2012.01.24
今朝弾んだ声で電話をいただきました。
昨日の雨の中初めて月例競技に参加し、なんと優勝してしまったそうです。
月例競技というのはゴルフ場で月に1回開催される競技会の事を指します。
競技に参加し優勝したと言う単純な話ですが、これをもう少し詳しく説明しますと
競技に参加するためにはハンデキャップを取得する必要があります。
ハンデキャップを取得するためには5枚のスコアカードを提出しなければなりません。
つまり5回プレーをしてスコアを提出する必要があるのです。
5枚カードを提出し約1ヶ月くらいしてハンデキャップ認定書が届き
それから競技会にエントリーとなります。
つまりこの方は昨年の秋にアコーディアグループのコースをご購入いただき
5回プレーをされ、ハンデキャップを取得し競技にエントリーし
初参加で優勝ということになります。
購入される時プレーが望み通り出来るかどうか心配されていました。
・休みは土日しか取れない
・知り合いがいないが一人で予約が可能なのか
・予定が前もって立たずその週になってみないと分からないがそれでも大丈夫か
・ハンデキャップの取得に半年以上かかってしまうのではないか
・競技に中々エントリー出来ないと聞いたが大丈夫か
高額のコースではないので理想通りとは行きませんがお一人ならそれほど心配されることは
無いのではと申し上げるしかありませんでしたが恐る恐るのご購入でした。
12月末までの2カ月で5回プレーされ、1月にハンデキャップの通知をもらい
すぐエントリーしたとのことです。
・競技は緊張感を持って出来たこと
・更に上のクラスを目指して頑張りたい
・競技が結構盛んでこれからが楽しみ
弾んだ声でいろいろご報告いただきました。
全部で20万円弱の予算でこんなに充実したゴルフライフが送れて有り難い、
色々心配していたことは杞憂だった、との事でした。
優勝カップにお酒を注ぎご家族に嬉しそうに報告をされてる姿が想像されます。
(大分昔の誰かと同じ?)
カテゴリから記事を探す
年から記事を探す