千葉県北部で、利根川水系の手賀沼にも近いフラットな歴史ある林間コースで、対岸には我孫子ゴルフ倶楽部がある。昭和36年に京成電鉄系のゴルフ場としてパブリックコースとしてスタート。昭和40年には株主会員制に移行し、現在は総会員数1,200名弱となっている。レギュラーティ(ベント)から6,350Yとさほど距離はないものの、富沢誠造設計らしくドッグレッグやOBゾーンも多く、加えてガードバンカーも多いため正確なショットが求められる。高麗とベントの2グリーンも砲台型の受けグリーンで小さく、アプローチショットにも気を遣う。クラブハウスは平成17年に建替られており、名門コースらしい木造の落ち着いた雰囲気があります。
クラブハウスの脇に、240Yの本格的なドライビングレンジがあります。また、ドライビングレンジの奥にはアプローチ・バンカー練習場も備わっており、練習環境は充実しています。
柏駅東口から、行き帰り2便ずつ運行しています。