1960年開場と埼玉県内でも歴史があり、落ち着いた雰囲気のあるメンバーシップコースです。緩やかな地形に展開する27Hは、池やバンカーが戦略的に配置されており、これぞ冨澤誠造設計という難易度の高い造りです。メンバーの方からは「何度も挑戦したくなるコース」という声も寄せられています。2019年12月、南コースの中に250Yのドライビングレンジ、アプローチ・バンカー練習場が完成しました。静寂な森の中でじっくりと練習に集中することができます。
クラブハウス横にそびえる標高105mの高根山がコース名の由来となっています。日銀副総裁やJALの社長を務めた柳田誠二郎氏や衆議院議員の石井光次郎氏らが中心となって、昭和35年2月に18Hがオープンし、昭和37年10月にクラブハウスが竣工しました(昭和63年に新クラブハウス完成)。その後、昭和49年に東コース9Hが完成し現在に至ります。
コースは緩やかなアンジュレーションがあり、池やバンカーが巧みに配置され、変化に富んでいます。設計は国内数多くのコースを手掛けた冨澤誠造氏と冨澤廣親氏親子によるものです。一方、西、南、東の全27Hは、冨澤誠造特有の難易度があり、メンバーになっても中々攻略し難く、やりがいがあるという声も聞かれます。
近年コースでは、改修工事を実施しており、元号が令和に変わってから250Yのドライビングレンジとアプローチ・バンカー練習場が完成しています。練習施設はクラブハウスから坂道を下ってやや歩きますが、自然に囲まれ落ち着いた環境の中、プレー前後にじっくり練習することができます。
コースへは東武東上線・森林公園駅北口からクラブバスも運行しており、池袋からの急行・快速の到着に併せて運行しています。電車派ゴルファーの方もアクセスしやすいコースです。
入会には在籍5年以上の正会員2名の推薦が必要です。名義書換料55万円の他に、入会預託金が50万円かかるためご入会時の負担は大きくなってしまいますが、近隣の川越CCが入会預託金50万円、東松山CCが50万円、高坂CCが100万円、嵐山CCが100万円となっていますので、標準的な入会預託金額が設定されています。
クラブハウスを出て、南コースのスタート&最終ホールの間に、練習施設が揃っています。
250Y・16打席の本格的なドライビングレンジはじめ40Yのアプローチ練習場、バンカー練習場(3ヶ所)と左右林に囲まれた落ち着いた環境でじっくり調整ができます。
メンバーの中には、練習施設だけ利用するために来場される方もいらっしゃるそうです。
森林公園駅から高根CCまで行き4便、高根CCから森林公園駅まで帰り5便運行されています。
※「平日」と「土日祝日」で発車時刻が異なります。詳しい運行時間につきましては、変動の可能性もあり、コースへ直接ご確認を頂けましたら幸いです。
※予約は必要ありませんが、セルフデーの際はクラブバスの運休はございません。
※駅からコースまでの所要時間は10分です。
高根カントリー倶楽部の発表では会員数は以下の通りです(2023年現在)
正会員:1,326名
平日会員:232名
【2015年11月】名義書換料・入会預託金の減額
2015年1月から名義書換料と入会預託金が減額され正規料金となる。
また、家族会員制度(平日利用)も創設されることとなった。
正会員
(名義書換料)1,000,000円から500,000円
(入会預託金)1,000,000円から500,000円
平日会員
(名義書換料)600,000円から500,000円
(入会預託金)1,000,000円から入会預託金なし
<家族会員制度>
メンバーの2親等以内の親族を家族会員として登録することができる。家族会員の利用可能日は月~金曜日(日&祝日の指定日も可)で、プレー料金も会員待遇となる。
登録料:15,000円
年会費:15,000円
また、平日開催の公式競技にも参加可能でハンディキャップの取得も可能となる。
なお、メンバーが退会した場合には家族会員の資格も喪失される。
--------------------------------------------------------------------------------------------------
【2014年10月】入会促進キャンペーン期間の延長
現在実施している入会促進キャンペーンを2015年12月30日まで1年間延長する。コースでは現在在籍しているスリーピングメンバーをアクティブメンバーに引き継ぐことをキャンペーンの目的としている。
名義書換料
(正会員)1,000,000円から500,000円
(平日会員)600,000円から300,000円
入会預託金
(正会員)1,000,000円から500,000円
(平日会員)1,000,000円から500,000円
--------------------------------------------------------------------------------------------------
【2013年10月】開場50周年記念キャンペーンの延長
2013年11月30日までとしていた開場50周年記念キャンペーンを2014年12月30日まで延長する。
名義書換料
(正会員)1,050,000円から525,000円
(平日会員)630,000円から315,000円
入会預託金
(正会員)1,000,000円から500,000円
(平日会員)1,000,000円から500,000円
--------------------------------------------------------------------------------------------------
【2012年4月】開場50周年記念キャンペーンを実施
2012年6月1日から2013年11月30日まで、開場50周年を記念して入会促進キャンペーンを実施する。
名義書換料
(正会員)1,050,000円から525,000円
(平日会員)630,000円から315,000円
入会預託金
(正会員)1,000,000円から500,000円
(平日会員)1,000,000円から500,000円
--------------------------------------------------------------------------------------------------
【2011年10月】年会費値上げ改定
2011年11月から年会費を値上げ改定する。
(正会員)31,500円から52,500円
(平日会員)23,100円から31,500円