青梅ゴルフ倶楽部

取引中心値 (税込)
220万円
取引手数料10,175円(税込) ~

奥多摩の自然に囲まれた株主会員制コース・青梅ゴルフ倶楽部

1958年開場の歴史あるゴルフ場。東・西・中の27ホールは、緩やかなアップダウンと爽快な打ち下ろしが楽しめるレイアウトで、四季折々の景観が魅力です。メンバー重視の運営が特徴で、配偶者や家族向けの優待制度も充実。クラブハウスは建築家・佐藤武夫氏の設計による風格ある佇まい。都心から約1時間、圏央道経由やクラブバス本数の多さも魅力です。

名義書換料&年会費

名義書換料

正会員/ 1,100,000円
平日会員/ 

年会費(会計年度9月~8月・継承可)

正会員/ 82,500円
平日会員/ 

入会預託金

正会員/ 2,000,000円
平日会員/ 

青梅ゴルフ倶楽部の会員レビュー・評判

コースについて

昭和34年本開場の歴史あるゴルフ場で、メンバーシップを大切にした株主会員制のゴルフコースです。

それぞれ趣の異なる東・西・中の27ホール、2ベントグリーンの丘陵コースで、富士山や奥多摩の山々の四季を感じながらプレーすることができます。アップダウンはありますが、打ち下ろしホールでは、山のふところに飛び込んでいくような豪快なドライバーショットを堪能できます。

やや古さはあるものの「青梅銀閣」と評されるクラブハウスは、日本建築学会会長の佐藤武夫氏による設計で、遠く東京スカイツリーを望むことができます。また、レストランの料理は頻繁におすすめメニューが変わるため、訪れる度に楽しみがあります。

練習施設は、200ヤードの打ち放しが20打席で、アプローチ練習場も2つ(1つは75ヤードの長めアプローチも可能)あるため、コースに出ない日もじっくりと練習することができます。

入会条件は30歳以上の日本国籍者で、在籍3年以上の正会員1名の推薦が必要になります(2020年1月から推薦人2名から1名に条件が緩和されました)。また、名義書換料110万円の他に、入会預託金200万円かかるため、ご入会時のご負担が大きい点は否めません。

圏央道「青梅IC」から約7Km、JR「東青梅駅」北口からはクラブバスで約8分と、都心からのアクセスが良いゴルフ場です。

ゴルフ場基本情報

ゴルフ場名

青梅ゴルフ倶楽部

所在地

〒198-0004東京都青梅市根ヶ布1-490

電話番号

TEL:0428-22-0261、FAX:0428-24-9134

開場日

昭和33年11月16日

ホームページ

経営会社・グループ

株式会社青梅ゴルフ倶楽部

ホール数

27H

パー

108

全長

東コース:3,348Y、西コース:3,404Y、中コース:3,271Y(NewGreen、Back)

コースレート

東西71.8、西中71.5、中東71.3

練習場

200Y 20打席、アプローチ練習場2つ

コース設計

清木 一男

アクセス情報

自動車
中央自動車道・八王子ICから18km
圏央道・青梅ICから7km
電車
JR青梅線 東青梅駅
クラブバス
東青梅駅北口から運行
すべて見る

入会条件と手続き

入会条件

【女性入会】制限なし 
【国籍制限】日本国籍
【年齢制限】30歳以上
【紹介者】在籍3年以上の正会員1名
【面接】面接あり
【その他】法人→個人
すべて見る
ご希望エリアのゴルフ会員権相場

関東・首都圏のゴルフ会員権相場について検索いただけます。