四街道GCの魅力は何と言ってもアクセスの良さで、都心からでも50分圏内の好立地です。鳩山CCや大厚木CCなどを手掛けた三好徳行が設計した林間コースで、Whiteティからだと5,392Y(Par70)と距離がありません。そのため、競技志向の方には物足りないかもしれません。
ただ、それを逆手にとって2018年にアコーディア・グループ入りした後、翌年女性をターゲットにクラブハウスも大幅にリニューアルされました。シンプル&カジュアルでありながら、女性も寛げるコースに生まれ変わっています(同時にグリーンもベントの1グリーンに改造されました)。
2022年に名義書換料が従来の3倍の99万円(税込)に値上がりしてしまいましたので、ゴルフ会員権の流通性はなくなってしまいましたが、初めてゴルフに臨まれる方にはラウンドしやすいコースです。
【2022年10月】年会費の改定と名義書換の再開について
2023年1月から年会費を改定する。
年会費
(正会員)26,400円から52,800円
また、2022年10月から名義書換料を改定の上、名義書換を再開する。
名義書換料
(正会員)330,000円から990,000円
--------------------------------------------------------------------------------------------------
【2018年6月】アコーディアGとスポンサー契約
2018年4月上旬に民事再生手続を開始していた四街道ゴルフ倶楽部は、会員の権利を保護し、コースの発展に最適なスポンサーとして株式会社アコーディア・ゴルフを選定し、2018年6月15日に同社とスポンサー契約を締結したと発表した。今後は、メンバーに対する説明会を経て、再生計画案に対する債権者集会が行われる予定。
四街道GCは1972年3月開場のフラットな林間コース(設計:三好徳行)で、東関東自動車道・四街道ICから約4km、京葉道路・貝塚ICから約5kmと都心からもアクセスしやすい。アコーディア・ゴルフではポイントプログラムを利用することで、近隣の「アコーディア・ガーデン四街道サンビック」、「アコーディア・ガーデン志津」、「アコーディア・ガーデン千葉北」との相互利用が期待できるとしている。
--------------------------------------------------------------------------------------------------
【2018年1月】名義書換の停止
2018年1月1日から当面の間名義書換を停止する。停止期間等は未定。