BLOGスマートゴルフを目指して

2012.10.07

キャノンオープン2012(戸塚カントリー倶楽部)観戦

戸塚カントリー倶楽部西コースで開催されているキャノンオープン2012の最終日を観戦してきました。日本女子オープン(横浜カントリークラブ)か ら2週連続して神奈川県横浜市での開催です。先週と今週のツアー観戦を梯子されるゴルフファンの方も多いのではないでしょうか。

戸塚カントリー倶楽部は名匠、井上誠一設計コースとあって、4日間戦い抜くにはハードな設計です。全長は7,191ヤードを誇り、コース全体に気品あるアンジュレーションがあります。また、場内には約2万本と言われる松や桜がありコース全体の風格を醸し出します。

こ こ2年のキャノンオープンは2010年横田真一が優勝、2011年は当時39歳の地元神奈川出身の久保谷健一が9年ぶりの優勝を果たしています。横田と久 保谷は同級生でベテランが意地を見せたここ2年間です。昨年は石川遼も優勝争いに加わったことで、4日間合計で約42,000人が戸塚カントリー倶楽部に 来場しました。毎年3連休の時期に開催されるのも影響があるかもしれません。

キャノンオープンが始まったのは2008年からですが、 2005年には日本女子オープンゴルフが戸塚カントリー倶楽部で開催され、宮里藍が優勝しています。この時のギャラリー来場者数は21,018 人で今でも記録として残っています。これだけの人数を集客できるのは戸塚カントリー倶楽部の立地の良さが挙げられます。横浜市の市街地の中によくこれだけのコースがあるなという印象です。ツアー時にはJR東戸塚駅と相鉄二俣川駅から送迎バスがひっきりなしに出ています。
 

canonopen2012.jpg



2012年最終日は史上最年少でのツアー10勝目を目指す池田勇太が単独首位で、2位タイには石川遼、黄重坤、手嶋多一が2打差追いかける展開で始まりました。特に池田勇太、石川遼がいる最終組は注目が集まります。

池田勇太の優勝となると昨年の7月のサン・クロレラ クラシック(小樽カントリー倶楽部)以来。石川遼が優勝となると意外かもしれませんが、2010年三井住友VISA太平洋クラシック以来で、手嶋多一は優勝となると実に5年ぶりとなります。

昨日の夜からの雨と午前中は小雨が降っていた影響で若干来場者数が減ったのかもしれませんが、それでも池田・石川・手嶋の最終組は非常に多くのギャラリーがついて回り後半は先回りして観戦場所を確保しておかないとプレーが見られないほどでした。

結 果は、初日から首位を守り通した池田勇太がプレッシャーのかかる中スコア69でまとめ2009年以来のキャノンオープン制覇となりました。池田勇太は今 シーズン初優勝となり、優勝賞金3,000万円が加算されますので一気に賞金ランキング2位に浮上しました。最終18Hでは午前中の雨も止み、秋の日射し が出てきたので観戦していて非常に気持ちが良かったです。

キャノンオープンが毎年開催される戸塚カントリー倶楽部は国内屈指の名門コースです。2012年10月現在、神奈川県のゴルフ会員権相場で取引中心値1,000万円を超えているのは戸塚カントリー倶楽部と磯子カンツリークラブ、そしてレイクウッドGCぐらいです。

 

戸塚カントリー倶楽部ゴルフ会員権相場

過去にも数々のメジャーツアーの舞台となり、ゲーリー・プレーヤーは「戸塚のグリーンは世界No1」と評しています。10月1週目のこの時期に毎年開催されるようになったキャノンオープンを来年も楽しみにしたいです。


※参考
神奈川県会員権相場
 

日記

2012.09.29

日本女子オープンゴルフ観戦記3日目(横浜カントリークラブ)

今年で45回目を迎える日本女子オープンゴルフ選手権3日目(横浜カントリークラブ西コース)を観戦してきました。日本女子ゴルフ界最高峰の競技として日本ツアートップクラスの選手と、海外からランキングTOP10位のうち7人が参戦し6人がメジャータイトルホルダーという超豪華メンバーによる戦いです。

プロツアーですのでゴルフ場内の写真を撮れませんが、間近でトップレベルの選手のプレーを見ることができテレビとは違う「生」の醍醐味を感じました。全英女子オープンを制した申ジエ、メジャータイトルホルダーのチェ・ナヨンなど間近で観戦できます。
 

japanwomen-yokohamacc.JPG


※写真は横浜カントリークラブ外に設置されているボードです。

大会3日目は土曜日であることと、天気が快晴だったため非常に多くのギャラリーが来場していました。JR東戸塚駅と相鉄二俣川駅から送迎バスがひっきりなしにやってきます。横浜カントリークラブに隣接する戸塚カントリー倶楽部西コース(設計:井上誠一)で開催された2005年日本女子オープンでは宮里藍が優勝したこともあり来場者は2万人を超えたそうですが、明日も台風の影響がなければ相当なギャラリーが来場することと思います。

凱旋帰国の宮里藍と米ツアー15勝、メジャータイトル5つの世界ランキング1位ヤニ・ツェンが同組だったため、午前中はこの組について観戦しました。宮里藍とヤニ・ツェンがたまたま同組というのは凄いですよね。(スコアの関係で本当にたまたまとのこと)

宮里藍は前半1バーディ、1ボギー(後半は3バーディ、1ボギー)でほぼ完ぺきなゴルフ。ドライバーの飛距離もホールによってはヤニ・ツェンと遜色なくフェアウェイをキープししっかりまとめていくゴルフでした。ヤニ・ツェンは前半2つのボギー(後半は1ボギー、1ダブルボギー)と5つスコアを落としてしまいましたが、ドライバーの弾道は世界トップレベルを感じさせるものでした。

横浜カントリークラブはホール間に起伏があり観戦しやすいゴルフ場です。テレビ中継では中々味わえない横からのドライバーの弾道をじっくり見ることができました。

大会3日目の今日は暑い日射しはあるものの1日、2日目のような強風はそこまでなかったのでスコアは伸びると予想して観戦していたのですが、3日目を終了してアンダーパー・イーブンの選手はいなくなりなりました。

これは一つにフェアウェイがかなり絞られているのと、ラフが想定以上に深いことが挙げられます。それに加えてパー4でも距離のあるコースが多くドライバーの飛距離が出ないとバーディ奪取が難しい反面、ひとたびドライバーショットでラフに打ち込んでしまうと大きな不利が生じます。

また、観戦していて気付いたのですがグリーンがかなり高速です。13番で宮里美香が2打目グリーンへの打ち上げをピンそばにアプローチし、スーパーショットかと思いましたがボールが止まりませんでした。  

まさに日本最高峰の舞台に相応しいコースセッティングです。神奈川県でも名門コースとして有名な横浜カントリークラブですが、改めてプロツアーを観戦してみてそのむずかしさを痛感します。全てのクラブを使い切り、なおかつコースの起伏をうまくコースマネジメントしなければなりません。3日間終わってアンダーパーの選手がいないのも頷けますね。

 

横浜カントリークラブゴルフ会員権ネットブログ

横浜CC14番は打ち下ろしのショートコースなので観戦しやすいホールなのですが、選手にとっては非常に難しいホールです。真ん中に池があり、なおかつ200ヤードありますのでロングアイアンかユーティリティを使用する必要があります。見ているとユーティリティを使っていた選手が多いのですが、10mの打ち下ろしからグリーン上にボールを止める技術を要します。

後半見ていただけでもこのホールで宮里藍がボギー、木戸愛もここでボギー、若林舞衣子も池にボールを落としてしまいました。

台風の影響が心配ですが、最終日は3打差に8人がひしめく大混戦。フォン・シャンシャン、木戸愛のトップ2人を含め上原彩子、宮里藍、インビー・パーク、宮里美香、不動裕理、北田瑠衣。この中誰が抜け出すか非常に楽しみな日本女子オープン最終日となりました。

 

ゴルフ会員権-神奈川県相場
 

日記

2012.04.06

2口のご注文

同じコースを2口ご注文いただきました。
何とか2口探してからもうひと方のお名前を伺いました。
ご夫婦なのか、ご友人同士なのか、ご友人ならアドレスをお聞きして云々。

すると2口とも私の名前で結構です、というきっぱりとしたお返事でした。

ん?なんか変だぞ・・・
・コースには1口しか登録できない
・贈与税の問題もあるので奥様の場合も伝票の宛先は別々が当たり前
・仲間や友人に少し高く売る
などなど色々余計な思いが湧きました。

名義変更しないで時間が経つと書類の差替え等面倒だし
しっかり確認しておいた方がいいのかなと考えているうち
2口分が同じ名前で振り込まれてきました。

いわれるまま2口を同じ住所に送りました。

一体どうされるのだろう?

しばらくしたら確認の連絡をすればいいやということにし
忙しさにかまけて忘れていましたら今日メールをいただきました。

「本日、ゴルフ会員権書類一式2口分がコースから届きました。
丁寧な対応で、大変気持ち良く取引させて頂き有難うございました。
ささやかな親孝行が出来て大変有り難く思います」

ささやかな親孝行・・・
会員権がこんな使われ方をするなんて。
ちょっとくすぐったいようなさわやかな気分です。

「父さん、母さん、予約取ったから○○カントリーに行ってきたら。
メンバーで出来るようにしておいたから」

なんて言われたらただでさえ花粉で大変なのにどうなってしまうだろうと
しなくていい心配をしてしまいました。
 

日記

2012.03.23

千葉県の或るコース

取引であまり扱ったことがない千葉県の或るコースに行ってみました。
地の利も良くコースも距離があり戦略的で申し分ありません。
風格もあり用地もゆったりしています。

仕事柄色々アラを探す癖がありますが以下その結果です。

・受付スタッフ スタイルが古いが対応は上々
・レストラン  値段は普通だが注文の取り方、受け応えは明らかに教育がされている。もちろん全面禁煙
・キャディ   動きも良く感じも良い、すれ違う人が皆にこやか
・施設     古いが清潔、掃除が行き届いている
・オペレーション 昼休み1時間、土曜日なのに混んだ感じがしない。詰め込んでいる印象全くなし

どうしてこれで会員権相場は圧倒的に安いのか?
すぐ思いつくのは書換料、預託金が会員権相場に比べ高い事でしょうか。

今新規に入会する方はトータルで幾ら必要で、3年・5年後に退会する時幾ら戻るのかを冷静に計算しています。

PGMの名義書換料充当キャンペーンが大盛況なのもまさにそれに尽きます。

土曜日ビジターの多いコースを視察する機会が多いので、見るからに落ち着いた年配のメンバーが多いこういうコースを見ると、普通なら好印象に見えるはずですが、かえって心配になったりするのは職業病かもしれません。

毎年確実に会員の年齢が上がっていく事は防ぎようがなく、今から若い会員に切り替えていく事を真剣に考えないとガラパゴス化してしまう、つい余計な事を心配してしまいます。

若いゴルファーはゴルフ会員権を買わない、日々のお問い合わせに接していると全くそんな事はないと断言出来ます。

一時市場を席巻していたPC9800、機能豊富な携帯電話、車搭載にこだわったカーナビ・・・・・
帰りのクラブバスで色々思いを巡らせてしまいました。
 

千葉県ゴルフ会員権

 

日記

2012.03.14

デフレ脱却!?

久し振りに少し離れたゴルフ練習場に行ってみました。
「少し離れた練習場」というのは変な表現ですがその練習場は料金が高いため、いつもは近い練習場へ行っています。

(100球位打つと2倍の料金差になります)

しかし何年振りかに行って驚きました。平日昼間なのに駐車場はいっぱいで1階から3階まで8割方埋まっています。

1球16円もする練習場がいっぱい!

少なからずショックを受けました。安くてそれなりのサービスがこのデフレ時に受け容れられてると思っていましたがまったく覆されました。

近くの練習場は決して狭く短いわけではありません。

素人の練習なら充分です。料金の安さが圧倒的に上回っていると思っていました。

いろいろ考えましたがこれといった理由が思い浮かびません。
・デフレを脱却してきた
・平日休めるシニア層がリッチ
・ゴルフ位いい気分でやりたい

しかしこれほど圧倒的な差を目にしますと料金競争に苦戦しているゴルフ場にも大きなヒントになりそうな気がしました。

「料金が高くても内容があればお客は集まる・・・」
バブルの頃に言われた法則を久し振りに思い出します。

「100万円位まででいい気分にさせてくれるコース」
思わずリストアップしてみたくなりました。
 

日記