千葉県ゴルフ会員権の名門で、ブリヂストンオープン開催の袖ヶ浦コースとニチレイレディース開催の新袖コースの双方のゴルフ場を利用できる共通会員権。京葉工業地帯の中心である千葉市に、スケールが大きく格式高いゴルフ場を建設したいという当時の千葉市長の想いを組み、千葉市の財界人が中心となって1960年に袖ヶ浦コースが完成している。設計はPGM総成や常陽CCなどを手がけた和泉一介。また、1964年には、趣の異なるチャンピオンコースが欲しいという会員の意をくみ、新袖コースが完成している。
2019年の台風の影響により、3,500本を超える倒木被害に遭い、会員からの寄付金や年会費値上げ等あったが、トーナメントクオリティの2コース利用できる点も考慮され、相場も徐々に持ち直してきている。
トーナメントコースだけあり、練習環境も充実しています。
【袖ヶ浦コース】
230Y(23打席)のドライビングレンジ
【新袖コース】
240Y(20打席)のドライビングレンジ
いずれもクラブハウスから近く、プレー前後にしっかりとした調整が可能になっています。
従来、袖ケ浦カンツリー倶楽部の会員権は、女性がご入会申請をされる場合、女性会員の会員権を購入(婦人会員の縛り)する必要がありました。しかし、2023年7月に理事会において、定員300名に限り男性⇔女性の名義書換を可能としました。そのため、定員に達するまでは、男性会員権からの名義書換が可能になっています。
【2023年7月】経営体制の変更
7月の理事会において、新しい経営体制が発表された。
・取締役名誉会長/名誉理事長:安西孝之氏(旧:代表取締役社長・理事長)
・代表取締役社長/理事長:金綱一男氏(旧:代表取締役専務・キャプテン)
--------------------------------------------------------------------------------------------------
【2023年7月】入会条件の緩和
7月の理事会において、定員300名を上限に男性→女性への名義書換を可能とする決議を行った。従来は女性が袖ヶ浦CCへ入会する場合、婦人会員の会員権を購入しなければならず、婦人会員は流通量も少ないため、円滑な名義書換が行われていなかった。今回の措置により、定員の上限はあるものの、女性の方が性別に関係なくゴルフ会員権を購入できることになり、相場上昇の要因になる可能性が考えられる。
--------------------------------------------------------------------------------------------------
【2021年10月】年会費を現状維持
2019年9月の台風の影響で、期間限定での年会費値上げを行ってきたが、コロナ禍における設備投資において今後も継続的な資金が必要になることから、現状の年会費をこのまま維持することが決まった。
--------------------------------------------------------------------------------------------------
【2019年11月】期間限定での年会費値上げ
9月の台風15号によって被害を受けたコース及び施設の修復費用捻出のため、2020年から3年間の期間限定で年会費を値上げする。
期間:2020年1月~2023年12月末
年会費
(正会員)60,000円から90,000円
(平日会員)40,000円から70,000円