2012.10.03
アコーディア・ゴルフの大厚木カントリークラブ東、西を回りました。本コース27H、隣接する桜コース18Hの中で最もコースレートの高い組み合わせです。
特に東コースは距離もフェアウェイの広さもたっぷりとしたチャンピョンコースで3番、6番のショートは簡単にはパーが取れません。
適度なアップダウンやドッグレッグもあり変化に富んでいます。会員数が多いとはいえローハンディのプレーヤーが多く集まる所以だと思います。
東、西コースはドライバーが伸び伸び打てる醍醐味あるコースです。厚木近辺のゴルフ場では貴重な存在でしょう。
東コースからのスタートは一人でも中々取れない、昼休みは1時間半待ち、ビジター入れ過ぎなどメンバーの方からいろいろ厳しい指摘があります。ただ、コースコンデションは最高な状態、カート乗り入れ可、ゴルフ練習場完備、アプローチ練習場あり、GPS装備、2コース利用可(45H)など大厚木CCならではの魅力も捨てがたいものがあります。
横浜から高速を使わずに40キロ、車で1時間弱のアクセスは強みです。近隣には本厚木カンツリークラブ、中津川カントリークラブ、東名厚木カントリー倶楽部などが隣接しています。
45H、2コース分ということで年会費が63,000円と高めなのが難点ですが、毎週のように利用するゴルファーは高速代も不要ですし充分元が取れるでしょう。ビジターとメンバーの料金差額は今でも12,000円前後あります。
もうひとつ特筆ものなのが競技会のレベルが高い事でしょうか。
Aクラスだけで100人を超す参加者がいるのは大厚木カントリークラブならではです。エントリーが思うように出来ないという声も聞かれますがそのレベルの高さは周囲のコースにはないものです。
2012年10月末で名義書換料が半額になる制度が終わりますが、35万円前後で本格的なコースの競技ゴルファーを目指せるのは何と言っても捨てがたいものがあります。
カテゴリから記事を探す
年から記事を探す