「岡部チサンカントリークラブ」
のメンバーレビュー

総合評価
メンバーレビューとは何ですか?

弊社で以前会員権をご購入いただいたお客様から寄せられたホームコースに対する生の声を、「メンバーレビュー」として掲載しております。会員権ご購入の参考にして頂けましたら幸いです。

  • レビューの内容はメンバー様から寄せられた時点の内容を記載しております。
  • レビューの内容はメンバー様個人の感想となり、弊社ではレビューの内容が事実か否かの確認は行っておりません。

(2025.04.30)

会員種別
正会員 (2024年入会)
男性
ヒロさんのレビュー
(40代 埼玉県在住)
4

良いコース

コースが2つあり、その2つが、広めで距離がある美里コース、クセがある岡部コースと、まったく違ったタイプのコースなので、長く楽しめます。

どちらも、グリーンは砲台が多いですし、傾斜もしっかりあるので、難しいですし、面白いです。1人は予約で5回程ラウンドしましたが、今のところ、2度と回りたくないと思うような人とは、回ってないので、嫌なメンバーは少ないのかと思います。ラウンド予約は取りやすいです。

競技の予約はすぐに埋まってしまいますが、キャンセル待ちをすると、なんだかんだで、参加できます。
アプローチ練習グリーンが大きいので、ラウンド前はもちろん、ラウンド後も練習している方もけっこういます。

私の場合はなによりも、車で30分程のところを選んだのが良かったと思います。やっぱり通いやすいというのは尊いです。

(2025.01.11)

会員種別
正会員 (2024年入会)
男性
プレーファースト命さんのレビュー
(~20代 東京都在住)
4

戦略性のあるコースレイアウト

美里はもちろんのこと、岡部コースも距離は短いですが曲げられないプレッシャーがあり、両コースとも戦略性があると思います。美里と岡部、それぞれコースに特徴がある2コースは飽きません。

コースメンテナンスも良く、自動芝刈り機や自動放水設備も一部ホールであるとのことでした。競技にもみなさん熱心で、入会してよかったと思います。

一つ欠点があるとすれば、打球練習場のクオリティが低いというところですが、この会員権価格に鑑みれば相応というべきかもしれません。

(2024.09.25)

会員種別
正会員 (2024年入会)
男性
よーさんのレビュー
(40代 群馬県在住)
4

コースの戦略性、メンバーの人柄の良さ◎

メンバーさんもフレンドリーで親切にしてくれているため、メンバーライフを楽しんでいます。コースの方も親切な対応です。

コースはフェアウェイが広くなってしまったため、昔からの人は物足りなさがあるようですが、一般の方には楽しめるようになったと思います。グリーンは夏の猛暑の影響で荒れ気味です。バンカーも固め。ただグリーン回りの難しさやコースレイアウトの難しさは他のコースでは味わえないものです。

総合的に考えると価格と満足度のバランスはかなり高いと思います。

(2024.05.29)

会員種別
正会員 (2023年入会)
男性
ベイ⭐︎キチさんのレビュー
(40代 埼玉県在住)
5

ゴルフ好きが多い

コースメンテが抜群なのと36ホールあること、岡部コースには高麗グリーンもあるなど、毎週通っても飽きません。

また、ラウンド後にアプローチ練習してる方も多く、本当にゴルフが好きなんだろうなぁって方が多いので、ゴルフにのめりこみたい人にはとてもいい環境ですが、その分、アクティブメンバーも多いせいか、月例競技会や週末の予約は選択の余地があまりありません。

また、設備は全体的には古めかもしれませんが、男性用の露天風呂が気持ちいいです。逆に女性用は狭いようで、その点は残念です。

※美里コースは距離感、岡部コースは方向重視で。

(2024.04.13)

会員種別
正会員 (2023年入会)
男性
煩悩ゴルファーさんのレビュー
(40代 東京都在住)
5

コスパ抜群

2023年秋に入会しました。

知り合いがいないのでいつも一人予約ですが、メンバーの方は総じて良い方ばかりなので問題ないです。ようやく顔見知りもできてきました。

◇コースについて
美里コースのAとBでは攻め方も変わってくるし、岡部はベントと高麗で全然違うので飽きることは無いと思います。整備も行き届いています。グリーンは硬く締まっていて、大体9.5フィートですが表示より少し速いですね。

岡部はビジターもそれなりにいますが、美里はメンバー中心です。

◇競技について
私は競技志向で、コースの難易度が高いところも決め手です。月例A(ハンデ13以下)は毎回100人ぐらいのエントリーで競技好きな方が多い印象。研修会にはまだ入ってませんが、関東でも上位のようです。

◇練習環境について
クラブハウスのある岡部コース側に打撃練習場がありますが、170ydまでのクラブでしか練習できません。美里コース側にはアプローチ練習とパターがあります。

ネックとしては練習場ですね。ウッドの練習をしたい方はコース近くの岡部ゴルフセンターで(50球900円)練習してるようです。

◇コスパ
自宅(練馬区)から遠すぎず、コースも良くて値段もお手頃でコスパは最強だと思います。関越の渋滞が多いのが残念ですが、こればかりは仕方がないかと。

(2024.02.25)

会員種別
正会員 (2023年入会)
男性
はなくじらさんのレビュー
(60代 埼玉県在住)
5

2コース楽しめる

近くのPGMコースがクローズするため、車でも電車でも行けるこちらのコースを購入しました。

トーナメント開催実績がある美里コースでのプレーをメインに考えていましたが、岡部コースも距離こそありませんが、グリーンが難しく面白いコースです。また、岡部コースは赤城山など山々の眺望がすばらしいです。

先日、新入会員歓迎コンペで気さくなメンバーさんと楽しく回りました。コースメンテナンスは行き届いており、従業員さんの対応も良いです。2コース楽しめてお得です。

(2024.02.07)

会員種別
正会員 (2023年入会)
男性
イケさんのレビュー
(50代 東京都在住)
5

コースメンテナンス

36ホールあり山岳系のコースと、フラットでありながらアップダウンのある距離が長めの2コースがあり、面白いホールが連続しており満足しています。また、コースのメンテナンス、グリーンのメンテナンスも行き届いております。難点は自分のスキルの問題ですが、グリーンが砲台で傾斜もあるために、グリーンオンする場所に悩まされております。

それから、従業員の方々の接客は親切心に溢れており、この点についても満足しております。

(2023.09.29)

会員種別
正会員 (2023年入会)
男性
遠いシングルさんのレビュー
(60代 埼玉県在住)
5

二つのコースが楽しめる

他のPGMも所有しておりますが、自宅から近いこともあり購入しました。

実際ラウンドしてみると美里コース(距離がありアスリート向け)と岡部コース(距離は短いがグリーンが難しい)があり、それぞれに個性があり楽しめます、両コース共に狭さは感じません。交互に毎週末ラウンドしており、二つのコースを購入した気分です。

また、コースメンテナンスも良く、従業員の対応も明るいです、総合的に大変満足しております。大きな不満はありません。

入会後に、2名紹介しメンバーになりましたが、同意見です。

(2023.07.23)

会員種別
正会員 (2023年入会)
男性
タケハンさんのレビュー
(60代 東京都在住)
4

グリーンが面白い

以前にプロトーナメントが行われた美里コースと戦略性を求められる岡部コースの2コースがあり、二つの別のゴルフ場を所有したような感じです。

一人予約してプレーしても、メンバーの方は優しい方が多く、一緒にラウンドした際には、コースの攻略方法等も教えてもらい勉強になり、楽しくプレーしています。

最寄りの駅(岡部駅)からのクラブバスも複数便あり便利です。

クラブハウスが古いとかカート道路がデコボコのところがあるだとか、欲を言い始めたらきりがないですが、普段楽しむには充分です。

(2023.07.02)

会員種別
正会員 (2023年入会)
男性
偶々ワンパットさんのレビュー
(50代 埼玉県在住)
5

なかなか良いコースです

ちょっとトリッキーで戦略的な岡部コース、距離が長くて歯ごたえ十分の美里コースの2つがあり、交互にラウンドしております。どちらもグリーンの状態が良くて、こちらもなかなか手ごたえがあって、面白いです。

アクセスも最寄り駅からクラブバスが出てますし、有料ではありますがキャディバッグは倉庫に預かってもらってますので、ボストンバッグ一つで電車で行けるところが、非常に楽でいいです。

月例会参加にはクラブハンデの取得が必要、そのために3か月に5枚のスコアカード提出を求められます。なんとか期間内に間に合いましたので、今後は月例会参加で腕を磨いていきたいと思っております。

(2023.06.27)

会員種別
正会員 (2022年入会)
男性
あらんさんのレビュー
(50代 東京都在住)
4

飽きのこない36ホール、いろんな顔があります

大阪での5年の単身生活を終えて戻ってくると、今まで通ってた茨城や栃木のゴルフ場がやたら遠くに感じたので、自宅から100km以内でそれなりに手ごたえのあるゴルフ場を探していて岡部チサンにたどり着きました。

全く雰囲気の違う2コースが楽しめます。まだ月例などの競技会には参加できてませんが、メンバー向けの1人枠も充分ありますし、2サム保証の午後スルーや午後ハーフを嫁さんと楽しんだりもしています。

関越の渋滞が読めないのがリスクではありますが、下道迂回路も開拓できたし、そもそも絶対的な距離が短いのでそれほど苦痛ではありません。また売りが出たら奥さんの分も購入しようかなと思ってます。

※季節ごとにいろんな顔があります。

(2022.12.14)

会員種別
正会員 (2022年入会)
男性
きよさんのレビュー
(40代 群馬県)
5

美里コースは距離が有って難しい

メンバーになって5ヶ月で10回位ラウンドしました。メンバーになってなかったらこんなに来れなかったです。

1人予約でメンバー同士で回る事が多く岡部コースも美里コースも青ティで周りますが、美里コースは距離が有ってなかなか難しいです。またOBも浅いホールもあり正確性も求められますね。

岡部コースも黒ティや青ティで周りますが、美里コースより優しいだけであって山越え谷越えブラインドもあり難易度もあります。特に10番から12番は毎回叩いてしまいます。

他のゴルフコースだと80代前半ぐらいで回れるのに美里コース青ティは4~5打多く叩いている感じ、岡部コース青ティは同じ位です。

競技会にも出たいですがBクラス(ハンディ14以上だったかな)は予約開始後直ぐに埋まってしまいます。

(2022.06.08)

会員種別
正会員 (2021年入会)
男性
武田信玄さんのレビュー
(50代 東京都在住)
5

満足度抜群のコース

昨年12月に夫婦でメンバーになり、ゴルフライフを満喫しています。

岡部コース美里コースで36ホールあります。岡部コースは景観よく距離も程よく快適に回れます。

美里コースは、プロトーナメントも開催されたコースで距離もあり、フェアウェイ、グリーン、バンカーよく整備されています。食事はどのメニューも美味しく、レストランスタッフの方も対応も素晴らしいです。

男性の浴室は露天風呂もあり、プレー後の疲れを癒してくれます。美里コースにはバンカーアブローチ練習もできるので、練習環境も整っています。スタッフの方も接客対応等も良いと思います。関越練馬インターから1時間弱で行けるので、行きやすいゴルフ場です。今後は競技会にも参加していきたいと思います。

(2022.03.31)

会員種別
正会員 (2021年入会)
男性
60代男性さんのレビュー
(60代 埼玉県在住)
5

2コース分の面白さ

一人予約がネットで簡単にできるので電話予約の煩わしさがなくて使いやすいです。コースは岡部コースと美里コースと違ったタイプの各18ホールがあり、どちらもグリーンは速くコンディションはとても良く整備されていますので楽しめます。

メンバーの方もみんなゴルフ好きの良い方ばかりですし、まだ出てはないのですが、競技会なども数多くあるようなのでこれからも楽しみです。

練習場はドライバーは不可なのですがアプローチ練習場、バンカー練習場がありラウンドの帰りに練習なされていくメンバーさんもいるようです
私にとってはなかなか良いスコアの出せない難しいコースに感じています。

(2022.01.12)

会員種別
正会員 (2021年入会)
男性
ぴーさんのレビュー
(~20代 埼玉県在住)
4

おもしろい

コースの雰囲気は全体的にいいです。美里コースと岡部コースがあり、美里コースは全体的に距離があり、岡部コースは距離はそこまでないが、トリッキーでコースマネジメントが結構必要かなと言う印象でした。

どちらもグリーンがとにかく速いです。いつもの感覚で行くとだいたいオーバーしてしまうことが多いです。距離が出る方は美里コースがとてもおすすめです。

まだ競技には参加していないのでわからないですが、知人の話だとレベルの高いとこだと聞きました。

(2021.12.01)

会員種別
正会員 (2021年入会)
男性
sugar0321さんのレビュー
(70代~ 群馬県在住)
4

入会して満足

ゴルフ会員権ネット様にお世話になり、格安にて念願の岡部チサンカントリークラブのメンバーとして2021年7月に入会することができ感激しております。

本クラブ以外に3ケ所のメンバーとなっておりますが、本クラブは距離もあり平坦ですが、コースレートも難しく挑戦しがいのあるコースです。

コース独自で運営するネットでの一人予約や電話での一人予約も対応しており気軽に予約できるのが便利です。入会後、月3回ほどのペースでプレーしております。

(2021.04.02)

会員種別
正会員 (2020年入会)
男性
NBCCさんのレビュー
(50代 東京都在住)
4

チャレンジングなコース

美里、岡部コースと36ホールのゴルフ場で、一人予約の枠も充実しており、予約も比較的に取りやすい。親しみやすいメンバーさんが多く、一人で行ってもメンバー同士で交流も生まれます。美里コースは距離もあり、ベントグリーン(A/B)は共に傾斜、スピード早い。特にショートホールの難易度が高く、飽きの来ない設計となってます。

岡部コースは距離こそ短いですが、簡単ではありません。コース設定が難しいので美里コースでは、風が強い日などは特にプレイ時間が長くなります。

(2021.03.09)

会員種別
正会員 (2020年入会)
男性
けんさんのレビュー
(50代 埼玉県在住)
4

コースコンディション良いです

今回で2つ目のPGMコースの入会となりましたが、平行で持っているコースは練習場(ドライビングレンジ、アプローチ・パンカー練習場)がなく練習場が充実しているコースの追加購入を検討していました。

メンバーになってよかったこと:練習場が充実している。アプローチ練習場のグリーンはバミューダですが本番グリーンのスピードがあり広くて大変良いです。

コースの雰囲気:メンバーシップですが楽しくラウンドできます。

運営姿勢:メンバーを大切にしている。

レイアウト:戦略的、特にグリーン、グリーン周りが難しい。

コンディション:グリーンのコンディションは最高に良い。

競技会の充実度:競技志向で色んなイベントがある。

予約の取りやすさ:メンバーは多いですが、意外と土日の予約が取れる。

レストランの満足度:他のPGMに比べ若干値段が安く美味しい。

練習環境:アプローチ、バンカー練習場は充実しているがドライビングレンジはドライバーの使用が不可。

改善されるとさらによい点:PGMの一人予約サイトで枠をもう少し増やして欲しい。

(2021.02.01)

会員種別
正会員 (2020年入会)
男性
エンジョイゴルファーさんのレビュー
(50代 埼玉県在住)
4

2つの全く趣きの異なるコースが楽しめて飽きないコースです

初めて会員権を買いメンバーになりました。岡部は2つのコースがあり、戦略性、距離、グリーンの難しさと本当にチャレンジ欲を掻き立てられます。私は100前後のヘナチョコですが、定例会にも一番下のクラスに気軽に参加して楽しんでいます。

メンバーの数は多いですが予約が全く取れ無い事はないです。メンバーのみなさんも感じの良い人ばかりで気軽に一人予約でプレイしています。もうすぐ寄居スマートインターの上りが開通するはずですので帰りの高速までのアクセスが便利になります。

※写真は美里アウト5番ホール、11月の風景です。紅葉が終わると難しい冬のシーズンを迎えます。

(2020.12.05)

会員種別
正会員 (2020年入会)
男性
もんきちさんのレビュー
(40代 埼玉県在住)
5

素晴らしいコースとコンディション

ゴルフ仲間に岡部チサンのメンバーがおり、自宅から近いんだからメンバーになっちゃいなよ。そんな話から始まりました。

岡部コースは距離はないですが、アップダウンと左右のOBなど、なかなか神経を使います。グリーンは砲台でアンジュレーションが効いており、ピンの位置次第では3パットの連続。

美里コースは岡部コースとは、まったく別物のコースで、アップダウンはほとんどなくフラットで雄大なコースです。関東オープンも開催された素晴らしいコースです。とにかくグリーンが難しい、秋にかけて10フィート以上に仕上がり、なかなかうまくいきません。

良かったのは、2つのコースが楽しめる。メンバーフィが安い。会員食事付日があってとてもお得。メンバーさんに悪い人が居ない。コースコンディションはいつも素晴らしい。スタッフも大変素晴らしい方々です。本当にメンバーになって良かったと思います。