「アスレチックガーデンゴルフ倶楽部」
のメンバーレビュー

総合評価
メンバーレビューとは何ですか?

弊社で以前会員権をご購入いただいたお客様から寄せられたホームコースに対する生の声を、「メンバーレビュー」として掲載しております。会員権ご購入の参考にして頂けましたら幸いです。

  • レビューの内容はメンバー様から寄せられた時点の内容を記載しております。
  • レビューの内容はメンバー様個人の感想となり、弊社ではレビューの内容が事実か否かの確認は行っておりません。

(2024.06.28)

会員種別
正会員 (2023年入会)
男性
HS45さんのレビュー
(50代 千葉県)
4

メンバーライフ

土日の7時、8時、9時の各時間にメンバータイム(一人予約枠)があります。ハウスキャディが20数名と少ないので、2名乗りの電動カートによるセルフプレイも可能になっています(乗り入れ可)。土日祭日のビジターのネット経由の予約は受け入れていません。メンバーは700名程度で、予約に関しては余裕があります。クラブ内での競技は盛んですが、競技志向のプレーヤーは多くない印象です。コースの整備は頑張っているようですが、ティグランドやグリーンの芝付きが悪い箇所が何ホールかにあります。

ハウス前に250yardの練習所があり、左右にパター、アプローチ練習場があり、ラウンド後に練習されている方もちらほらいますが、16時にはクローズします。クラブハウスは古いながらも整備が行き届いており、パッラーディオ様式を取り入れており、イタリアの香りがする建築になっています。

単体での経営で、グループ系列はありません。食堂は、袖ケ浦、大利根、小金井などのレストラン事業を行っている(株)キャニーによる運営で味、値段ともに適正な食事を提供しています。こちらのコースも例に漏れず、法的整理を行ったゴルフ場であり、現在は無額面の会員権になっています。ただ、アコーディア、PGMのコースと違い、土日祝のメンバーの優先的利用権はしっかりと担保されています。

アコーディア、PGMの問題として土日祝にビジターのネット経由からの予約を受け入れている点と、グループ内での相互利用による人気コースの予約難があげられますが、アスレチックスは現状では問題ありません。