「大秦野カントリークラブ」
のメンバーレビュー

総合評価
メンバーレビューとは何ですか?

弊社で以前会員権をご購入いただいたお客様から寄せられたホームコースに対する生の声を、「メンバーレビュー」として掲載しております。会員権ご購入の参考にして頂けましたら幸いです。

  • レビューの内容はメンバー様から寄せられた時点の内容を記載しております。
  • レビューの内容はメンバー様個人の感想となり、弊社ではレビューの内容が事実か否かの確認は行っておりません。

(2025.07.01)

会員種別
正会員 (2024年12月入会)
男性
ぜぐし男さんのレビュー
(60代 神奈川県在住)
5

通い詰めることが大事!

大秦野CCの会員権を購入した理由は、購入経費が予算の範囲内だったことはもちろんですが、何よりも、自宅からのアクセスの良さと最寄りのインターからゴルフ場が至近だということでした。そして、フロントをはじめスタッフの皆さんの対応がとても素晴らしく気持ち良く一日を楽しめるということでした。

コースについては、一部のホールを除いてフェアウェイが狭く、なんともトリッキーなホールと距離感が難しい砲台グリーン、一筋縄ではいかないグリーンと、最初のうちはかなり手こずります。但し、これこそが地味ではありますが、大秦野CCの本当の面白さだと思います。

会員権ネット上のRYOMA氏のレポートにあった「大秦野CCは、通い詰めることで、技術の向上が期待できるゴルフ場である。」というのは、私も正にそのとおりだと実感して頑張っています。但し、とりあえずの欠点と言えば、やはりホールとホールの間が空いて、時間がかかるということです。まあ、慣れて来るとそれほど気にはならなくなって来ますが・・・・・・・。

予約に関しては、組での予約の場合は、早めに予約しないと希望のスタート時間が埋まってしまっているか、キャンセル待ちになってしまうと思います。因みに、私自身は、ひとり予約が主ですが、これまで予約に関して困ったことはありませんし、一緒にラウンドしたメンバーの方も、みんな感じの良い方ばかりで、楽しくラウンドしています。

これからクラブメンバーになって、ラウンド回数を増やし、さらにレベルアップしたいと考えている方や、競技会もクラス別の他、毎週盛んに開催されているので、競技志向のプレイヤーにも、購入価格をなるべく抑えたいと考えた場合の「穴場の会員権」として検討しても良いかと思います。

結論として、私自身は、会員権ネットさんにお世話になって、大秦野CCのメンバーになって良かったと思っています。

(2022.12.06)

会員種別
正会員 (2022年入会)
男性
ヒデさんのレビュー
(40代 神奈川県在住)
4

近場ではおすすめです。

インターから近いことが1番のお勧めポイントです。コースは距離が短く狭いですがここで上手くなれば他のコースに行った時に苦にならなくなると思います。

特に平日にゴルフに行けない方はお勧めで、神奈川県で土日に昼食込みで一万円以下です。

ゴルフが上手くなりたい場合は練習も必要ですが、コースに行くことが1番大事だと思います。私は会員になる前はアベレージ100前後でしたが、会員になって半年でアベレージ90前後になりました。会員になって良かったです。