キャンプ施設も多く自然豊かな戸沢川沿いの丘陵地に広がる18Hです。やや起伏はあるものの、ドライバーを思い切り振れるホールもある反面、池やバンカーが巧みに配置されている為、2打目以降に繊細なショットを要求されます。OUTとINで趣が異なり、全体を通して変化に富み、四季折々の自然を堪能しながらプレーを満喫できます。
開場は平成5年と比較的新しいゴルフ場です。円形で3層吹き抜けのクラブハウスは寛げる空間で、浴室はジャグジーはじめサウナや女性向けのパウダールームなど充実した施設になっています。経営は東京建物で、山梨県の河口湖カントリークラブは同じグループのゴルフ場です。
全国に12コースを保有する東京建物グループのコースで、季節ごとに表情を変化させる三ツ峠山を身近に感じながら爽快にラウンドができます。標高は600m近くあるため、夏場は涼しいのが特徴です。
コースはレギュラーティだとOUT:3,305Y、IN:3,090Yとなり、オーソドックスなOUTコースと、距離は短いもののブラインドホールもあり戦略性が増すINコースとで趣が異なります。全体を通してバンカーが要所に配置されており、2打目以降が傾斜になるホールが多く、かつワングリーンも段差があるため、常に気を抜けません。
円形のクラブハウスは、1階が大きな壁画に囲まれたエントランスになっており、2階にレストランとショップ、3階は宿泊施設になっています。1993年開場で、バブル時代に建築されたクラブハウスは豪華で、非日常空間にいるような錯覚に陥り、一日優雅に過ごすことができます。浴室はジャグジーと湯たせ湯とサウナも完備されており、特に女性用の「個室パウダールーム」は、快適にアフターゴルフの準備ができると好評です。
入会条件として、正会員(正会員入会の場合)1名の推薦が必要となり、入会申請時には推薦人の印鑑証明書も添付する必要があります。
都ゴルフ倶楽部は入会条件として、在籍1年以上の正会員1名の推薦(平日会員は平日会員の推薦可)が必須となっています。また、推薦人の方の印鑑証明書を添付する必要があり、ご入会のハードルが高いゴルフ場です。
あいにく弊社では、現状、都ゴルフ倶楽部のメンバー推薦人の方の目途が立っておりません。そのため、弊社で都ゴルフ倶楽部の会員権をご購入される場合には、お客様にて推薦人様がいらっしゃる前提となってしまいます。予め、ご了承くださいませ。
ドライビングレンジは100Y・10打席、また、アプローチ&バンカー練習場、パッティンググリーンと揃っています。本格的な練習施設という訳ではございませんが、プレー前のウォーミングアップには十分な施設です。
残念ながらクラブバスの運行はありません。
【2024年10月】年会費の改定
昨今の経済状況やメンテナンス費、施設維持改修費等の運営費増加に伴い、2025年1月から年会費を改定する。
(正会員)39,600円から55,000円
(平日会員)26,400円から36,300円