相模湾に近いため冬でも温暖で、小高い七石峠に造成された36Hは太平洋はじめ富士山、箱根の山々を見渡すことができます。平塚コースはクラブハウス前に展開する18Hで、自然の地形や木々を活かした戦略的なコースです。大磯コースは富士山こそ眺望できませんが、出だしの打ち下ろしと最終ホールの打ち上げ以外は、林間コースのような趣があります。平塚コースと大磯コースとでは雰囲気が異なります。
重厚感あるクラブハウスは、銅の屋根が全面緑青で統一され、外壁も自然石がはめ込まれた名門コースらしい落ち着きがあります。レストランも四季折々のメニューを楽しめ富士山を眺望できるダイナックと、地魚の寿司や手打ちそばを堪能でき、伊豆半島の絶景を楽しめる望洋亭と2種類あります。
甲斐、上総、駿河、伊豆、安房、武蔵、相模の七国を見渡せる小高い丘(七石峠)に展開する36Hの大型コースです。開場から50年以上の歴史があり、平塚コースと大磯コースからなります。コースからは眼下に太平洋、後方にはコース名の通り富士山や丹沢山麗など海と山の美しい景観を感じながらプレーできます。
神奈川県内でも高額のゴルフ会員権相場がついており、このレベルのコースになるとメンテナンスも申し分ありません。メンバーの方の評価も手入れが行き届いていると上々です。特にグリーンは年間を通じて良好に保たれており、微妙な傾斜と高速な仕上がりにより繊細なパッティングが求められます。
谷を隔てて眺望できるレイクウッドゴルフクラブは、グループコースとなります。秦野中井ICから5km圏内とアクセスも申し分なく、二宮駅北口、秦野駅南口からはレイクウッドGCとの兼用でクラブバスも複数本運行しています。
クラブハウスの前に広がる平塚コースはアップダウンのある丘陵コースです。ブラインドホールや谷越えのホールはじめ、ティーショット後にフェアウェイが絞られたりと、自然の地形を活かした戦略的な造りです。クラブ前からのスタートホールとなる打ち下ろしのNo.1とNo.10は富士山を前面に見ながらのティーショットとなります。
大磯コースは、クラブハウスからカートで坂道を下って向かいます。相模湾を眺望しながら高低差68m豪快な打ち下ろしで始まるNo.1は、出だしこそ打ち下ろしですがその後はフラットで林間コースのような趣があります。BackTeeからは6,500Y弱あり、フェアウェイも広いホールが続きます。
平塚、大磯コース共にA・Bの2グリーンで、形状も様々です。グリーンのスピードも速く、アプローチショットの精度如何でパット数が変わると言われています。景観の良さに変わりはありませんが、メンバーになると趣きの異なる両コースを楽しむことができます。
クラブハウスはコース内の一番高いところに位置しており、薄緑の銅板葺きの屋根で統一された落ち着きのある造りです。全36Hのため総面積450平方メートルの大型でゆったりとしたクラブハウスです。1階には朝食時に利用できるカフェがオープンしており、2階には窓から富士山を眺望できるレストランダイナックがあります。
大磯コースには、太平洋、伊豆半島を見渡せる和食レストラン望洋亭があります。望洋亭では、地元相模湾で取れた地魚を使った魚料理はじめ、寿司メニューも充実しており、ゆったりと懐石料理を楽しむことができます。
平塚コース最終ホールに隣接して240Y・16打席のドライビングレンジがあります。240Y以上のクラブ利用は不可となります。
また、クラブハウス前、スタートホール前にはパッティンググリーンもあります。
東海道線・二宮駅北口および秦野駅南口から運行しています。いずれもグループコースのレイクウッドゴルフクラブと共同運行となります。
二宮駅からは朝三便、夕方四便出ており、秦野駅からは朝三便、夕方四便出ています。発着時間の詳細は変動の可能性もあり、事前にコースへご確認をお願いいたします。
平塚富士見カントリー倶楽部では、正会員の入会条件として正会員2名(在籍1年以上)が必要となります。また、弊社ではあいにく推薦人の調整ができかねるため、弊社で平塚富士見の会員権のお取引を頂く場合には、お客様にて推薦人様がいらっしゃる前提となってしまいます。予め、ご了承くださいませ。
また、別途入会条件として、他コース在籍証明書の提出が必要となります。
【2024年11月】年会費の改定
2025年4月から年会費を改定する(会計年度4~3月)。
年会費
(正会員)55,000円から88,000円
(平日会員)44,000円から70,400円
(特別平日会員)39,600円から62,700円
--------------------------------------------------------------------------------------------------
【2011年5月】年会費値上げ改定
2011年7月1日から年会費およびキャディフィーを値上げ改定する。
年会費
(正会員)31,500円から52,500円
(平日会員)25,200円から42,000円
(特殊平日会員)23,100円から37,800円
キャディ費
3,150円から4,200円
※年会費は会計年度が4月から3月のため、7月以降は月割で値上げ分を追加請求する。
※ロッカー費は据置。