素晴らしいと思っております。

会員同士皆仲が良く、その中でお互いを敬うことを忘れない、正に紳士の集まり、という印象です。

不満を申し上げるならば、ビジターのプレー費が高い事。 もう少し安ければ友達等誘えるのですが。