オシャレ感こそないものの、メンバー重視のアットホームなGMG八王子

2023年01月13日(金)

「週末ゴルファー見聞記」の4コース目は、「GMG八王子ゴルフ場」です。過去3回は神奈川県のコースをレポートしてきましたが、今回は初めての県外コースになります。

私の自宅は横浜町田IC至近ですが、当日は秋の行楽シーズンとも重なり、圏央道が相模原愛川近辺から大渋滞との情報を得て、行きは国道16号線を下道で行き、帰りは圏央道で帰ってきました。

行きは16号線特有の渋滞に出くわしましたが、約1時間15分でコースに到着。八王子市街からは20分~30分くらいでした。

帰りは圏央道の八王子西ICから乗りましたが、混むこともなく10分弱で圏央道に合流でき、ノンストレスでした。

ただ、その道中にコンビニエンスストアが無かったので、八王子西ICを使うときは要注意かもしれません。

clubhouse-gmg.JPG

クラブハウスに到着すると多くのキャディさんからのお出迎え。ここに関しては接待コースの雰囲気を出しています。

【総評-南コースから東コースをラウンドしてみて-】(GMG八王子会員権をご検討の方に)

プレー前はもう少し狭くてトリッキーなコースをイメージしていたが、良い意味で裏切られた(東の上がり3ホールで、「むむむ」という感じではあったが)。

「飛ばし屋には物足りない」という言葉が出そうではあるが、ロングでバーディが量産できるので、むしろ飛ばし屋の人の方がすすんで競技に出ているのではないかと感じた。

ただ、南コースも東コースもティーグラウンドの距離表記は明らかにおかしいと思われた。

私の感覚としては、380Y以上のミドルはドライバーをきっちり打ちにいかないとパーオンは難しいという意識があるが、全くそんなことはなかった。
キャディさんがスタート前に、「ウチは短いですから」とおっしゃっていたのがラウンドしてみると納得できる。

南コースは素直で分かりやすいが、東はややトリッキー。とはいえ激しいアップダウンやドッグレッグに悩まされるという感じではないので、何度も廻れば楽しくなるのだと思う。

<プレー以外の楽しみも>
GMG八王子ゴルフ場は、ある意味キャディさんやレストランのスタッフの方々とワイワイやりながらゴルフを楽しむ方が多いという印象を受けました

「今日は**ちゃんはどこの組についてるの?」「あれは**ちゃんかなあ?」など、とにかくメンバーの方はキャディさんの話ばかりされていたので、皆さんよほど仲が良いのだろうなと思います。かなり際どいプライベートなお話も楽しそうにされていらっしゃいました。

レストランでもメンバーの方とウェイトレスさんが、活発にお話されていたので、レストランの皆さんとも仲が良いのだなあと思いました。

ここについては人によって好みが分かれるところだと思います(美人のキャディさん(ほんとに皆さん美人でした)とのラウンドや会話を楽しみたいかどうか)。

スコア以外の楽しみにもメリットを感じるのであれば、正直オススメです。ビジターだらけのメンバーシップコースではなく、本当にメンバー重視の運営であることは確かでしたので。

当日のラウンド
GMG八王子は南、東、西の27ホールによる運営で、当日は南コース→東コースでのラウンドでした。

同伴させて頂いた研修会メンバーのお二人は、「東コースはアンダーで廻らないとねぇ」とおっしゃっていたので、東の方がスコアが出やすいのかもしれません(後述します)。

9:30にスタート。ご厚意を頂きバックティ(黒)でラウンドさせて頂きました。使用グリーンはAグリーン。

<南コース>
出だしの1番ホールは右ドッグレッグのミドルホール。山裾にある小さな木を目印と言われたがドローヒッターならもっと右、フェードヒッターはフェアウェイ右サイドから捲いていかないとフェアウェイど真ん中にはいかない。

no1south-gmg.JPG

コースなりにドローを打つと恐らく出だしから隣のホール・・・。気持ちよく朝一を迎えられる感じではない印象。小生のドライバーでセカンドの残りは150Y程度。

2番は短いミドル。左は広くなっているもののティーグラウンドからは非常にタイトに見える。セカンドは残り80Y程度。

3番は強烈な下りの左右が狭いミドル。表示は370Yと書いてあったのでドライバーを一旦抜いたが、同伴者に倣いUTでティーショットしたところ、残りは100Y。270Y飛ぶはずがないのだが。

4番は3番の逆で猛烈な上りの短いロング。短いとはいえドライバーでナイスショットしても残りは230Y残った。ハザードは無いので無理して2オン狙うより、確実に3オンしてバーディが計算できるホール。

5番は20Y打ち下ろしの180Y級のショートホール。特筆すべきところはない。

6番は左ドッグレッグやや打ち上げのミドル。ドローヒッターにはイメージしやすいホール。418Yとあったのでフェード打ちの私にはこれは大変だと思っていたが、そこそこのドライバーで残りが155Y。何故だ?

7番は10Y 打ち下ろしの175Y級のミドル。パっと見たところ池が気になるが、Aグリーンの場合はただ池を越せば良いので、Bグリーンの場合は気になると思われる。

8番は軽い打ち下ろしの長い(?)ロング。2オンは難しいが3オンは楽なので、少しトリッキーに見えるティーショットを確実にショットしたいホールだと感じた。

前半最後の9番はダラーっと打ち上げの真っすぐで素直なミドル。ここも390Yと表記があったが、セカンドは140Y。ティーグラウンドの表記が間違っていることをここで確信。

南コースの印象としては、初見だと迷うホールがいくつかあったがキャディさんの教えを忠実に聞ければトリッキーなホールは無かった

ビギナーや女性でも楽しめるコースと感じた。

<東コース>
後半出だしの1番は左右に広いというか広すぎるロングホール。朝一にここからスカっと打てれば気持ちいい。に加えて505Yとのことだが、2オンが楽にできる実測距離。セカンドの残りは200Yくらいなので、バーディを狙っていけるロング。

no1east-gmg.JPG

※左サイドはOBだが、かなり広々したフェアウェイのNo.1ロングホール

2番は軽い打ち下ろしの145Y級のショート。今回4つのショートで唯一バンカーが気になった。

3番は同伴者が「ワンオンチャレンジ」とずっと言っていた短いミドルホール。ワンオンチャレンジする人が本当にいるのかは不明だが、どこに打てば良いのか分かりづらいホール。キャディさんの言うことを聞いて池越えを狙わずフェアウェイに200Yきっちり打てば、残りは100Y。

4番は短いストレートのミドルだが、何かフルショットでは打ちづらい印象を受けた。セカンドの残りは100Y。

5番は南の4番とよく似た打ち上げのロング。こちらもセカンドは打ち上げを入れて残り200Yくらいなので、バーディが計算できるロング。

6番は200Yから先が断崖のような下りのミドル。セカンドを打つ前に「右に池があるからね」と言われ見に行くと、ピン筋に池。初見では絶対に分からない。この辺から「???」が灯った。

7番は90度と感じるような左ドッグレッグのミドル。ここも404Yという表記に騙されることなく、ロングアイアンやUTで真っすぐ打てば残りは150Yくらい。

8番は20Y打ち下ろしの155Y級のショート。林に囲まれているので圧迫感があるが力んで左右に曲げなければ問題ない。

後半最後の9番は7番ホールのデジャブ?と思わせる同じような強烈な左ドッグレッグのミドル。これが最終ホールか・・・という印象だが、7番ホールと同じくロングアイアンかUTで打てば残りは120Y程度。

東コースの印象としては、南よりトリッキーなホールがいくつかあった。

ロングはどちらも楽に2オンできる距離なので、前述の「東はアンダーで廻らないとね」の一言に納得できた。

とはいえ、ショットが乱れたらハマるのは東コースと思われ、掲出されていた月例会の結果を見るとアンダーもいれば大叩きしている人もいたのが頷けた。

クラブハウスと駐車場
よくあるクラブハウスですので可もなく不可もなく。ゴルフを楽しむには充分です。
受付は最近よくあるモバイルチェックイン等ではなく記名する形でした。

少し気になったのはロッカーが狭い・・・。荷物が多い冬場などは少し苦労するかもしれません。

駐車場はメインと第二駐車場の二つ。(クラブハウス手前の道路沿いに10台くらい停められるスペースもあり)

第二駐車場からは距離はあまり無いですが、急な階段の昇り降りがあるので足腰に不安がある方は要注意かもしれません。

練習場
練習場はクラブハウスを出てすぐの南コースの1番ホールの真横にありましたので、スタートを待っている間に練習しました。

170Yくらいはあるので充分当日の調子を確認できると思ったのですが、ドライバーを1球打ったところネットを越えてしまいそうになり、どこにもドライバー不可とは書いていませんでしたが、奥がどうなっているのか分かりづらいため、それ以降は封印しました。もちろん、アイアン以下であれば問題なくフルショットできます。

practice-gmg.JPG

キャディ付きでのラウンド
原則キャディ付きというか、キャディ付きであることをある意味売りにしているという印象を受けました

若いキャディさんからベテランのキャディさんまで大勢いらっしゃる印象。

前述の通りですが、このゴルフ場を選ぶポイントはコースではなくキャディさんと仲良くラウンドするというところに重点があるかどうかではないかと思われます。

当日は前半は若く明るいキャディさん、後半はベテランのキャディさんでした。

レストラン
これも前述しましたが、とにかく店員さんとメンバーさんが仲が良い印象でした。
メニューはいたって普通で価格も普通。
常連のメンバーは外に食べにいく人も多いとのことでした。

競技
月例はAクラスとBクラス、Cクラスの3クラス分け。結果を見る限り、かなり多くの方が参加をされている様子。

研修会もあり、活発に活動しているような印象でした。

予約
1名~2名であれば前日でもだいたい組み合わせで入れて貰えるとのこと。コンペ等の複数組を入れるのは至難の業とのことだったので、あくまで個人でゴルフを楽しむのが良さそう

◇プレー進行◇
土曜日の9:30スタート予定だったが、スタートで早くも15分遅れ。その後も全てのホールで待ちが発生し、前半終了は12:30なので正味のラウンド時間は2時間45分。

ランチの時間は1時間15分で、後半のスタートは13:45とのこと。

それを聞いた同伴者は「おおー!今日は早いじゃない」の一言。土日は1時間半~2時間はザラとのことで某大手グループのゴルフ場と変わらないなという印象。

後半は少しスムーズにはなったが時折渋滞が発生し、2時間20分で16:05にラウンド終了。

9:45  南スタート(15分遅れ)
12:30 南ホールアウト
13:45 東スタート
16:05 東ホールアウト

こんな感じでした。

west-gmg.JPG

※西コース、バリエーションに富んだ27H

GMG八王子ゴルフ場(東京都八王子市川口町3515)