- 2010.04.26
- 有り難いお電話
- http://www.golf-net.co.jp/blog/2010/04/100426.html
- http://www.golf-net.co.jp/blog/2010/04/100426.html
- http://www.golf-net.co.jp/blog/2010/04/100426.html
- http://www.golf-net.co.jp/blog/2010/04/100426.html
最近伊豆にらやまカントリークラブの取引を行いました。40万円以上の現金を先にお振込いただくのは
かなりご不安があったと思います。入金確認後すぐに宅配便で証券一式を送りました。
翌朝届いたようです。一生懸命記入の仕方や提出の仕方を付箋を貼り説明したつもりですが、
1 点漏れがあり質問をいただいてしまいました。プロとして失格です。
こちらは当たり前と思っても初めて書類を目にする方には判断しかねるところがあって当たり前です。
幸い大したことではなくそのまますぐにコースへ提出していただきました。
素晴らしいのはここからです。
詳しくお聞きしたわけではありませんがこんなやり取りがあったのではと勝手に想像しました。
お客様:「書換の書類を持参しました」
ゴルフ場スタッフ:「わざわざありがとうございます。今日はクラブはお持ちになってますか」
お客様:「ええ車のトランクに入っています」
ゴルフ場スタッフ:
「でしたら3人のところがありますのでよかったら一緒に回ってください。帰りまでに書類は用意しておきます」
勝手な想像と言いましたがお客様から
「今日から伊豆にらやまカントリーのメンバーとしてプレーが出来ました!」
と弾んだ声でご報告をいただきました。
伊豆にらやまカントリークラブの対応が素晴らしいのですが、
ゴルフ会員権の斡旋をなりわいとしている身には何よりも嬉しい一瞬です。
たとえ取引に不安があってもその分手数料を安くし、多くの方にメンバーとしてプレーする
喜びを味わっていただく。利益を考えると事業としてどうかなと思いますが、
そのコンセプトは間違ってないよと励まされたような「有り難いお電話」でした。
グローバルゴルフネット株式会社
代表取締役社長 坪井 繁幸
- 12/08/17
- ゴルフ場プレー記
- 12/08/02
- 皐月ゴルフ倶楽部佐野コース
- 12/07/27
- 鹿沼カントリー倶楽部
- 12/07/06
- 東名厚木カントリー倶楽部
- 12/06/25
- 長太郎カントリークラブ
- 2012年8月(2)
- 2012年7月(2)
- 2012年6月(1)
- 2012年5月(4)
- 2012年4月(2)
- 2012年3月(4)
- 2012年2月(1)
- 2012年1月(4)
- 2011年12月(2)
- 2011年11月(4)
- 2011年10月(3)
- 2011年9月(2)
- 2011年8月(2)
- 2011年7月(1)
- 2011年6月(1)
- 2011年4月(2)
- 2011年2月(1)
- 2011年1月(1)
- 2010年12月(1)
- 2010年11月(1)
- 2010年10月(1)
- 2010年9月(1)
- 2010年8月(1)
- 2010年7月(3)
- 2010年6月(2)
- 2010年5月(3)
- 2010年4月(3)
- 2010年3月(4)
- 2010年2月(1)